2009年09月27日
シルバーウィーク 後編
古座川、高瀬橋の川原。
星空焚き火キャンプの夜が明けて。。。

*またまた長いですけど良かったら続き↓も見てね!!
星空焚き火キャンプの夜が明けて。。。

*またまた長いですけど良かったら続き↓も見てね!!
朝6時。準備完了。
目指すは熊野川!

新宮にはバイパスのおかげで約1時間とちょっとで到着。
さらにR168を熊野川沿いに走って待ち合わせの道の駅に到着。
今回のスタート地点は志古の少し上流、小船です。
熊野川を前に、梅林を背に、気持ちいい芝生の広場が広がってます。
地元の方がキャンプで訪れる人のために管理してくれている様子。感謝×2!
きれいなトイレもあるので、次回はここを拠点にするのもアリですね。

ibexさんが組み立てるシブいウッドフレームのファルトボート。
ibexさん+息子さん2人の3人乗りでご参加です。

準備完了していよいよ漕ぎ出します。


抜けるような秋空の下。
透明度もバッチリ!

さなまるさんかずまるさんの〇〇コンビはダッキーで。
かずまるさんはパドリング歴9年のエキスパート!

Tetsuさんの黄色いフジタは艇の形がシャープでキレイですねー。

Tekapoさんには今回も大変お世話になりました。いつも楽しい企画と準備をありがとうございます。

ORCAさん、Tetsuさんのベテランコンビ。

ランチタイムには朝獲ったエビを焼いたり。
ここで「o-papa目線動画その2」!
結構マジで漕いでます。(汗)

志古から下の瀬は波が高い所もあります。
笑いながらトリッキーなコース取りをする長男。
安全コースを選択する私。。。(汗)
う~ん、悔しいっ。。。いざ、父子直線ガチンコ勝負だっ!



力ずくで引き離す大人気ない父(笑)。
さらにリクエストに応えて・・・

ロール!で名誉挽回(?)失敗せんで良かったぁ。。。
「そんな皆に見られてたらできへんやん!」と言いながら、心の中で
「きっとだれか写真撮ってくれてるよね・・・」
と思っていたワタシ(爆)。

さて、楽しい時間はあっという間に過ぎ、ゴールの浅里へ。
スタート地点へ回送して、次に向かうのは本日のキャンプ地「赤木川」。

ORCAさんの巨大ダッチオーブンで作った鍋を平らげ、
みんなはアルコールも入っていい感じ。。。
私はというと、急激な睡魔に襲われ、気づいたらテントの中・・・。スミマセン(汗)。

翌朝はのんびり起き出して、それぞれの朝食。
お日様が山の上から顔を出す頃に解散。
みなさんお疲れ様でした!!

雄大な景観で魅了する熊野川。
単なる自然豊富な大河というだけではなく、刻み込まれた歴史を感じさせる名川ですね。
今回は釣りの方が多くて気を使いましたが、それでもやはり、また来たいと思わせますね。
tekapoさん、さなまる&かずまるさん、ibexさん、ORCAさん、tetsuさん、ウチの家族、
みんなありがとう&お疲れ様!
こんな私ですが、またよろしくお願いします!!
目指すは熊野川!

新宮にはバイパスのおかげで約1時間とちょっとで到着。
さらにR168を熊野川沿いに走って待ち合わせの道の駅に到着。
今回のスタート地点は志古の少し上流、小船です。
熊野川を前に、梅林を背に、気持ちいい芝生の広場が広がってます。
地元の方がキャンプで訪れる人のために管理してくれている様子。感謝×2!
きれいなトイレもあるので、次回はここを拠点にするのもアリですね。

ibexさんが組み立てるシブいウッドフレームのファルトボート。
ibexさん+息子さん2人の3人乗りでご参加です。

準備完了していよいよ漕ぎ出します。


抜けるような秋空の下。
透明度もバッチリ!

さなまるさんかずまるさんの〇〇コンビはダッキーで。
かずまるさんはパドリング歴9年のエキスパート!

Tetsuさんの黄色いフジタは艇の形がシャープでキレイですねー。

Tekapoさんには今回も大変お世話になりました。いつも楽しい企画と準備をありがとうございます。

ORCAさん、Tetsuさんのベテランコンビ。

ランチタイムには朝獲ったエビを焼いたり。
ここで「o-papa目線動画その2」!
結構マジで漕いでます。(汗)

志古から下の瀬は波が高い所もあります。
笑いながらトリッキーなコース取りをする長男。
安全コースを選択する私。。。(汗)
う~ん、悔しいっ。。。いざ、父子直線ガチンコ勝負だっ!



力ずくで引き離す大人気ない父(笑)。
さらにリクエストに応えて・・・

ロール!で名誉挽回(?)失敗せんで良かったぁ。。。
「そんな皆に見られてたらできへんやん!」と言いながら、心の中で
「きっとだれか写真撮ってくれてるよね・・・」
と思っていたワタシ(爆)。

さて、楽しい時間はあっという間に過ぎ、ゴールの浅里へ。
スタート地点へ回送して、次に向かうのは本日のキャンプ地「赤木川」。

ORCAさんの巨大ダッチオーブンで作った鍋を平らげ、
みんなはアルコールも入っていい感じ。。。
私はというと、急激な睡魔に襲われ、気づいたらテントの中・・・。スミマセン(汗)。

翌朝はのんびり起き出して、それぞれの朝食。
お日様が山の上から顔を出す頃に解散。
みなさんお疲れ様でした!!

雄大な景観で魅了する熊野川。
単なる自然豊富な大河というだけではなく、刻み込まれた歴史を感じさせる名川ですね。
今回は釣りの方が多くて気を使いましたが、それでもやはり、また来たいと思わせますね。
tekapoさん、さなまる&かずまるさん、ibexさん、ORCAさん、tetsuさん、ウチの家族、
みんなありがとう&お疲れ様!
こんな私ですが、またよろしくお願いします!!
Posted by o-papa at 21:04│Comments(10)
│リバーカヤック
この記事へのコメント
いやぁ、ホントにご一緒できて楽しかったです。
けどリバーカヤックってなんだかずっと足とか踏ん張っていなければならないイメージで、結構疲れられたんではないかと思うんですが。
慣れれば大丈夫なものでしょうか。
それにしてもみんな超のんびりツーリングでしょ^^;
いつもあんな感じです。
これでよければまたお付き合いくださいm(__)m
>ロールの写真
す、すいませんっ!
初動画がo-papaさんのロールになる予定でしたが、しっかりシャッターが切れてなかったようです^^;;;
「これどうやったら動画再生できんのかなぁ~???」と悩んでいたら、そもそも撮れてませんでした(巨爆)
p.s. o-papaさんのレポ、いつも楽しく笑いながら見せてもらってます。
これもお人柄なんでしょうね(^^)v
けどリバーカヤックってなんだかずっと足とか踏ん張っていなければならないイメージで、結構疲れられたんではないかと思うんですが。
慣れれば大丈夫なものでしょうか。
それにしてもみんな超のんびりツーリングでしょ^^;
いつもあんな感じです。
これでよければまたお付き合いくださいm(__)m
>ロールの写真
す、すいませんっ!
初動画がo-papaさんのロールになる予定でしたが、しっかりシャッターが切れてなかったようです^^;;;
「これどうやったら動画再生できんのかなぁ~???」と悩んでいたら、そもそも撮れてませんでした(巨爆)
p.s. o-papaさんのレポ、いつも楽しく笑いながら見せてもらってます。
これもお人柄なんでしょうね(^^)v
Posted by tetsu at 2009年09月27日 22:22
こんにちは~。
お疲れ様でした~&大変お世話になりました!
熊野川、スケールが大きかったですね~!
ワタクシはあの開放感が堪らなく好きですね~♪
それにしても、ちょっと瀞場が多かったので、ポリ艇では少々辛くはありませんでしたか?
ダッキーのワタクシたちも、風が吹いた時は泣きそうでしたけど(笑)
のんびり~もイイですが、たまには少~し瀬のある川も楽しいですよ!
ナラヨシとか由良川は、ワタクシでも安心して下れるくらいなので、また機会があればご一緒しましょう!
ワタクシ的には、瀬の動画をお願いしたいですね~ww
お疲れ様でした~&大変お世話になりました!
熊野川、スケールが大きかったですね~!
ワタクシはあの開放感が堪らなく好きですね~♪
それにしても、ちょっと瀞場が多かったので、ポリ艇では少々辛くはありませんでしたか?
ダッキーのワタクシたちも、風が吹いた時は泣きそうでしたけど(笑)
のんびり~もイイですが、たまには少~し瀬のある川も楽しいですよ!
ナラヨシとか由良川は、ワタクシでも安心して下れるくらいなので、また機会があればご一緒しましょう!
ワタクシ的には、瀬の動画をお願いしたいですね~ww
Posted by さなまる at 2009年09月28日 17:06
こんばんわ!
o-papaさんfamily3艇のコースどり、3艇ともバラバラでおもしろいっス(爆)
動画の「マジ漕ぎ」の、漕ぎっぷりもいいですね~!
ご一緒さして頂いて、一番minimumな大きさで川をいくリバーカックって、
ダイレクトに川を楽しめていい感じだなぁと思っておりました。
o-papaさんfamily3艇のコースどり、3艇ともバラバラでおもしろいっス(爆)
動画の「マジ漕ぎ」の、漕ぎっぷりもいいですね~!
ご一緒さして頂いて、一番minimumな大きさで川をいくリバーカックって、
ダイレクトに川を楽しめていい感じだなぁと思っておりました。
Posted by ibex at 2009年09月28日 22:20
tetsuさんこんばんは!
>ずっと足とか踏ん張っていなければならないイメージで、
そんなに踏ん張ってるわけではないんですが、たまに降りて休まないと腰がしんどいですよね。
>いつもあんな感じです。
>これでよければ
それが良いんです(笑)。こちらこそまたよろしくお願いします。海もお付き合いしたいんですがねえ…。
あ、今後も「そんな注目せんとってや~」って言うかもしれませんが、今度はカメラをしっかり準備していただいて、OKだったら周りに気付かれないよう、こっそり合図して下さい(大爆)。
v(^-^)v
>ずっと足とか踏ん張っていなければならないイメージで、
そんなに踏ん張ってるわけではないんですが、たまに降りて休まないと腰がしんどいですよね。
>いつもあんな感じです。
>これでよければ
それが良いんです(笑)。こちらこそまたよろしくお願いします。海もお付き合いしたいんですがねえ…。
あ、今後も「そんな注目せんとってや~」って言うかもしれませんが、今度はカメラをしっかり準備していただいて、OKだったら周りに気付かれないよう、こっそり合図して下さい(大爆)。
v(^-^)v
Posted by o-papa at 2009年09月28日 22:42
さなまるさんこんばんは!
こちらこそありがとうございます。
>瀞場が多かったので、ポリ艇では少々辛くはありませんでしたか?
それを補って余りある程の透明度と、皆さんとの楽しいカラミ。辛くはなかったですよ~
(^-^)v
>たまには少~し瀬のある川も楽しいですよ!
ドキっ…。(汗)
>また機会があればご一緒しましょう!
その節はよろしくお願いします。
m(_ _)m
>瀬の動画をお願いしたいですね~ww
ドキっ×2…。(笑)
こちらこそありがとうございます。
>瀞場が多かったので、ポリ艇では少々辛くはありませんでしたか?
それを補って余りある程の透明度と、皆さんとの楽しいカラミ。辛くはなかったですよ~
(^-^)v
>たまには少~し瀬のある川も楽しいですよ!
ドキっ…。(汗)
>また機会があればご一緒しましょう!
その節はよろしくお願いします。
m(_ _)m
>瀬の動画をお願いしたいですね~ww
ドキっ×2…。(笑)
Posted by o-papa at 2009年09月28日 22:52
いや~ o-papaファミリーの楽しい一面を見せてもらいました~
ロールの披露もあり、あの時はみんなの視線がザクザク刺さって
いましたよ~
みんないろんなスタイルで川をキャンプを楽しんでいるんだなぁ~
って、見ていて楽しかったです。
ロールの披露もあり、あの時はみんなの視線がザクザク刺さって
いましたよ~
みんないろんなスタイルで川をキャンプを楽しんでいるんだなぁ~
って、見ていて楽しかったです。
Posted by tekapo
at 2009年09月28日 23:03

ibexさんこんばんわ!
>3艇ともバラバラでおもしろいっス(爆)
よく「川下り」は「人生」に例えられますが、まさに我が家それぞれの生き様を象徴するようですよねえ。(笑)
>動画の「マジ漕ぎ」の、漕ぎっぷりもいいですね~!
ハイピッチで漕ぎました。「カメラごと沈」は嫌だったので。
あれ?
むしろそちらを期待されてる?(笑)
>ダイレクトに川を楽しめていい感じだなぁと思っておりました。
息子さんもちょっと興味あるみたい?でしたね。いつでもお貸ししますよ~。
ダイレクト感を是非味わってみて下さい!
>3艇ともバラバラでおもしろいっス(爆)
よく「川下り」は「人生」に例えられますが、まさに我が家それぞれの生き様を象徴するようですよねえ。(笑)
>動画の「マジ漕ぎ」の、漕ぎっぷりもいいですね~!
ハイピッチで漕ぎました。「カメラごと沈」は嫌だったので。
あれ?
むしろそちらを期待されてる?(笑)
>ダイレクトに川を楽しめていい感じだなぁと思っておりました。
息子さんもちょっと興味あるみたい?でしたね。いつでもお貸ししますよ~。
ダイレクト感を是非味わってみて下さい!
Posted by o-papa at 2009年09月28日 23:05
tekapoさんこんばんわ!
>ロールの披露もあり
いやホント、失敗しなくて良かった~。
セルフレスキューとしてのロールはまだ会得できてませんが、目標にしやすいし、これもカヤックを使った遊びの一つだと思ってボチボチ練習してます。。。
>いろんなスタイルで川をキャンプを楽しんでいるんだなぁ~
そうですよね。いろんなスタイルがあって良いと思います。
ちなみにシーカヤックや、シットオンでのカヤックサーフィンもやってみたいと思ってます!
>ロールの披露もあり
いやホント、失敗しなくて良かった~。
セルフレスキューとしてのロールはまだ会得できてませんが、目標にしやすいし、これもカヤックを使った遊びの一つだと思ってボチボチ練習してます。。。
>いろんなスタイルで川をキャンプを楽しんでいるんだなぁ~
そうですよね。いろんなスタイルがあって良いと思います。
ちなみにシーカヤックや、シットオンでのカヤックサーフィンもやってみたいと思ってます!
Posted by o-papa at 2009年09月28日 23:51
妻の相手をしていただきありがとうございま~す。
さて、パワー全開の連休だったようですね。
目線動画も面白い!
今度ヘルメットに、顔を撮る向きに固定してみてはいかがですか?
見たい見たい~(笑)
ポリ艇3艇カートップも大迫力ですね。
「家族で楽しんでるオーラ」が出ていますよ。
イカ釣り、ただいま情報収集中です。
さて、パワー全開の連休だったようですね。
目線動画も面白い!
今度ヘルメットに、顔を撮る向きに固定してみてはいかがですか?
見たい見たい~(笑)
ポリ艇3艇カートップも大迫力ですね。
「家族で楽しんでるオーラ」が出ていますよ。
イカ釣り、ただいま情報収集中です。
Posted by フジタLG-2(夫) at 2009年09月29日 19:33
フジタLG-2(夫)さんこんばんわ!
>妻の相手をしていただきありがとうございま~す。
こちらこそ。よろしくお伝え下さい。
>パワー全開の連休
フフフ。
まだ続きがあるのですよ。この後の記事もチェキラ プリーズ!(笑)
>目線動画も面白い!
皆さんに楽しんでもらえるよう、色々考えております…。
>ヘルメットに、顔を撮る向きに固定してみてはいかがですか?
そっか!なるほど。
「ちょっと待ってよ~、嘘でしょ~?聞いてないよ~!」とか言いながら自ら瀬に突入して、沈してボコッと泡吐いて、脱して岸に這い上がってゲホッと咳き込みながら赤い目で「殺す気かーっ!」
…って、それはダチョウ倶楽部か出川さんでしょっ!(大爆)
>妻の相手をしていただきありがとうございま~す。
こちらこそ。よろしくお伝え下さい。
>パワー全開の連休
フフフ。
まだ続きがあるのですよ。この後の記事もチェキラ プリーズ!(笑)
>目線動画も面白い!
皆さんに楽しんでもらえるよう、色々考えております…。
>ヘルメットに、顔を撮る向きに固定してみてはいかがですか?
そっか!なるほど。
「ちょっと待ってよ~、嘘でしょ~?聞いてないよ~!」とか言いながら自ら瀬に突入して、沈してボコッと泡吐いて、脱して岸に這い上がってゲホッと咳き込みながら赤い目で「殺す気かーっ!」
…って、それはダチョウ倶楽部か出川さんでしょっ!(大爆)
Posted by o-papa at 2009年09月30日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。