ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月08日

今朝の大和川

運転再開した電車の窓から撮影しました。
大増水です。
一つの台風で、見慣れた風景が全く別の風景に変わるんですね。もし堤防が壊れたら…ゾッとします。

他の紀伊半島の各河川も多くが避難水位に達してるようです。皆さんの所ではご無事でしょうか?
大きな被害が無ければ良いのですが。





同じカテゴリー()の記事画像
仁淀川~日曜市
櫛田川支流で川遊び
川上村で川遊び
リベンジ「体験ダイビング」!の続き
「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
「夏」といえば・・・
同じカテゴリー()の記事
 仁淀川~日曜市 (2011-10-15 21:02)
 櫛田川支流で川遊び (2010-09-12 20:33)
 川上村で川遊び (2010-09-11 20:13)
 リベンジ「体験ダイビング」!の続き (2010-08-12 13:16)
 「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが! (2010-08-04 20:35)
 「夏」といえば・・・ (2010-07-20 12:40)

この記事へのコメント
こんにちは~

結構、奈良県の山間部では雨が降ったようですね。
大和川もいつもの穏やかな流れとはまるで違った様でしたね。

大きな被害で出なければいいのですが・・・
Posted by tekapo at 2009年10月08日 12:13
tekapoさんこんにちわ!
昨夜は激しい風雨だったそうですが
爆睡してた私はまったく記憶がありません(汗)。

台風は過ぎ去りましたが
あちこちに枝や看板などが飛び散ってますね。
気をつけねば。
Posted by o-papa at 2009年10月08日 12:24
私の職場でも役席はホテルに泊まりこみしたそうです。
大きな被害が無ければいいですね。

午後は台風一過の快晴でしたが。
Posted by フジタLG-2(夫) at 2009年10月08日 21:18
特別被害はなかったのですが、夜中、家が揺れました(ーー;)
Posted by tetsu at 2009年10月08日 21:42
うわぁ~><
あの大和川が~?!

ほんと堤防決壊のことを想像したら、恐ろしいですね。

あ、話はズレますが。。。
先週日曜、日高川に主人がソロで行ったのですが
金曜の雨でダムを放流していたらしく濁流だったようです。
肩を落として昼には帰宅しました^^;
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年10月09日 01:10
↑ 勿論、川下ってませんよ~^^;
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年10月09日 01:11
フジタLG-2さん、tetsuさん、じゅんじゅんさん、
コメントありがとうございます。
レスがすっかり遅くなってしまってすみませんっ!

関西では大きな被害はなかったようですが
近畿の河川は久々の大増水でしたね。

朝のTVニュースで近鉄が運休と聞いて二度寝したワタシ。
2hrほどして、復旧と聞いてようやく出社したのですが、
後から聞いたら、実は6時頃から運行していたとか・・・(汗)

その後はまさに台風一過の青空。
吹き返しの風も収まり、
みなさんそれぞれの3連休をお過ごしのことと思います。

台風は過ぎましたが・・・
子供たちが通う小学校で
「集団風邪」(としか言わないらしい。)が
流行し、学年閉鎖となりました。
丁度連休なのですが、
「外出は控えるように。」
とのお達しが。。。

さて、我が家は3連休を如何に過ごしているのでしょうか・・・(^ ^;)
Posted by o-papa at 2009年10月11日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今朝の大和川
    コメント(7)