ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月12日

櫛田川支流で川遊び

これまた過去の出来事です。。。

長男、修行中。(笑)
櫛田川支流で川遊び
数々の煩悩滝に打たれて清めるがよい。(爆)
先週に引き続き、やっぱ暑いので川へ行くことに。
「地図を睨んで新規開拓シリーズ」その2。

今回は櫛田川の支流へ長男と二人で。

いつも「記事一枚目の画像はインパクト勝負!」が信条なのですが(笑)、
今回もなかなか良い画像が撮れましたー。
櫛田川支流で川遊び
またまたこんなこじんまりしたところですが、なかなかいいフンイキでしょ?
反対側(下流側)は突然のゴルジュで全然違う雰囲気なのですが、
肝心の画像を取り忘れました(汗)。

ここはあまり人が来ないのか?魚がスレてない。
こんなアップも撮れました。
櫛田川支流で川遊び

かなり大きいアマゴもいましたが、エビ網ではやっぱりムリ。
代わりにシマドジョウを大漁get~!
櫛田川支流で川遊び

この夏は雨が少なかったので、かなり水量が少ないのでしょう。
今の水面のはるか上のほうに引っかかっている流木がありました。
通常ならこんな風に遊べるところではないのかもしれません。
雲行きには常に注意し、退却ルートを意識しながら遊びました。
これからも事故のないよう、楽しく遊びたいものです。


同じカテゴリー()の記事画像
仁淀川~日曜市
川上村で川遊び
リベンジ「体験ダイビング」!の続き
「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
「夏」といえば・・・
今朝の大和川
同じカテゴリー()の記事
 仁淀川~日曜市 (2011-10-15 21:02)
 川上村で川遊び (2010-09-11 20:13)
 リベンジ「体験ダイビング」!の続き (2010-08-12 13:16)
 「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが! (2010-08-04 20:35)
 「夏」といえば・・・ (2010-07-20 12:40)
 今朝の大和川 (2009-10-08 09:35)

この記事へのコメント
修行、面白すぎです。
私も煩悩を流しに行きたいです。
合掌
Posted by LG-2 at 2010年09月21日 18:09
LG-2さんこんにちわ。

>修行、面白すぎです。

本人、自ら薦んで入水してました。よっぽど煩悩に囚われていたのでしょう(笑)。渇!

>私も煩悩を流しに行きたいです。

櫛田川の清流をもってしても、その煩悩を清めきれるのか心配だが(爆)、やってみるがよい!←何者?(笑)
Posted by o-papa at 2010年09月21日 21:18
修行僧でもあそこまでは水はかぶらない??

いや~涼しげです。
残暑のお陰でまだまだ水遊びが楽しめますね。
Posted by tekapotekapo at 2010年09月21日 23:12
おひさしぶりで~す!

楽しそうで、うらやましいです。
水はつめたくなかったんですか?
風邪など気を付けてくださいね。
それにしても毎回インパクトのある写真でうらやましく、また勉強になります。
水中撮影も被写体がきちんとしていて・・・。
ギャラでも払っているのでしょうか!?

ところでLG-2さんが余所で予告した内容が気になりま~す。

今度誘ってくださいね!
Posted by しか at 2010年09月21日 23:15
tekapoさんこんにちわ!

>修行僧でもあそこまでは水はかぶらない??

決してヤラセではありません(笑)。嬉しそうでしょ!?BLOGネタになることを意識したか?(笑)

>残暑のお陰でまだまだ水遊びが楽しめますね。

まだ行けそうですね。そしてビールが美味い!?(笑)
今年は海も川も水温が高く感じられますよね。
Posted by o-papa at 2010年09月22日 07:27
しかちゃんこんにちわ!熊野川は如何でしたか?

>水はつめたくなかったんですか?

それが意外にぬるかったんですよ。櫛田川というと冷たそうなイメージなんですが…。水量が少なくて気温が高いからでしょうか。

>それにしても毎回インパクトのある写真でうらやましく、また勉強になります。

壊れ損なったコンデジ一台でやってますので、皆さんのHQな画像と比べるとお恥ずかしいのですが、そこは工夫と勢いで何とか楽しんでもらえる画像を、と心がけてます。

>水中撮影も被写体がきちんとしていて・・・。>ギャラでも払っているのでしょうか!?

実はトリミングしてます(汗)。ギャラを払いたいのは山々ですが、なにせビンボーカメラマンなんで、愛情だけで勝負してます。

>ところでLG-2さんが余所で予告した内容が気になりま~す。

この次にアップ予定のHK川のことかな?

>今度誘ってくださいね!

了解です!
今回は直前まで予定が決められなかったので、皆さんに声掛けし損ないました。スミマセン。
Posted by o-papa at 2010年09月22日 18:16
>インパクト
いや、ありすぎですってば^^;
煩悩も吹っ飛んでいきますね。

シマドジョウって、、、食べられるのでしょうか?
柳川風とか。
アマゴは炭火で焼くと最高ですねー。
って、何故か話がそっちに(笑)
Posted by tetsu at 2010年09月23日 00:11
tetsuさんこんにちわ!

>煩悩も吹っ飛んでいきますね。

大事なことも一緒に流してしまってないか心配です(笑)。

>シマドジョウって、、、食べられるのでしょうか?

今回は全てリリースしましたが、多分美味しいんじゃないでしょうか?住んでるところがキレイなんで、泥臭くなさそう。
Posted by o-papa at 2010年09月24日 07:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
櫛田川支流で川遊び
    コメント(8)