2012年03月20日
2012スキー合宿
2月25日、26日のことです。

友人であり、我が家のスキー師匠でもあるノリちゃんとともに、今年も「きそふくしまスキー場」にやってきたのですが・・・
友人であり、我が家のスキー師匠でもあるノリちゃんとともに、今年も「きそふくしまスキー場」にやってきたのですが・・・
雨です。

試しに一度滑ったみたけど、視界は悪いし、顔が濡れて寒いっ!
そこで、

薪ストーブの休憩小屋でまったりモード。。。
でもせっかく来たし、小降りになった隙を狙って滑ります。


仕方ないとはいえ、ちょっと物足りない気持ちで一日目は終了。
そして二日目。

雨はやんでます!昨夜は雪になって少し積もったようです。
雪質が心配だったけど・・・

全く問題ナシ!
ってゆーか、すごく滑りやすいやん!
本当は

正面にばっちり臨めるはずの木曽御岳も、下半分しか見えてません。
ちょっと残念。。。楽しみにしてたんだけどなあ。
でも昨日の雨の影響を全く感じさせない素晴らしい雪質で、気持ちよく滑れました。

ちょっと上手くなったような気がする(笑)。
でもまだへっぴり腰やなあ。。。
今年もお世話になりました!

ありがとうっ!!
つい並べたくなる赤&青のスバル。

スキーの後は、温泉に入って、木曽名物の「すんきそば」

初めて食べたけど、美味しいっ!
「すんき」は塩味がついてないので、そばつゆの味がそれを補うことでさらに美味しくなるんですねー。
ってことで

来年も楽しみにしてまーす!
試しに一度滑ったみたけど、視界は悪いし、顔が濡れて寒いっ!
そこで、
薪ストーブの休憩小屋でまったりモード。。。
でもせっかく来たし、小降りになった隙を狙って滑ります。
仕方ないとはいえ、ちょっと物足りない気持ちで一日目は終了。
そして二日目。
雨はやんでます!昨夜は雪になって少し積もったようです。
雪質が心配だったけど・・・
全く問題ナシ!
ってゆーか、すごく滑りやすいやん!
本当は
正面にばっちり臨めるはずの木曽御岳も、下半分しか見えてません。
ちょっと残念。。。楽しみにしてたんだけどなあ。
でも昨日の雨の影響を全く感じさせない素晴らしい雪質で、気持ちよく滑れました。
ちょっと上手くなったような気がする(笑)。
でもまだへっぴり腰やなあ。。。
今年もお世話になりました!
ありがとうっ!!
つい並べたくなる赤&青のスバル。
スキーの後は、温泉に入って、木曽名物の「すんきそば」
初めて食べたけど、美味しいっ!
「すんき」は塩味がついてないので、そばつゆの味がそれを補うことでさらに美味しくなるんですねー。
ってことで
来年も楽しみにしてまーす!
Posted by o-papa at 21:35│Comments(11)
│雪
この記事へのコメント
今年もありがとうございました(^-^)/
「気がする」だけじゃなくて
みんな毎年うまくなってますね。
今回全員ほとんどコケてないでしょ。
来年は少し遅めに春スキーでも良いかも知れないし、
また一緒に滑れる事を楽しみにしてますo(^-^)o
「気がする」だけじゃなくて
みんな毎年うまくなってますね。
今回全員ほとんどコケてないでしょ。
来年は少し遅めに春スキーでも良いかも知れないし、
また一緒に滑れる事を楽しみにしてますo(^-^)o
Posted by ノリ at 2012年03月20日 22:01
きそふくしまは行ったこと無いですね~
こじんまりしていて良さそうなゲレンデですね。
スキー専用ですか?ボーダーがいないような・・・安心ですね。
今年くらい雪があればスキーもいいでしょうね。
家族一緒で楽しそう!四駆の醍醐味ですね~
こじんまりしていて良さそうなゲレンデですね。
スキー専用ですか?ボーダーがいないような・・・安心ですね。
今年くらい雪があればスキーもいいでしょうね。
家族一緒で楽しそう!四駆の醍醐味ですね~
Posted by LG-2(一応かつてSAJ1級・・・) at 2012年03月20日 22:47
う~ん、いいですねぇ。
行きたいけど結局今シーズンは1回のみ(ーー;)
昨年new板手に入ったんだけど…。
なんとかクローズ前のファイナル割引とかで行きたいなぁとか思っている今日この頃です。
って、まだ諦めてないワタクシ^^;
ちなみに地元地方新聞のスキー場だよりは本日終了となってました。。。
行きたいけど結局今シーズンは1回のみ(ーー;)
昨年new板手に入ったんだけど…。
なんとかクローズ前のファイナル割引とかで行きたいなぁとか思っている今日この頃です。
って、まだ諦めてないワタクシ^^;
ちなみに地元地方新聞のスキー場だよりは本日終了となってました。。。
Posted by tetsu at 2012年03月20日 23:55
ノリちゃん此方こそありがとう!!
>「気がする」だけじゃなくて
みんな毎年うまくなってますね。
ですよね!?ね!!(笑)
「視線を自分が進みたい方向へ、なるべく遠くへ。」っていうのはバイクでも自転車でもカヤックでも共通してるのに、つい足元ばかり見てしまいます。次回はその辺りを気を付けます!
>来年は少し遅めに春スキーでも
そうですね。すっきりした気分で春スキーを楽しみたいですものですねー。
子供達も楽しみにしてますので、是非来シーズンもヨロシク!
>「気がする」だけじゃなくて
みんな毎年うまくなってますね。
ですよね!?ね!!(笑)
「視線を自分が進みたい方向へ、なるべく遠くへ。」っていうのはバイクでも自転車でもカヤックでも共通してるのに、つい足元ばかり見てしまいます。次回はその辺りを気を付けます!
>来年は少し遅めに春スキーでも
そうですね。すっきりした気分で春スキーを楽しみたいですものですねー。
子供達も楽しみにしてますので、是非来シーズンもヨロシク!
Posted by o-papa at 2012年03月22日 20:46
LG-2さんこんにちわ!
>(一応かつてSAJ1級・・・)
実は良くわからないんですが(汗)、それって結構スゴイことなんですよね!?
「インストラクター並み」って思ってて間違いないですか!?
是非その加齢…、いや華麗な(笑)滑りを見てみたい!いつになったら見せてくれるんですかー!?
>こじんまりしていて良さそうなゲレンデですね。
素朴で良いですよ。晴れの日のトップからの見晴らしは抜群です!
>スキー専用ですか?
そう!だから初級者の私には滑りやすいし、ファミリーやシニアが多いし「暴滑小僧」もあまりいないので、気後れしなくて良いです。
>四駆の醍醐味ですね~
そのための四駆ですからねー。高速走行では我慢が要りますが、雪道ではやはり安心感がありますね。
>(一応かつてSAJ1級・・・)
実は良くわからないんですが(汗)、それって結構スゴイことなんですよね!?
「インストラクター並み」って思ってて間違いないですか!?
是非その加齢…、いや華麗な(笑)滑りを見てみたい!いつになったら見せてくれるんですかー!?
>こじんまりしていて良さそうなゲレンデですね。
素朴で良いですよ。晴れの日のトップからの見晴らしは抜群です!
>スキー専用ですか?
そう!だから初級者の私には滑りやすいし、ファミリーやシニアが多いし「暴滑小僧」もあまりいないので、気後れしなくて良いです。
>四駆の醍醐味ですね~
そのための四駆ですからねー。高速走行では我慢が要りますが、雪道ではやはり安心感がありますね。
Posted by o-papa at 2012年03月22日 20:58
tetsuさんこんにちわ!
>昨年new板手に入ったんだけど…。
じゃあ、それ僕に下さい。(笑)
>ファイナル割引とかで行きたいなぁとか思っている今日この頃です。
実は我が家も諦め切れず、今週末…。
明日の雨の影響が少なそうなら箱館山あたりに行きたいと思っておるのですが…。
>昨年new板手に入ったんだけど…。
じゃあ、それ僕に下さい。(笑)
>ファイナル割引とかで行きたいなぁとか思っている今日この頃です。
実は我が家も諦め切れず、今週末…。
明日の雨の影響が少なそうなら箱館山あたりに行きたいと思っておるのですが…。
Posted by o-papa at 2012年03月22日 21:03
岐阜にある明宝スキー場、何度かORCAさんと行ったんですが、現在リフト券大人2000円、子供1000円、駐車場無料というファイナルキャンペーンやってるんです。
ご一家全員なら箱館山の子どもさん二人分で全員のリフト券が買えちゃいます。
高速代がかかるのでどうかわかりませんが、休日ならそれも半額だし。
いかがでしょ~。
しかし・・・どうしようかなぁ。
この雨がなぁ。。。
めいほう、一応今朝早くは雪だったらしいですけど。
>僕にください。
古い方だったら(笑)
ご一家全員なら箱館山の子どもさん二人分で全員のリフト券が買えちゃいます。
高速代がかかるのでどうかわかりませんが、休日ならそれも半額だし。
いかがでしょ~。
しかし・・・どうしようかなぁ。
この雨がなぁ。。。
めいほう、一応今朝早くは雪だったらしいですけど。
>僕にください。
古い方だったら(笑)
Posted by tetsu at 2012年03月23日 10:16
めいほうですかー!
朝は雪だったけど、雨に変わったって書いてありましたね。。。
確かに安いし、設備も充実してて、
一度行ってみたいとは思ったのですが。
以前、高鷲に行った時、行きも帰りも酷い渋滞で、
ゲレンデもマナーの悪い人が多くて
「二度と来るもんかー!」
って思ったんですよね。
めいほうはどうなんだろう?
うーん。。。。
朝は雪だったけど、雨に変わったって書いてありましたね。。。
確かに安いし、設備も充実してて、
一度行ってみたいとは思ったのですが。
以前、高鷲に行った時、行きも帰りも酷い渋滞で、
ゲレンデもマナーの悪い人が多くて
「二度と来るもんかー!」
って思ったんですよね。
めいほうはどうなんだろう?
うーん。。。。
Posted by o-papa at 2012年03月23日 17:25
高鷲までの東海北陸道は片側2車線化が完了してます。
確かに対面の時は渋滞15キロとか普通にありましたもんね。
そのことを思えば行きやすくなっていると思います。
マナーは・・・、高鷲に比べればマシだと思いますよ、たぶん^^;
高鷲とか鷲ヶ岳に比べて空いていると思いますし、この時期だし特に。
確かに対面の時は渋滞15キロとか普通にありましたもんね。
そのことを思えば行きやすくなっていると思います。
マナーは・・・、高鷲に比べればマシだと思いますよ、たぶん^^;
高鷲とか鷲ヶ岳に比べて空いていると思いますし、この時期だし特に。
Posted by tetsu at 2012年03月23日 19:02
なるほど。検討してみます!
でも・・・
明日が雨だと、長男のクラブの試合が日曜に延期になるんですね・・・。
(T T)
でも・・・
明日が雨だと、長男のクラブの試合が日曜に延期になるんですね・・・。
(T T)
Posted by o-papa at 2012年03月23日 19:38
>明日が雨だと、
う~ん、微妙ですね(ーー;)
ちなみに今のところ25日の岐阜(美濃》地方も『曇り時々雨』の予報です。
雪とか霧とかガスとかは全然大丈夫なんですが、雨は厳しいっすねー(-_-;)
う~ん、微妙ですね(ーー;)
ちなみに今のところ25日の岐阜(美濃》地方も『曇り時々雨』の予報です。
雪とか霧とかガスとかは全然大丈夫なんですが、雨は厳しいっすねー(-_-;)
Posted by tetsu at 2012年03月23日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。