ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月24日

高鷲スノーパーク・リベンジ

日差しがまぶしい「高鷲スノーパーク」
ゲレンデコンディションはバッチリ。
高鷲スノーパーク・リベンジ
もしかしたら今シーズン最後になるかも・・・?

さて、今回何故わが家は数あるスキー場の中からここを選んだのでしょう?

・・・それは一昨年の3月。

わが家がスキーを始めてまだ3回目なのに、無謀にもゴンドラに乗って最上部へ。
いきなり真下に落ちるような急斜面(に思えた。)に唖然+呆然。

転んでは起き、を繰り返しながらなんとか下ろうとしたのですが、
途中、とうとう長男の足が止まってしまいました。
「こんなのムリっ!(泣)」
残念ながらそれ以上下れなくなってしまったのです。

結局スキーを外し、友人&スキー師匠のノリちゃんにレスキューされた、長男には苦い思い出のゲレンデ・・・。

「いつか絶対、上手くなってリベンジしに来ような!」
(T T) (T T)

・・・というわけで、やってきました最上部!
景色はバツグンです!
高鷲スノーパーク・リベンジ

とりあえず、最初の斜面。
高鷲スノーパーク・リベンジ
なぁんだ。ヨユーじゃん。~♪

さて、ここからはさらにキツくなります。
「先行っていい?」
高鷲スノーパーク・リベンジ
どうぞ。一昨年はここから滑りはじめる決心をするのに20分位かかったけど。
(^^;)

やっほ~!
高鷲スノーパーク・リベンジ
全然問題な~い!
リベンジ達成!!
良かったねえ。。。
ここまで鍛えてくれたノリちゃん、ありがとう!

長女もスイスイ滑れるようになって、気を抜くと追い越されます。
高鷲スノーパーク・リベンジ

いやあ、キミ達ほんとに大きくなったねえ。。。。

でも・・・
高鷲スノーパーク・リベンジ
四人乗りリフトでなんでそんな遠くに座るの?(爆)


同じカテゴリー()の記事画像
箱館山で滑り納め
2012スキー合宿
「ブランシュたかやまスキー場」で
マキノ高原スノーハイク
噂の「Snow Park DOROGAWA」へ!
「きそふく」でスキー
同じカテゴリー()の記事
 箱館山で滑り納め (2012-04-27 22:48)
 2012スキー合宿 (2012-03-20 21:35)
 「ブランシュたかやまスキー場」で (2011-02-21 20:01)
 マキノ高原スノーハイク (2011-02-20 15:15)
 噂の「Snow Park DOROGAWA」へ! (2011-02-13 22:10)
 「きそふく」でスキー (2011-01-24 13:38)

この記事へのコメント
なにごとも慣れと経験ですねぇ
でもとにかく楽しめる事が一番。
キライにならない事が大切ですね。
今シーズンも皆の確実な上達や進歩を見られて嬉しい限りです。
お疲れさまでした。
Posted by ノリデール at 2010年02月24日 20:35
こちらもいい天気でよかったですね~
このスキー場にそんな思い出があったんですね。
私で言えば志賀高原のジャイアントスキー場、八方尾根の黒菱でしょうか。
最初はそりゃーもう、ガクガク足が震えました。
今でもたまに夢に見ます(笑)

リベンジ成功、おめでとうございます!
Posted by フジタLG-2(夫) at 2010年02月24日 20:39
>なにごとも慣れと経験ですねぇ

我が家の場合はノリデールという強力サポーターがいたからこそです。
本当にありがとう!

>キライにならない事が大切ですね。

うーん。。。
カヌーのことも、もっと好きになろっと。(笑)

>確実な上達や進歩を見られて嬉しい限りです。

アドバイスを自分なりに反芻しながら滑っているんですがねえ。自分が滑っている姿を客観的に見てみたいです。やっぱり動画だな。
今回は、外足の内側エッジを意識して大きくカーヴィングする練習をしてみたよ。何回か、上手く出来てる感触があったんだけどなあ。

いきなり春めいてきて、今シーズンはもうオフかもしれませんね。来シーズンまでこの感覚を覚えている自信がないっす(汗)。
Posted by o-papa at 2010年02月24日 21:13
フジタLG-2(夫)さんこんにちわ!
朽木も良いお天気だったようですね。家族みんなで楽しめて良かったですねー。雪上鍋の奉行は誰?(笑)

>そんな思い出があったんですね。

そうなんです。所謂「ココロが折れた。」というやつですかね。ん?最近どっかで似たような話を聞いたような…(爆)。
ま、誰にでもこういう思い出の一つや二つ、ありますよねー。
忘れてしまいたいことを心の中に埋もれさせてしまう前にリベンジ出来、父としてそこに立ち会えて良かったと思います。

>志賀高原のジャイアントスキー場、八方尾根の黒菱でしょうか。

行ったことないから判らないけど、さぞかしスゴいんでしょうね。スキーを始めてしまったからには白馬エリアにも一度は行ってみたいなあ。

>今でもたまに夢に見ます(笑)

道を歩いてて躓いて転ぶ夢を僕はたまに見ます。(笑)

>リベンジ成功、おめでとうございます!

ありがとうございます!
いつかスキー一緒に行けたら良いですね!
Posted by o-papa at 2010年02月24日 21:45
家族でスキー楽しまれたようで~~。良かったっすね♪

さて、ワタクシたち○○コンビも、ついにスキー(というかスノボ)に行きます。
そう、こんなに暖かくなってから(笑)

・・・・あ、ワタクシ?
もちろん滑りません(爆) ←過去1回しか経験ナシですから!

相方がスノボしている間、プールで泳いで、エステして、温泉入って~~。
はぁ~~、スキー場を満喫してきます ←別の意味でww
Posted by さなまる at 2010年02月25日 16:17
さなまるさんこんにちわ!

>ついにスキー(というかスノボ)に行きます。

おぉ。ついにですか!
って、雪残ってるかなあ…。北海道や東北、北関東はまだイケそうですが、ハチとかちくさ高原とかはもう絶望的ですよね…。

>もちろん滑りません(爆) ←過去1回しか経験ナシですから!

当然ですが、僕も最初は0からのスタートでしたよ。一昨年の冬、幼稚園児や低学年児童のスクールにオッサン1人混ざって、スノーベルトに乗りました。。。

>プールで泳いで、エステして、温泉入って~~。

それはそれで良いですね。
(^-^;)
Posted by o-papa at 2010年02月25日 19:30
>ここからはさらにキツくなります。
>「先行っていい?」
もちろんテクニカルコースでっ♪

高須スノーパークは何度か行ったことがありますよ。
実は何年か前のシーズン中、HPの「今日のお客様」みたいなページで、モデル(?!)になっていたことがあるんです^^;
出演お礼にオリジナルステッカーを頂きました。

けど私はどっちかっていうと鷲ヶ岳の方が好き。。。

さぁ、土曜日はスキーの予定だっ!
金曜は一日雨だっ!
気温は高いっ!
メンバーの都合で行けるのは神鍋方面だっ!

・・・絶望的(T_T)

今シーズン、も、一回くらい行きません?
春スキーも楽しいですよ~
Posted by tetsu at 2010年02月25日 23:24
 ↑
あ、字まちがった(ーー;)
誤:高須 正:高鷲

Yes TAKASU clinic!
Posted by tetsu at 2010年02月25日 23:28
今週はホントに暖かくて、今日の雨は嫌ですねぇ~
もう少し雪山(スキー&スノーシュー)で遊びたい…(>_<)
先週はお疲れさまでしたm(_ _)m…Aのリベンジ姿、私も見たかったです
私がこけるのをおそれずにもうちょっと頑張れば、Nもボーゲン卒業できるかなぁ~
今シーズンもう一回位行きたいね♪
Yes 高須 じゃないトコに…できれば、スキー専用がいい…
Posted by o-mama at 2010年02月26日 17:23
tetsuさんこんにちわ!遅レスですみませんです。

>もちろんテクニカルコースでっ♪

パノラマコースです(汗)。あっちはコブコブです。

>モデル(?!)になっていたことがあるんです^^;

な、なんと!
Tetsuさんイケメンですからねえ。カメラマンの目に留まったのでしょう。

>さぁ、土曜日はスキーの予定だっ!

いかがでしたか?
滑れたのかな?
Posted by o-papa at 2010年03月01日 20:58
o-mamaさん、いつもありがとうございます。
m(_ _)m

>もう少し雪山(スキー&スノーシュー)で遊びたい…(>_<)

そうですねえ。少しは上達した気がするし、忘れないうちにおさらいしたいですね。まあ、スキー3回/シーズンは世間的には平均値でしょうかね。コストもかかるしねえ。
スノーハイクも無理かなあ。そうなればダイトレや高島トレの普通のハイクに行こう!

>Aのリベンジ姿、私も見たかったです
あっけなかったですよ。「もっと盛り上がらんかいっ!(怒)」と思いました。

>Nもボーゲン卒業できるかなぁ~

安定して滑ってるし、まだあのままで良いんじゃない?

>Yes 高須 じゃないトコに…

やはり、演歌がかかる「きそふく」ですかね!
Posted by o-papa at 2010年03月01日 21:12
>Tetsuさんイケメンですからねえ。

や、なにも出ませんが^^;

けど大学のパンフレットには2度ほど出演しました。
一度は学生生活を案内する役、もう一度は卒業してからOBとしての登場。。。
どちらも大学職員と仲がよかったための抜擢です。
この時の出演料は500円のテレホンカード1枚でした。。。

いい思い出ですけどね~(^^)v

スキーは予想通りの中止となりました(T_T)
Posted by tetsu at 2010年03月02日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高鷲スノーパーク・リベンジ
    コメント(12)