2009年09月26日
シルバーウィーク 前編
待ちに待った5連キュー!!
※長いですけど、よろしかったら続きもご覧くださいね~!

※長いですけど、よろしかったら続きもご覧くださいね~!
19日の朝5時出発。心配してた阪和道の渋滞はなかったけど、さすがにSAや道の駅は車が多いですね。
定番休憩スポット「道の駅志原海岸」の前の浜は台風の影響でスゴい波!

串本大島の須江海水浴場でシュノーケリングの予定でしたが
濁ってるし、波が高いし、とてもじゃないけど海には近づけない状態。。。
とりあえず樫野埼の灯台へ。

トルコの軍艦「エルトゥールル号」の遭難、大島の島民による救護、そこから始まる日本とトルコの交友、そして湾岸戦争でのトルコ軍による日本人救出。。。この物語に触れるたび涙が出そうになります。


「金柑ソフト」♪

「この木なんの木」の木?

ハンモック吊って寝たら気持ち良いかもー!
さて、海がダメなら川でしょ!?ってことで古座川の支流:小川の「滝の拝」へ。



長女も潜るのが上手くなりました。

鮎がたくさん。

ヨシノボリもでかい。

シカケの周りにはこんな風に魚が集まってるんですね。
川でのシュノーケリングを満喫し、本日の宿泊地「リゾート大島キャンプ場」へ。
テントサイトが満員で、唯一空いてたバンガローに一泊します。

どんなに混み合ってるんだろう・・・と心配しましたが、受け入れるテント数はかなり抑えてるんですね。おかげでいつもどおりのノンビリした風景を楽しむことができました。ほんと、気持ちのいいキャンプ場です。

夕飯は・・・

地元で獲れたお刺身盛り合わせ!左の酢味噌がかかった白身のは「よろり」。
ナガタチカマスという魚だそうで、和歌山ではよく獲れるそうです。
コリコリしててなかなか美味です。

一夜明けて20日。
今日は古座川でカヤックです!

準備完了!

小川との合流点(明神橋下)から出発。ちなみに古座駅から明神橋まではタクシーで¥1850程度。

と、いきなりTさんの奥様と水上でバッタリ。来月の宮川よろしく~。

水は少ないけどバツグンの透明度。今まで見た古座川で一番キレイかも。きっとお盆の頃の大水で汚れが一掃されたんでしょうね。
浅瀬でのポーテージは大変でしたが。気持ちよく下っていきます。
今回初の試み。固定カメラによる「o-papa目線動画その1」!
バウを左右に振って直進するサマが良くわかりますね。案外キレイに撮れました。これはゼヒ熊野川でも使わなければ・・・
むーん、新たなムーブメントの予感が(笑)。

古座川でも21日から芝堰漁が始まります。

飛び込み岩から長男ダイブ!飛び込む際は、腕は広げず前で組みましょう(汗)→スロさんの教え

いよいよ河口が見えてきました。
陸橋をJRのオーシャンアローが走っていく絶好のシャッターチャンスを逃してしまいました・・・。
左岸のオークワ駐車場に上陸し、艇を積み込み西へ。

橋杭岩手前の「弘法の湯」。大人¥400 (営業日にご注意)
まるで田舎の親戚のうちでお風呂を借りてるみたいな雰囲気。ちいさな家族風呂が二つ。
窓を開ければ太平洋。
さてさておなかぺこぺこで向かうのは・・・

やっぱこれだね~♪

この日は古座川の高瀬の川原でキャンプです。
満点の星空とバツグンのロケーションで、静かに焚き火を楽しみました。
(後編に続く!!)
定番休憩スポット「道の駅志原海岸」の前の浜は台風の影響でスゴい波!

串本大島の須江海水浴場でシュノーケリングの予定でしたが
濁ってるし、波が高いし、とてもじゃないけど海には近づけない状態。。。
とりあえず樫野埼の灯台へ。

トルコの軍艦「エルトゥールル号」の遭難、大島の島民による救護、そこから始まる日本とトルコの交友、そして湾岸戦争でのトルコ軍による日本人救出。。。この物語に触れるたび涙が出そうになります。


「金柑ソフト」♪

「この木なんの木」の木?

ハンモック吊って寝たら気持ち良いかもー!
さて、海がダメなら川でしょ!?ってことで古座川の支流:小川の「滝の拝」へ。



長女も潜るのが上手くなりました。

鮎がたくさん。

ヨシノボリもでかい。

シカケの周りにはこんな風に魚が集まってるんですね。
川でのシュノーケリングを満喫し、本日の宿泊地「リゾート大島キャンプ場」へ。
テントサイトが満員で、唯一空いてたバンガローに一泊します。

どんなに混み合ってるんだろう・・・と心配しましたが、受け入れるテント数はかなり抑えてるんですね。おかげでいつもどおりのノンビリした風景を楽しむことができました。ほんと、気持ちのいいキャンプ場です。

夕飯は・・・

地元で獲れたお刺身盛り合わせ!左の酢味噌がかかった白身のは「よろり」。
ナガタチカマスという魚だそうで、和歌山ではよく獲れるそうです。
コリコリしててなかなか美味です。

一夜明けて20日。
今日は古座川でカヤックです!

準備完了!

小川との合流点(明神橋下)から出発。ちなみに古座駅から明神橋まではタクシーで¥1850程度。

と、いきなりTさんの奥様と水上でバッタリ。来月の宮川よろしく~。

水は少ないけどバツグンの透明度。今まで見た古座川で一番キレイかも。きっとお盆の頃の大水で汚れが一掃されたんでしょうね。
浅瀬でのポーテージは大変でしたが。気持ちよく下っていきます。
今回初の試み。固定カメラによる「o-papa目線動画その1」!
バウを左右に振って直進するサマが良くわかりますね。案外キレイに撮れました。これはゼヒ熊野川でも使わなければ・・・
むーん、新たなムーブメントの予感が(笑)。

古座川でも21日から芝堰漁が始まります。

飛び込み岩から長男ダイブ!飛び込む際は、腕は広げず前で組みましょう(汗)→スロさんの教え

いよいよ河口が見えてきました。
陸橋をJRのオーシャンアローが走っていく絶好のシャッターチャンスを逃してしまいました・・・。
左岸のオークワ駐車場に上陸し、艇を積み込み西へ。

橋杭岩手前の「弘法の湯」。大人¥400 (営業日にご注意)
まるで田舎の親戚のうちでお風呂を借りてるみたいな雰囲気。ちいさな家族風呂が二つ。
窓を開ければ太平洋。
さてさておなかぺこぺこで向かうのは・・・

やっぱこれだね~♪

この日は古座川の高瀬の川原でキャンプです。
満点の星空とバツグンのロケーションで、静かに焚き火を楽しみました。
(後編に続く!!)
Posted by o-papa at 11:30│Comments(18)
│川
この記事へのコメント
ええなぁ~家族揃ってアウトドア。
お二人の子どもさんも水に強くて、いやはやたくましい。うちの子は水嫌いのカヌー好きですが(笑)。。。水温、低くなかったですか?
明神橋からのルート、僕も行ったので懐かしいです。
リゾート大島も懐かしいですね。あそこの風呂も最高ですよね。
動画もいいじゃないですか~。
お二人の子どもさんも水に強くて、いやはやたくましい。うちの子は水嫌いのカヌー好きですが(笑)。。。水温、低くなかったですか?
明神橋からのルート、僕も行ったので懐かしいです。
リゾート大島も懐かしいですね。あそこの風呂も最高ですよね。
動画もいいじゃないですか~。
Posted by maui at 2009年09月26日 17:51
リゾート大島キャンプ場は行ったことがないですが、
太平洋を目の前にして、芝生のいい感じですね。
天気のいい日は最高のロケーションかも。
動画もいい感じで撮れてますね。動画だと古座川の
水の透明度もよくわかります。
私も採用してみようかな~
太平洋を目の前にして、芝生のいい感じですね。
天気のいい日は最高のロケーションかも。
動画もいい感じで撮れてますね。動画だと古座川の
水の透明度もよくわかります。
私も採用してみようかな~
Posted by tekapo at 2009年09月26日 18:40
熊野に来る前もこんなに楽しんでいらっしゃったんですね。
美味しいもの食べてきれいな古座川を下って・・・。
最高じゃないですか!
美味しいもの食べてきれいな古座川を下って・・・。
最高じゃないですか!
Posted by ORCA at 2009年09月26日 21:21
こんばんは!
木立の上のお兄ちゃん、カッコイイ~♪
SW満喫されましたね^^b 古座の水がとっても綺麗^^
記事を拝見してたら
水面で癒されたくなってきました(笑)
つづきのレポも楽しみにしています^^
木立の上のお兄ちゃん、カッコイイ~♪
SW満喫されましたね^^b 古座の水がとっても綺麗^^
記事を拝見してたら
水面で癒されたくなってきました(笑)
つづきのレポも楽しみにしています^^
Posted by じゅんじゅん
at 2009年09月26日 22:04

目線動画、ばっちりですね!
私もやってみよ(^^)v
ほんと充実したシルバーウィークでしたね。
この後に熊野川ですもんね~。
私もやってみよ(^^)v
ほんと充実したシルバーウィークでしたね。
この後に熊野川ですもんね~。
Posted by tetsu at 2009年09月26日 22:06
渋いお風呂とかぶりつき?のうな丼もいい感じですね~!
妹ちゃんの泳ぎっぷりに唸ってしまいました。お見事!
妹ちゃんの泳ぎっぷりに唸ってしまいました。お見事!
Posted by ibex at 2009年09月26日 22:31
こんばんは。
小川で遊ばれてたんですね~。
ここも抜群に綺麗ですよね~~!
滝の拝は行ったことないのですが、柿太郎廻りは今年のGWに漕ぎました!
(雨でしたけど・・・綺麗でした!)
ロケーションがまたいいんですよね~、あの辺♪
古座川は、この時期、明神橋から下流しか漕げないのでしたよね?
こちらも小川に負けないくらいの清流っぷりですね!
でも、だいぶ浅かったのではないでしょうか・・・?
本当に、充実した連休だったんですね!
(>ω<)ウラヤマシィ~~!
小川で遊ばれてたんですね~。
ここも抜群に綺麗ですよね~~!
滝の拝は行ったことないのですが、柿太郎廻りは今年のGWに漕ぎました!
(雨でしたけど・・・綺麗でした!)
ロケーションがまたいいんですよね~、あの辺♪
古座川は、この時期、明神橋から下流しか漕げないのでしたよね?
こちらも小川に負けないくらいの清流っぷりですね!
でも、だいぶ浅かったのではないでしょうか・・・?
本当に、充実した連休だったんですね!
(>ω<)ウラヤマシィ~~!
Posted by さなまる at 2009年09月26日 23:06
早速、私のブログにコメントいれて頂いて感謝、感激です。
姫も初対面なのに1仲良し3人娘~が結成できて大変喜んでました。
男の子だけじゃなくて女の子も楽しめる川遊びって何だかいいですね。
満喫したシルバーウィークだったんですね。すてきなフォトにうっとり。です。
古座川の透明度がすごい!!吸い込まれそうですね。
わたしもまだまだまだまだカヌー初心者なんですが、冬になる前に川遊びに
参加したいです。
姫も初対面なのに1仲良し3人娘~が結成できて大変喜んでました。
男の子だけじゃなくて女の子も楽しめる川遊びって何だかいいですね。
満喫したシルバーウィークだったんですね。すてきなフォトにうっとり。です。
古座川の透明度がすごい!!吸い込まれそうですね。
わたしもまだまだまだまだカヌー初心者なんですが、冬になる前に川遊びに
参加したいです。
Posted by フジタLG-2妻 at 2009年09月27日 15:05
mauiさんこんにちわ!記事更新しましたよ~。
Sea To Summit参戦お疲れ様でした。
>ええなぁ~家族揃ってアウトドア。
実は最近、長女は普通の旅行がしたいと密かに思ってることが判明しました(汗)。
>水温、低くなかったですか?
ネオプレンを着てたし、日差しがあれば大丈夫。滝の拝は意外と水温高かったですよ。
>あそこの風呂も最高ですよね。
あのお風呂からの景色は忘れられませんねー。
>動画もいいじゃないですか~。
うまく再生できてますかね?ウチのPCは非力なのでコマ飛びしてしまいます。撮影時はカメラ落とさないかヒヤヒヤでしたが、臨場感たっぷり。次はロールにチャレンジしてみます!
Sea To Summit参戦お疲れ様でした。
>ええなぁ~家族揃ってアウトドア。
実は最近、長女は普通の旅行がしたいと密かに思ってることが判明しました(汗)。
>水温、低くなかったですか?
ネオプレンを着てたし、日差しがあれば大丈夫。滝の拝は意外と水温高かったですよ。
>あそこの風呂も最高ですよね。
あのお風呂からの景色は忘れられませんねー。
>動画もいいじゃないですか~。
うまく再生できてますかね?ウチのPCは非力なのでコマ飛びしてしまいます。撮影時はカメラ落とさないかヒヤヒヤでしたが、臨場感たっぷり。次はロールにチャレンジしてみます!
Posted by o-papa at 2009年09月28日 07:27
tekapoさんありがとうございました。
>太平洋を目の前にして、芝生のいい感じですね。
リーズナブルでなはいかもしれませんが快適です。バンガローに泊まれば楽チンだし、九龍島カヤックツアーも楽しい!Mauiさんも書かれてたように、太平洋を臨む絶景のお風呂もあります。ご家族でいかがですか?
>動画もいい感じで撮れてますね。
ありがとうございます。簡易三脚をPFDの胸のストラップに挟んで固定しました。脱落時の対策としてカメラのストラップをPFDに繋いでいます。
臨場感あってなかなか面白いですよね。
>太平洋を目の前にして、芝生のいい感じですね。
リーズナブルでなはいかもしれませんが快適です。バンガローに泊まれば楽チンだし、九龍島カヤックツアーも楽しい!Mauiさんも書かれてたように、太平洋を臨む絶景のお風呂もあります。ご家族でいかがですか?
>動画もいい感じで撮れてますね。
ありがとうございます。簡易三脚をPFDの胸のストラップに挟んで固定しました。脱落時の対策としてカメラのストラップをPFDに繋いでいます。
臨場感あってなかなか面白いですよね。
Posted by o-papa at 2009年09月28日 07:43
ORCAさんこんにちわ!お世話になりました。
>熊野に来る前もこんなに楽しんでいらっしゃったんですね。
そーなんです(^-^)
ホントは海にも行きたかったんですが、古座川が予想以上にキレイ(水は少ないけど)で良かったです。
僕は実家が伊勢志摩地方なので、新鮮な魚はそれなりに食べてるハズですが、串本のスーパーの刺身はホントに美味いと思います。
>熊野に来る前もこんなに楽しんでいらっしゃったんですね。
そーなんです(^-^)
ホントは海にも行きたかったんですが、古座川が予想以上にキレイ(水は少ないけど)で良かったです。
僕は実家が伊勢志摩地方なので、新鮮な魚はそれなりに食べてるハズですが、串本のスーパーの刺身はホントに美味いと思います。
Posted by o-papa at 2009年09月28日 07:54
じゅんじゅんさんこんにちわ!ありがとうございます。
>木立の上のお兄ちゃん、カッコイイ~♪
おっ、さすがじゅんじゅんさん、目の付けどころが違いますねー。太い枝が横に伸びてて、CMに使えそうな木でしたよ。
>水面で癒されたくなってきました(笑)
そう思ってもらえて、こちらとしてはとても嬉しいです。水辺の風景は癒されますよね。
>つづきのレポも楽しみにしています^^
了解!(^-^)>
>木立の上のお兄ちゃん、カッコイイ~♪
おっ、さすがじゅんじゅんさん、目の付けどころが違いますねー。太い枝が横に伸びてて、CMに使えそうな木でしたよ。
>水面で癒されたくなってきました(笑)
そう思ってもらえて、こちらとしてはとても嬉しいです。水辺の風景は癒されますよね。
>つづきのレポも楽しみにしています^^
了解!(^-^)>
Posted by o-papa at 2009年09月28日 08:05
tetsuさんこんにちわ!
>目線動画、ばっちりですね!
想像以上に上手くいきました!
見てるとあの日の感触がよみがえります。
>ほんと充実したシルバーウィークでしたね。
いまその反動がきてます(汗)。
また一週間がんばらねばっ!
>目線動画、ばっちりですね!
想像以上に上手くいきました!
見てるとあの日の感触がよみがえります。
>ほんと充実したシルバーウィークでしたね。
いまその反動がきてます(汗)。
また一週間がんばらねばっ!
Posted by o-papa at 2009年09月28日 08:08
ibexさんこんにちわ!
「弘法の湯」狭いんですけど妙に落ち着く良い温泉です。
隣の橋杭岩の駐車場はクルマと観光客であふれかえってましたが、
ここは別世界でした。
古座川に行く機会があれば立ち寄ってみてくださいね~。
「弘法の湯」狭いんですけど妙に落ち着く良い温泉です。
隣の橋杭岩の駐車場はクルマと観光客であふれかえってましたが、
ここは別世界でした。
古座川に行く機会があれば立ち寄ってみてくださいね~。
Posted by o-papa
at 2009年09月28日 12:22

さなまるさん、コメントありがとうございます!
>小川で遊ばれてたんですね~。
>ここも抜群に綺麗ですよね~~!
小川も水は多くないけどほんとキレイですよねー。お気に入りです!
>柿太郎廻りは今年のGWに漕ぎました!
そうなんですか!
あの辺りは道路から離れてるから、まさに自然の真っただ中なんでしょうね。
うーん、行ってみたい!
>古座川は、この時期、明神橋から下流しか漕げないのでしたよね?
ちょうど9/20までは明神橋から下だけのようです。
21日以降は一枚岩からOKですが、芝堰漁が始まるんですよね。
>でも、だいぶ浅かったのではないでしょうか・・・?
はい。かなり浅かったっす。船底をゴンゴン当てながら行ければまだマシ。
担ぐところも3~4か所ありました。
それでもやっぱり古座川って好きなんですよねー。
相性が良いのかなぁ。
>(>ω<)ウラヤマシィ~~!
いやいや、○○コンビこそ、銚子川にも行かれたそうで、
その前には北海道や小歩危でラフティング!?
めっちゃアクチブですねー!!
ウラヤマシィ~!
>小川で遊ばれてたんですね~。
>ここも抜群に綺麗ですよね~~!
小川も水は多くないけどほんとキレイですよねー。お気に入りです!
>柿太郎廻りは今年のGWに漕ぎました!
そうなんですか!
あの辺りは道路から離れてるから、まさに自然の真っただ中なんでしょうね。
うーん、行ってみたい!
>古座川は、この時期、明神橋から下流しか漕げないのでしたよね?
ちょうど9/20までは明神橋から下だけのようです。
21日以降は一枚岩からOKですが、芝堰漁が始まるんですよね。
>でも、だいぶ浅かったのではないでしょうか・・・?
はい。かなり浅かったっす。船底をゴンゴン当てながら行ければまだマシ。
担ぐところも3~4か所ありました。
それでもやっぱり古座川って好きなんですよねー。
相性が良いのかなぁ。
>(>ω<)ウラヤマシィ~~!
いやいや、○○コンビこそ、銚子川にも行かれたそうで、
その前には北海道や小歩危でラフティング!?
めっちゃアクチブですねー!!
ウラヤマシィ~!
Posted by o-papa
at 2009年09月28日 12:33

フジタLG-2妻さん、こんにちわ!
こちらこそコメントありがとうございます。
>女の子も楽しめる川遊びって何だかいいですね。
うん、いいですよねえ!
けど、ウチの娘は普通の旅行もしたいらしいです(汗)。
>古座川の透明度がすごい!!吸い込まれそうですね。
古座川、良いですよ。行かれたことありますか?
我々のような初心者でも安心して下れるし、途中の河原にトイレもあるし
「ひがし」の鰻が・・・・♪
>冬になる前に川遊びに参加したいです。
是非ご一緒させて下さい。
今後もよろしくお願いいたします。
※「ひーちゃんのブログ」お気に入りに追加しても良いですか?
こちらこそコメントありがとうございます。
>女の子も楽しめる川遊びって何だかいいですね。
うん、いいですよねえ!
けど、ウチの娘は普通の旅行もしたいらしいです(汗)。
>古座川の透明度がすごい!!吸い込まれそうですね。
古座川、良いですよ。行かれたことありますか?
我々のような初心者でも安心して下れるし、途中の河原にトイレもあるし
「ひがし」の鰻が・・・・♪
>冬になる前に川遊びに参加したいです。
是非ご一緒させて下さい。
今後もよろしくお願いいたします。
※「ひーちゃんのブログ」お気に入りに追加しても良いですか?
Posted by o-papa
at 2009年09月28日 12:38

o-papa さん こんばんわ。
>※「ひーちゃんのブログ」お気に入りに追加しても良いですか?
もちろんOKですぅ。お気に入りのお仲間にいれてやってくださいませ。嬉しいです。
これからの季節はわが家のアウトドアシーズン本番なので、様々なネタをブログでアップできたらなぁ・・・とちょっとワクワクしてます。(パパへのぼやき含む)
ではでは、またおじゃましますね。
>※「ひーちゃんのブログ」お気に入りに追加しても良いですか?
もちろんOKですぅ。お気に入りのお仲間にいれてやってくださいませ。嬉しいです。
これからの季節はわが家のアウトドアシーズン本番なので、様々なネタをブログでアップできたらなぁ・・・とちょっとワクワクしてます。(パパへのぼやき含む)
ではでは、またおじゃましますね。
Posted by フジタLG-2妻 at 2009年09月28日 21:18
フジタLG-2妻さん こんばんわ!
早速お気に入りに追加させていただきました。
今後もよろしくお願いします。
>様々なネタをブログでアップできたらなぁ
フジタLG-2家の裏事情ネタ(笑)、楽しみにしてます。・・・
早速お気に入りに追加させていただきました。
今後もよろしくお願いします。
>様々なネタをブログでアップできたらなぁ
フジタLG-2家の裏事情ネタ(笑)、楽しみにしてます。・・・
Posted by o-papa at 2009年09月30日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。