ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月30日

梅雨明け?


昼間は暑かったけど、夕方になって風が軽くなった。
いよいよ梅雨明けかな。

今週末の予定は宮川、御座白浜の二本立て。
なんとか晴れて欲しいなあ。  

Posted by o-papa at 19:06Comments(4)

2009年07月29日

三連休の熊野川ツアー(後編)

さて後編です。またまた画像は提供していただいたものを使用してます。

瀞エリアをトロトロ漕いで行くと・・・

  続きを読む


Posted by o-papa at 18:46Comments(6)リバーカヤック

2009年07月25日

ボースイデジカメ!


青蓮寺湖、熊野川でお知り合いになったパドラーの皆さん。
後日、送ってくれる画像のなんともキレイなこと…キラキラ

ウチは防水なのは携帯カメラだけなので画像のクオリティがイマイチ…ダウン

と、ボヤいてたら「買おっか。」とo-mama。

ヨッシャー!パンチ
で、カタログ集めて検討していた僕が、今日のコジ〇のチラシでオリンパスμTough6000が特価になってるのを見逃す筈もなく、すかさずゲットしましたーっ!クラッカー

後継機種のμTough6010が発表になって値下がりしたんですね。
上位機種の8000も魅力ありましたが、二万円近い価格差と、3m防水というカヌーツーリングでは充分な防水性が決め手になりました。

早く使ってみたいよー。
  


Posted by o-papa at 20:07Comments(7)モノ

2009年07月25日

三連休の熊野川ツアー(前編)

参加メンバーのみなさんから提供された画像を使用させていただいてます。ありがとうございます

熊野
に来たからには、まずは熊野大社詣ででしょ。
ってことで、DRツアーの安全、好天、家族の健康、その他諸々・・・を祈願。


次に、papa、mamaにとって約10年ぶりとなる川湯温泉へ。
もちろん子どもたちは初めて。
雰囲気は全然変わってないですね。水も十分キレイキラキラです。
ぎゃ~っ!ひょえ~っ!と叫びながら冷え冷えの川に入って泳ぎ汗
唇が青くなったら温泉へ。

本日の獲物。テナガ1匹、ヨシノボリ多数。サカナ

こうして我々が遊び呆けているその頃・・・
あぁ、我らがtekapoさんは炎天下、小川口でベースキャンプを整えてくれていたのでした。。。
ゴメンナサイ。汗

夕刻にはベースキャンプに参加者が集まりました。

今回ご一緒させていただいたのは
tekapoさん:ARFEQ
フジタLG-2さん親子:fujita
ORCAさん:ARFEQ
tetsuさん:fujita
ibexさん親子:fujita
きむさん:ARFEQしかもピカピカキラキラ
と、わが家はキィウィ+スターンズIK-150。
艇もクルマもテントも、みなさんそれぞれ装備に個性がありますねー。

ちなみにこの河原は階段を上がったところにグラウンドがあって、そこのトイレが使えます。
その横にある「瀞流荘」の温泉にも歩いていけるし、なかなか良いところですね。

みんなで「カレー鍋」をつつき、呑む人は呑み、カヌー談義で夜は更けていく。ランタンビール
明日は早起きですよ~。大丈夫っすかー!?


さて、一夜明けて4:00起床。晴れくもり曇り空ですが、なんとかなるでしょ。

え、tekapoさん3:30起床だったんですか!?

いやー、ご苦労様でした。。。

小川口からスタート地点の田戸バス停までは峠道を越えてクルマで30分ほど。
バス停にはトイレ、自販機があり、近くには駐車場(無料)もあります。

熊野川名物、田戸の階段
リジッド艇は大変ですが、全長約3.9mのキィウィでもなんとかなりました。


ジェット船発着場ですが、運行前なので川原は静かで広々。
湧き水を引いた水場もあります。


準備完了して、いざ出発ー!
初めての川はドキドキです。
これがまた堪らない


tekapoさんが岸上からみんなを撮影してくれました。


漕ぎ出して最初の左カーブを抜けると、両側に岩が聳える瀞峡の風景が広がります。
しかも温度差によって水面に発生した川霧で、ますます幻想的な風景に!


(画像↓をポチっとなーで大きいサイズで表示されます。)


この風景の中を、静かにゆっくりカヌーを漕いでいきます。

あー。来て良かったー。

早起きして良かったー。

カヌーやってて良かったー。


後編に続く・・・  


Posted by o-papa at 14:12Comments(11)リバーカヤック

2009年07月17日

明日、熊野川へ

画像は一昨日の朝の空。
一転、今日は梅雨空に逆戻り。

さて、明日からtekapoさん達の熊野川ツアーに一部同行させてもらうことになりました。
我が家は久々のダッキーとキィウィの2艇で参加。
キャンプも久々です。楽しみだ!

ではツアー参加メンバー皆さん、よろしくお願いします!
  

Posted by o-papa at 23:57Comments(6)

2009年07月11日

夏休み?

もうすぐ三連休。



皆さんはどう過ごされますか?

我が家は未定。

三連休どーしよっか?いっぺん熊野川行ってみたいなー。ついでに清流赤木川や川湯温泉にも行こか!
と、にわかにモチベーションアップ。
ところが、ネットで知った「小口自然の家」に電話するも満室。

うーん、そりゃそうだよなー。夏休み最初の週末が三連休やもんなあー。

うーん、どーしよっかな…。

あ、画像は記事内容と全く関係なく、夏の定番「赤福氷」です。帰省すると必ず食べちゃいます。  

Posted by o-papa at 17:39Comments(9)

2009年07月10日

バナー作りました。

tahoeさんのHPにLINKしていただけるとのことで
このblogのバナーを作ってみました!



白地にオレンジ~イエローのロゴは愛艇CR125のグラフィックをイメージしたものです。
イラストは無料素材を提供しておられるTRIPPER'S GARAGEさんから頂戴いたしました。
釣りやアウトドアギアなどのイラストアイコン満載でオススメです!

バナー台の作成には「窓の杜」からフリーソフトの「TITLETINKER V2.5」をDLして使用させていただきました。
とても簡単にバナーが作れるすぐれものソフトです。

ってことで、バナーとともにLINKを貼っていただける方が
仮にいらっしゃったら、ご使用下さいませ。
よろしくお願いしま~す。
  
タグ :バナー


Posted by o-papa at 17:53Comments(2)

2009年07月07日

むずいっ!

「Wii sports RESORT」のカヌー。

長男ayuがファーストトライ。
艇の見た目はカヤック(ファルト?)だけど
パドルはシングルです。

むずい。

「まっすぐ進まへん。。。。」

tahoeさんや たつごろうさん達みたいな
カナディアン乗りなら余裕でハイスコア・・・?  


Posted by o-papa at 12:39Comments(8)リバーカヤック

2009年07月01日

消しゴムはんこ




ワケあって午後半休の先日。

学校から帰ってきた長女nonが宿題してる横で、消しゴムはんこ作りにチャレンジしてみた。

nonに借りた6Bの鉛筆で紙に下書きし、消しゴムを押し付けて写し取る。あとはカッターナイフで彫るだけ。

しかし、相手は軟らかいプラスティック消しゴムだけに、細かい細工はムリと判明。。。

結局「O-PAPA」とだけ彫って完成。

インクつけて初めて押すときは結構ワクワク。

おー!案外ええやんかー!

PCで作ったお遊び名刺に押せば、手作り感アップ! 好感度もアップ!(?)

肩凝るけどなかなか楽しいっすよ!
  


Posted by o-papa at 22:48Comments(0)モノ