ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月04日

「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!

高波のため中止・・・。

こればっかりは仕方ないですよね。

そこで向かったのは「滝の拝」。
海がダメなら川だよね~♪

ところが・・・
「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
激流やぁ~!!

白いぞぉ~!!
数日前に集中的に降った雨のおかげで増水してました。
これじゃとてもじゃないけど泳げませーんっ。

え?
「o-papaさん、勿論そこを漕いで下ったんでしょ!?(ニヤリ)」

って、あのー・・・
X-TRAILのCMじゃないので。(汗)

ま、チャレンジしても良かったんですけどねー(嘘)。
でも残念ながらカヌー持ってきてなかったんですよねー。(ホッ。)

「滝の拝」はいわゆるゴルジュになっていて、両岸が切り立っているのですが、増水の影響で右岸上の通常は乾いているところにまで水が流れてました。
「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
このように、至る所が滑らかなくぼみだらけで、そこに水が溜まったり流れてたり。

「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
激流の10mほど上に、こんな穏やかな流水プールが出現していたのでした。

さてさて。
「国民宿舎あらふねリゾート」に泊った翌日。
向かったのは新宮市の「高田第一自然プール」です。
「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
高田川の湾曲部をロープで仕切ってあるだけ。
熊野川沿いのR168から1kmも走らないところです。
駐車場、トイレ、更衣室があり、監視員もいるところがプールらしい。
「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
わずかに濁りがありますが、冷たくて気持ちいい~。

「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
テナガエビも捕れてo-mamaも満足(笑)。

あ、そうそう。
実は今回、デジカメは持っていったのにバッテリーを入れ忘れてることが現地で発覚!(汗)
画像はケータイで撮影したものです。
故に水中画像はございません。。。      

やっちまったー。 反省。


同じカテゴリー()の記事画像
仁淀川~日曜市
櫛田川支流で川遊び
川上村で川遊び
リベンジ「体験ダイビング」!の続き
「夏」といえば・・・
今朝の大和川
同じカテゴリー()の記事
 仁淀川~日曜市 (2011-10-15 21:02)
 櫛田川支流で川遊び (2010-09-12 20:33)
 川上村で川遊び (2010-09-11 20:13)
 リベンジ「体験ダイビング」!の続き (2010-08-12 13:16)
 「夏」といえば・・・ (2010-07-20 12:40)
 今朝の大和川 (2009-10-08 09:35)

この記事へのコメント
お~ 高田川天然プール いい感じですねぇ~

芝みたいなところもあったりと、最高の環境じゃありませんか。


バッテリーのないデジカメ。

これはどうしようもありません・・・・・

笑うのみ!!


そういえば、ある方は防水ハウジングだけを持ってきて、
中身のカメラが入っていなかった・・・・なんてこともありました。
Posted by tekapotekapo at 2010年08月04日 22:16
中身のカメラはお行儀よくお留守番をされておりました。。。
これだけの増水でも、さすがにきれいですね。

で、もちろん、

「o-papaさん、勿論そこを泳いで下ったんでしょ!?(ニヤリ)」
  ↑
コピペ&一部修正(笑)
Posted by ある方 at 2010年08月05日 12:37
tekapoさんこんにちわ!

>芝みたいなところもあったりと、最高の環境じゃありませんか。

小さいお子さんのいるファミリーや川遊びデビューの方にはピッタリですね。
シュノーケリング派も満足できると思います。
ロケーションが良いので、お付き合いの方も芝生にパラソルで昼寝なんか気持ち良いかも。

>バッテリーのないデジカメ。

SDカード入れ忘れたことがありましたが、数枚なら本体メモリに保存できますよね。でも、

>これはどうしようもありません・・・・・

はい。その通りです。
(ToT)

>ある方は防水ハウジングだけを持ってきて、

なんだか、その「ある方」とどこかでお会いしたことがあるような気がします。。。(笑)
気のせいでしょうか。(爆)
Posted by o-papa at 2010年08月05日 20:16
>ある方

はじめまして。何方かは存じませんが(笑)、こんにちわ!

>中身のカメラはお行儀よくお留守番をされておりました。。。

きっと躾が良いのですね。1人で歩き回って激写しまくったり、勝手に冷蔵庫開けてビール飲んだりしてなくて良かったですね。(笑)

>これだけの増水でも、さすがにきれいですね。

本流は抹茶オーレでした。後で知ったんですが、前日、本流では潜水橋が潜水してたらしいです。それほど増水してたとは知りませんでした。

>「o-papaさん、勿論そこを泳いで下ったんでしょ!?(ニヤリ)」

どなたかは存じませんが(笑)、まるで僕が知ってるあの人とそっくりなカラミ方ですね(爆)
いやー、デジカメがあったら動画撮りながらチャレンジしてたんですがねー。(嘘)
Posted by o-papa at 2010年08月05日 20:42
高田プール、いいですね(^-^)
テナガエビ、実物をみたことないんですよね。行ってみたいなぁ。。。
しかし、お子さん方はたくましいですね。

さて、オリンパス、購入しました。
以前、カヌーを漕ぎながらの動画撮影された記事がありましたが、カメラの固定はどうされましたか?
先日、ロードバイクのハンドルに簡易三脚を利用し固定して動画撮影しましたガタガタ感が相当なもので、観れたものではありませんでしたわ(^_^;)
Posted by maui at 2010年08月06日 12:38
手長エビ大好きのo-mamaです。お陰様で我が家の海老蔵も飼育歴一年を越えそうです(^_^)v
Mauiさんゴメンなさい…昨夜我が家のオリンパスが浸水し終わってしまったとの連絡が入りました(ToT)
ちなみに撮影時はだいたい体につけてますよ~潜る時は袖口に入れたりし、高見峠は片手運転してました…危ないっちゅうねん(-"-;)
Posted by o-mama at 2010年08月07日 13:46
遅ればせながら、お邪魔しま・・・ う・わっ! ココ!

すごくイイ感じのトコですやん!!

透明度の高い水質はもとより、芝が気に入りました!^^b
川に行きたいのはヤマヤマなれど、大五郎のことを考えると~
岩場で断念せざるを得なくて^^;

て、旦那は現在、川に向かっておるんですが(=_=)
ホワイトウォーター系雑誌をあちらこちらで発見。。。 むぅ

えっ?今 
鬼よ・・・ って言いかけたんじゃ・・・(笑)

そうそう
ビックリしましたわ!旦那がナチュブロガーさんにコメント入れたの初ですよ。

例のもののお味は、いかがでしたか?^^   
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2010年08月08日 05:20
mauiさんこんにちわ!

>テナガエビ、実物をみたことないんですよね。

なんですってー!?(笑)
それは行っとかないと。
天ぷらにすると美味しいですよ。海老天の味がします。って、当たり前ですね。(笑)

>オリンパス、購入しました。

そうですか!おめでとうございます。たとえ水中撮影しなくても、「タフい。」のは何かと良いですよね。
ただ、我が家のμToughは悲しいことが起こってしまいました。(後述記事をご参照下さい…)

>漕ぎながらの動画撮影された記事がありましたが、カメラの固定はどうされましたか?

デジカメ購入時にサービスで貰ったミニミニ三脚の脚を閉じてPFDのベルトに差し込むと、ちょうどみぞおちあたりにカメラが固定できます。脱落防止のためにストラップにはクリップを付けてます。
乗り物に固定するよりも実際の目線に近くなるし、振動もある程度防げますね。
Posted by o-papa at 2010年08月09日 07:37
じゅんじゅんさんこんにちわ!

>すごくイイ感じのトコですやん!!

雨の後だったからか川底に少し砂泥や落ち葉があって、透明度的には「サイコー!」とは言えませんが、ベストコンディション時の宮川よりも透明度は高いと思います。
あぁ、水中画像がないのが残念…。

>芝が気に入りました!^^b

芝エリアはさほど広くはありませんが、軽く斜面になってて、お昼寝には良さそうでしたよ。日除け対策は忘れずに。紫外線は鬼よ…じゃなくて(爆)奥様の大敵ですからねー。

>大五郎のことを考えると~岩場で断念せざるを得なくて^^;

ここは浅い所も多く、小さなお子さんも多かったですよ。

>えっ?今 
>鬼よ・・・ って言いかけたんじゃ・・・(笑)

そ、そんなこと一度もないっすよ。(大汗&笑)

>旦那がナチュブロガーさんにコメント入れたの初ですよ。

ありがとうございます。ちゃんとチェックしてくれてるんですねー。

>例のもののお味は、いかがでしたか?^^  
あ、記事に入れるの忘れてた(汗)。また後日報告しま~す! 
Posted by o-papa at 2010年08月09日 08:04
o-mamaさんこんばんわ!

いつもフォローありがとうございます。
m(_ _)m


>オリンパスが浸水し終わってしまったとの連絡が入りました(ToT)

大丈夫。オリンパスのサイトから10m防水のμTough8010プレゼントキャンペーンに応募したから。(笑)

>潜る時は袖口に入れたりし

純正アクセサリで腕に付けるケースとかもあるようですね。カッコイいけど、高いなあ…。
Posted by o-papa at 2010年08月09日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「『体験ダイビング』といえば・・・」のはずが!
    コメント(10)