ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月29日

サイクリングデート(?)


タイトル↑すみません…。

子供達はおばあちゃんちにお泊まりなので、ひーっさびさに2人だけの週末。。。ハート(←笑)

向かい風の大和川サイクルロードを西へ。住之江区のMoon Bikesを物色したあと、堺を通って帰ってきました。

画像は堺「肉桂餅」の「八百源来弘堂」本店前。
海沿いの工業地帯のイメージが強い堺市ですが、裏道にそれると線香の香り漂う古い街並みが残ってるんですね。


  


Posted by o-papa at 08:28Comments(7)自転車・MTB

2010年03月26日

春なのに~


今夜はさみぃ~!
頭上の月がクリアに見えてます。

画像は日曜日、近所の古墳の裏にある菜の花畑にて。長女と。

桜にはちょっと早いけど、菜の花色も春の色ですね。

あまりに鮮やかなので、ケータイカメラのオートホワイトバランスがズレてしまいました。。。

  

Posted by o-papa at 21:07Comments(4)

2010年03月22日

タイヤ交換

晴れ三連休の中日。
案外良い天気だったので、とうとうTRAVIQのスタッドレスタイヤをサマータイヤに交換しました。

これをやると「春が来たなあ。」って実感。

画像は左フロントフェンダー内ですが、四角い穴はブレーキディスクを冷やすための風を導くダクトです。フロントバンパー正面下部のインテークから繋がっていることが解ります。

多くのクルマは「エアインテーク風の飾りの穴」であることが多いのですが、こういうところ、ちゃんとまじめに作ってあるんですよね。

TRAVIQ(=ZAFIRA)ってホント、良いクルマだなあ。  


Posted by o-papa at 20:40Comments(2)クルマ

2010年03月22日

Go east!「自転車帰省」予行演習?

晴れ3連休の初日。

近い将来チャレンジするであろう、長男との
「自転車帰省」
を想定し、一日でどの辺りまで行けるのか?の実証とコース確認のため、とりあえず東へ走ってみよう!ということになりました。

行ける所まで行って、あとはo-mamaにクルマで回収してもらうってことで。

AM9:00に自宅をスタート。

石川を渡ります。R166竹内街道。
風はあるけど良い天気。

  続きを読む


Posted by o-papa at 20:27Comments(10)自転車・MTB

2010年03月14日

葛城山へ

晴れ春の陽気の日曜日。
葛城山に登ってきました!
  続きを読む


Posted by o-papa at 21:59Comments(8)

2010年03月13日

明日はホワイトデーなので・・・

長女と二人でこんなん作ってみました。

「抹茶のムースケーキ」  続きを読む


Posted by o-papa at 22:33Comments(4)オヤツ

2010年03月10日

きんこ

金庫じゃないですよ。「干し芋」です。
志摩半島ではそう呼ばれている冬の味覚です。(ちょっと時期ハズレになってしまいましたが。)

年末年始辺りに志摩半島の漁村を巡ると、網一面に芋を干している風景に出会います。
冬の乾いた潮風と強い日差しにさらされて、芋は黄金色に。
ウチの家族はこれが大好きで、冬の帰省時には必ず買って帰ります。「他のとは違う!」らしいです。
僕としては「こんなものが…?」と思ってたんですが、おすそ分けすると結構喜んでもらえるんですよねこれが。

世の中、干し芋ファンって案外多いことを知りました。
  

Posted by o-papa at 19:28Comments(6)

2010年03月03日

無線LAN開通

Wiiでインターネットしたくて無線LANを導入しました!

大手電気屋に行くといろんなルータがあって、最初はワケ解らず悩みましたが、カタログを読んで勉強し、価格とパワー、ADSLモデムと同じメーカーということでNECのWR8300Nという機種にしました。

接続もマニュアルに従えば問題なし。「らくらく無線スタート」ボタンを使えば、セキュリティー設定も自動であっさり認識しました。

テレビでYahoo!やこのブログが見れた時は感動!

しかし、小さなブラウン管テレビでは解像度が低く、文字が読みづらい(汗)。近い将来テレビは買い換え予定なので、それまではガマンです…

ということで、俄然iPodtouchが欲しくなってきました(笑)。



  


Posted by o-papa at 07:48Comments(12)

2010年03月02日

スモークした真鯛のカルパッチョ


軽くスモークしてからカルパッチョ風に。

実はフリー雑誌「フィールドライフ」に載ってた小雀氏のレシピの拝借なんです。

最初はちょっと勿体無いかも!?と思いましたが、これが美味いんです!
刺身+醤油で食べるよりも、むしろ私はこちらのほうが好きかも。

じゅんじゅんさんがなかなかいらっしゃらないので(笑)、全部たべちゃいました!(^O^)/

味付けには主にクレイジーソルトを使い、ペパーやチューブニンニクを追加。切らしてるバルサミコ酢の代わりに黒酢を使いました。オリーブオイルはたっぷりと。
スモークは軽く10分くらい煙にあてるだけでOKです。スモークウッドを使えば、スモーカーとか無くても大丈夫です。

「簡単!キレイ!美味い!」ので、今度キャンプでやってみたいと思います。
  

Posted by o-papa at 20:30Comments(6)メシ