2009年02月28日
再び「ヘブンスそのはら」へ
先週に引き続き、再び「ヘブンスそのはら」です。
(・・・2週連続、ようやるわ。)
我が家を4:30に出発。
恵那峡あたりで渋滞があったけど現地には8:00に到着。
ゴンドラ乗り場に近い第一駐車場にて、横浜から来たノリ先生と合流!

30°の「サウスウィングコース」上部から滑る長男と乗り先生。
雨はやんだけど気温が高く、霧が発生しています。
長男はこのコースが気に入ったらしく、何度も何度もトライしてます。
子供って元気やなあ。
ボクも今回はこのコースをコケずに滑れました!
「なんや、ボクってかなりイケるやん・・・」(笑)
なんて思い始めた頃、
「oさーん、滑ってるところ後ろから動画撮ったよ。」
とノリ先生からケータイ動画を見せてもらって愕然!
ジョイマンやん。
つまり、ターンの時、肘・上半身から入っていってるんですね。
かっこわるー。
恥ずかしくて画像はここには貼れません。
うーん、思い知らされました。
スポーツ上達の近道は
「自分の姿を動画で見る。」
これですね。。。(悟)

午後になってようやく霧が晴れて、景色も見えるようになって来ました。
先週と比べるとずいぶん雪が減ってます。
雪質もかなり重く、「スムージー」みたいなところもありました。
一部ブッシュが透けてるところもありましたね。
だけど、ノリ先生が長男の相手をしてくれるので
長男も上達するし、ボクも一人で練習できるし、
おかげで今回もほんとに楽しく滑れました!
ありがとうノリ先生!!
なんとなく春の空気も漂ってる。
明日からは3月。
今シーズンのスキーはこれが最後かな・・・?
うーん、名残惜しいなあ。。。
(・・・2週連続、ようやるわ。)
我が家を4:30に出発。
恵那峡あたりで渋滞があったけど現地には8:00に到着。
ゴンドラ乗り場に近い第一駐車場にて、横浜から来たノリ先生と合流!
30°の「サウスウィングコース」上部から滑る長男と乗り先生。
雨はやんだけど気温が高く、霧が発生しています。
長男はこのコースが気に入ったらしく、何度も何度もトライしてます。
子供って元気やなあ。
ボクも今回はこのコースをコケずに滑れました!
「なんや、ボクってかなりイケるやん・・・」(笑)
なんて思い始めた頃、
「oさーん、滑ってるところ後ろから動画撮ったよ。」
とノリ先生からケータイ動画を見せてもらって愕然!
ジョイマンやん。

つまり、ターンの時、肘・上半身から入っていってるんですね。
かっこわるー。
恥ずかしくて画像はここには貼れません。
うーん、思い知らされました。
スポーツ上達の近道は
「自分の姿を動画で見る。」
これですね。。。(悟)
午後になってようやく霧が晴れて、景色も見えるようになって来ました。
先週と比べるとずいぶん雪が減ってます。
雪質もかなり重く、「スムージー」みたいなところもありました。
一部ブッシュが透けてるところもありましたね。
だけど、ノリ先生が長男の相手をしてくれるので
長男も上達するし、ボクも一人で練習できるし、
おかげで今回もほんとに楽しく滑れました!
ありがとうノリ先生!!
なんとなく春の空気も漂ってる。
明日からは3月。
今シーズンのスキーはこれが最後かな・・・?
うーん、名残惜しいなあ。。。
Posted by o-papa at 22:00│Comments(1)
│雪
この記事へのコメント
またまた色々とありがとうございました。
今回は皆で滑る時間が無く残念でしたが、全員の上達っぷりに驚きました。
もう僕も同レベルなので(特にご長男)教えて上げられる事も少なく、あとは追い越されるだけです。
体力面でもね。(苦笑)
今回は皆で滑る時間が無く残念でしたが、全員の上達っぷりに驚きました。
もう僕も同レベルなので(特にご長男)教えて上げられる事も少なく、あとは追い越されるだけです。
体力面でもね。(苦笑)
Posted by ノリデール at 2009年03月02日 05:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。