2008年12月31日
帰省・峠・雪・玉子
大晦日。
帰省のため、志摩市の実家まで名阪国道ではなく国道166号を走りました。

奈良・三重の県境にあるのが高見峠。
「関西のマッターホルン。」←それはちょっと言い過ぎやろー?
いえいえ。そびえ立つ姿はなかなか勇壮ですよ。
冬場は霧氷で有名。モンベルのトレッキングイベントも開催されてます。
気温は0℃。横から雪が降ってました。
続きを読む
帰省のため、志摩市の実家まで名阪国道ではなく国道166号を走りました。
奈良・三重の県境にあるのが高見峠。
「関西のマッターホルン。」←それはちょっと言い過ぎやろー?
いえいえ。そびえ立つ姿はなかなか勇壮ですよ。
冬場は霧氷で有名。モンベルのトレッキングイベントも開催されてます。
気温は0℃。横から雪が降ってました。
続きを読む
2008年12月30日
SUBARU OFFICIAL Fan Netへの登録!
スバルユーザー、スバルファンのためのサイト
「SUBARU OFFICIAL Fan Net」
に、この度、めでたくこのblogも登録されました。
(一応、内容チェックがあるそうです。)
スバルさんありがとう!
さて。

続きを読む
「SUBARU OFFICIAL Fan Net」
に、この度、めでたくこのblogも登録されました。
(一応、内容チェックがあるそうです。)
スバルさんありがとう!
さて。
続きを読む
Posted by o-papa at
22:35
│Comments(0)
2008年12月30日
買い出し
我が家と義弟、義姉の家族。総勢11人分の手巻き寿司の具材調達です。
いやはや、想像してはいましたが、スゴい人・熱気でした!
この時期テレビのニュースで「正月用の食品を買い求める客でごった返す市場」が必ず報道されますが、そういった場所に飛び込むのはほぼ初めて。
基本的に人混みや行列は嫌いなんだけど、年の瀬モチベーション(?)が上がって悪くないですねえ。
勢いで色々買っちまいました…。
Posted by o-papa at
00:26
│Comments(3)
2008年12月26日
TOP画像
TOPに張り付けたオリジナル画像。
一部下地の白が出ているところもありますが・・・
ご好評をいただいております!
皆様ありがとうございます!
素材として用いた画像を紹介いたしますと・・・
え?
「そんなこと頼んでない。」って?
まあまあ、そう言わず。見てやって下さいな。
時計周りに・・・
右上端:今年の夏古座川にて。長女とカミさん。レンタルのリキロジタンデムです。
その下:おととしの秋、「リゾート大島」の無人島カヤックツアーにて。
その左:愛車TRAVIQ+遊び道具。今年の春、三重県宮川の中川大橋の上。
その左:今年の夏、仁淀川DRにて。
左端:愛艇「リキロジCR125」今年の秋、古座川DRのスタート時。
その右上:愛車「REIGN2」昨年の大晦日。実家近くの三重県安乗岬灯台にて。
その右横:今年の秋。和歌山日高川の「ゆりの瀬」近くの岸。
その右横:おととしの秋(?)四万十川のキャンプ場「かわらっこ」かな?こんがり焼けたお花のパン。
その右横:これも今年の秋の古座川です。ピラニアinazone212の長男とタンデムの長女+カミさん。
自分の画像が少ないのですが・・・
最近の我が家の活動を象徴する画像を選んでみました。
またしばらくしたら差し替えようと思いま~す。

一部下地の白が出ているところもありますが・・・
ご好評をいただいております!

皆様ありがとうございます!
素材として用いた画像を紹介いたしますと・・・
え?
「そんなこと頼んでない。」って?
まあまあ、そう言わず。見てやって下さいな。
時計周りに・・・
右上端:今年の夏古座川にて。長女とカミさん。レンタルのリキロジタンデムです。
その下:おととしの秋、「リゾート大島」の無人島カヤックツアーにて。
その左:愛車TRAVIQ+遊び道具。今年の春、三重県宮川の中川大橋の上。
その左:今年の夏、仁淀川DRにて。
左端:愛艇「リキロジCR125」今年の秋、古座川DRのスタート時。
その右上:愛車「REIGN2」昨年の大晦日。実家近くの三重県安乗岬灯台にて。
その右横:今年の秋。和歌山日高川の「ゆりの瀬」近くの岸。
その右横:おととしの秋(?)四万十川のキャンプ場「かわらっこ」かな?こんがり焼けたお花のパン。
その右横:これも今年の秋の古座川です。ピラニアinazone212の長男とタンデムの長女+カミさん。
自分の画像が少ないのですが・・・
最近の我が家の活動を象徴する画像を選んでみました。
またしばらくしたら差し替えようと思いま~す。
Posted by o-papa at
12:41
│Comments(2)