ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

シートポストのボルト破断!

「石川サイクリングロード」沿いには
河川敷の草むらの所々にダートがあって
ちょっとした探検気分でMTBを走らせることができます。

シャカシャカと気分良く走ってたのですが・・・
突然、

バキッ

という音とともに腰砕け・・・。

何が起こったのか?あれ?

サドルがない!?

なんと、

シートポストのサドル固定用のボルトが破断してました!
在り得ねー!
強靭さでは定評のある"RACEFACE"のだったのですが、まさかボルトが折れるとは!

仕方ないので、落ちたサドルをメッセンジャーバッグに入れ、
自宅まで立ち漕ぎで帰ってきました。とほほ。

しんどかった・・・(涙)。

もう少し長めのに換えたいと思ってたところだったので
踏ん切りはつきましたが、
うーん、ツイてないなあ。。。

ん?余分な脂肪がツイたから?(汗)  

Posted by o-papa at 16:49Comments(11)自転車・MTB

2009年10月28日

想ひ出画像 その1

以前blomegさんのブログで、「瓶が森林道」の画像を拝見したのですが、
私も17年?ほど前、ほぼ同じ場所で撮影した記憶があり、
その写真(もちろん銀塩ですよ。)を探していましたが・・・
  続きを読む


Posted by o-papa at 21:15Comments(6)

2009年10月26日

TOP画像変えてみました!

↑一部、いただいた画像も使用しています。
案外うまくできたと自画自賛。

よく見たら、自分が漕いでる画像がない!(汗)

  

Posted by o-papa at 12:34Comments(10)

2009年10月24日

トレッキング@赤坂山

マキノ高原オートキャンプ場」をベースに、高島トレイルの一部「赤坂山」をトレッキングしてきました!

  続きを読む


Posted by o-papa at 11:17Comments(4)

2009年10月22日

雲がしましま

今日の午後、職場の窓より。

不思議な雲でした!なんでこうなるんでしょうね?

長男は今日から修学旅行。
大丈夫かなあ。
コッソリ見に行きたい…。
  

Posted by o-papa at 20:35Comments(6)

2009年10月20日

今日の夕日

職場の窓から。
六甲もきれいに見えてます。
さあ、も少しガンバロウ!
  

Posted by o-papa at 17:28Comments(0)

2009年10月17日

ということで、マキノへ

クルマに荷物を満載し、明日からマキノへ行ってきまーす。
月曜日は小学校の創立記念日で子供達は休み、o-papaも有休なのです。

今回はカヌーはなし。軽くトレッキングして、温泉入って、キャンプ場でダッチオーブン料理を楽しみまーす。
  

Posted by o-papa at 22:16Comments(6)

2009年10月15日

大和川~堺ポタリング


3連休の3日目。
長男は友人宅へ、長女は宿題とピアノ。
この日もまた気持ちの良い秋晴れなので、久々にロードでポタリングしてきました。

  続きを読む


Posted by o-papa at 12:35Comments(2)自転車・MTB

2009年10月14日

で、買ってきたのが

こんな本。
ヤマケイ関西Books「マイカー登山 関西周辺」
です。(^-^)/

  

Posted by o-papa at 22:06Comments(12)

2009年10月14日

葛城山やめて金剛山へ

実は(?)、こう見えても(??)「登山」ってあまりしたことないんです。

気持ち良く晴れてるし、よーし、たまには登山してみるか!
ということで、行き先は「葛城山」に決定!

あれ?ズルっとコケないで下さいね。
わが家にとっては、これでも立派な「登山」なんですからっ(汗)。

ところが、調べてみると葛城山は、先日の台風の影響で登山道が崩落してるところがあるとか。
じゃあ、隣の金剛山や!とあっさり行き先変更して、行ってきました。
  続きを読む


Posted by o-papa at 18:26Comments(6)