ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月08日

リベンジ「体験ダイビング」!

リベンジ達成!
串本での初・体験ダイビング!
リベンジ「体験ダイビング」!
水中で体勢がキープできなくて父子で絡み合ってます(笑)

今回は長男と二人旅。
クルマを使わずJRを利用し、バックパック背負ってテン泊することに。
テントは例のDUNLOP4人用ですが、二人で分けて持てば何とか持てます。

駅へ向かう途中のお寺でまずは安全祈願。
リベンジ「体験ダイビング」!

天王寺駅からくろしお1号に乗車。座席はほぼ満席でした。
リベンジ「体験ダイビング」!

o-mamaさんの思い出の味。「子鯛の雀寿司」を車内でいただき。
リベンジ「体験ダイビング」!

車窓には南紀の海が見えてきました。
リベンジ「体験ダイビング」!

串本駅には定時に到着。
今回お世話になる「赤鯱ダイビングサービス」のスタッフが迎えに来てくれています。
駅から10分程度でショップに到着。
健康チェックシートへの記入や串本の海の生き物の解説、機材のサイズあわせが済むと、すぐに目の前のビーチへ向かいます。

タンクを背負って早速海へ!ガイドのフジイさんよろしくお願いします。
リベンジ「体験ダイビング」!

行って来ま~す!
リベンジ「体験ダイビング」!

最初はキンチョーしてた長男。
リベンジ「体験ダイビング」!

テーブルサンゴの群落に到着。
リベンジ「体験ダイビング」!

色々な生き物がいてガイドさんが説明してくれるのですが、なかなかうまく撮影できず。。。
なにしろ初めての体験。
うまく体勢が整えられず仰向けになったり、長男を蹴飛ばしたり、沈んでしまって手をつこうとしたらガンガゼがいたり。。。(汗)
あせって撮った画像はピンボケばかり。。。
また、フィンをうまく使えないのでもがいて底の泥を巻き上げてしまうので、なかなかクリアに撮れません。
この動画で、このすばらしい串本の海の雰囲気を少しでも感じてもらえれば幸いです。。。


体験ダイビング終了後は、ショップ前ビーチで軽くシュノーケリング。
リベンジ「体験ダイビング」!
ソラスズメダイや縞々の熱帯魚っぽい魚やウツボなどがいました。
海水浴気分でシュノーケリングだけでも楽しめますよ。

し・か・し

ここでデジカメ不調!
電源は入りますがモニタが点灯しません。
もしやと思い、乾かしてからUSB接続部の蓋を開けたら

中に水滴が~っ!

残念ながら浸水です。(泣)

ナンテコッタ~~!!

SDカードは健在なのでデータは大丈夫そう。
ということで、この後の画像はケータイです。。。クスン。

続く・・・


同じカテゴリー()の記事画像
串本で秋の海を満喫!
「海」といえば・・・
紀北町で海水浴
千里浜なぎさドライブウェイ~♪
同じカテゴリー()の記事
 串本で秋の海を満喫! (2011-10-15 21:37)
 「海」といえば・・・ (2010-07-27 10:32)
 紀北町で海水浴 (2009-08-09 18:07)
 千里浜なぎさドライブウェイ~♪ (2009-05-08 19:54)

この記事へのコメント
なんだかこの名前を使うのが久しぶりのような…^^;

いや、それはさておき。

♪いい~なぁ~、いい~なぁ、にんげん・・・
って人間なんですが(爆)

ダイビング、してみたいんですよ。
気持ちいいでしょうね。
やっぱり水中で体制を保つのって、難しいんですか?
動画も雰囲気出てますよ~。

私もいつかは体験してみたいです。
Posted by tetsu at 2010年08月10日 00:33
tetsuさんオハヨーございます。お久しぶりですね(笑)。


>ダイビング、してみたいんですよ。

大学に入ったとき、サークルは自転車かカヌーかダイビングをしたいなあと思ってて、結局は初期投資が少なくて済む自転車を選びました。
その頃ダイビングがブームだったんですよね。
それから、かれこれ○○年。いつかしたいなあと思ってたのが、ようやく叶いました。

>気持ちいいでしょうね

飛んでる感覚ですね。
水中というのは、ちらっと覗くことができるだけの不可侵領域だと思ってましたが、息さえできれば人間も居られる場所なんだということに改めて気づかされました。

>やっぱり水中で体制を保つのって、難しいんですか?

今回はウェイトを少し重めにしてあったそうで、タンクの重さやフィンの長さに慣れないこともあって水中でもがいてしまいました。。。

>私もいつかは体験してみたいです。

串本なら、古座川の行き帰りに寄れますよ。大阪から僅か三時間ほどであんな珊瑚の海がすぐそこにあるのですから、是非ともチャレンジオススメします!

なんだか勢いでCカード取りに行っちゃいそうです…。
Posted by o-papa at 2010年08月10日 07:40
ダイビングって気持ち良いですよね~。
あの、海中を散歩するような、漂うような感じ♪
(20年来使ってないPADIのカードが机のうえに・・笑)

息子さん、かなり喜ばれたでしょうね~!
Posted by ibex at 2010年08月10日 09:31
ibexさんこんにちわ!

>(20年来使ってないPADIのカードが机のうえに・・笑)

えー、そうなんですか!Ibexさんといえば「山の人」でα米が似合うイメージ(笑)でした…意外。カード持ってるとしたらTetsuさんかな、と思ってましたが。

>息子さん、かなり喜ばれたでしょうね~!

喜んでたようですけど、最近は素直に喜びを表現しなくなってきました。何かと理屈っぽく語るところが僕に似てる(o-mama談)そうです(笑)。
Posted by o-papa at 2010年08月10日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ「体験ダイビング」!
    コメント(4)