ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月15日

いか焼き

晴れ晴れた土曜日。
久々に長男とポタリングです。
天王寺の「山とスキーの店ヨシミ」まで。

途中、お腹が減ってしまい、生野区のいか焼き店「剣吉」へ。
いか焼き
一枚¥300になってましたが、もちもちしててボリュームあって、
某百貨店地下のものとはまた違った美味さです。



同じカテゴリー(オヤツ)の記事画像
林檎
「仁淀川で極上リバーツーリング!」の翌日
「スノーホワイト」
ワッフル
K.K.Dの“Holiday dozen box”
同じカテゴリー(オヤツ)の記事
 林檎 (2012-11-16 22:14)
 「仁淀川で極上リバーツーリング!」の翌日 (2012-06-03 22:07)
 「スノーホワイト」 (2011-03-10 18:46)
 "Wafelhuis"@六甲! (2011-01-15 19:51)
 ワッフル (2011-01-13 19:02)
 K.K.Dの“Holiday dozen box” (2010-12-13 21:44)

この記事へのコメント
おほ!美味しそう、いや、美味しいに違いない!

それはそれとして、目的地で何を買われたのかが気になる・・・
Posted by フジタLG-2(夫) at 2010年02月15日 18:09
イカ焼きって平べったいのに、タコ焼きって丸いですよね。
何ででしょ?^^;
 ↑
あ、スルーしていただいて結構です(笑)


前にsnowpeakの店長ブログで「コロダッチポッド」を使って、リンゴぐらいの大きさのタコ焼きを作った記事が出ていました。
あれがいっぺん食べてみたいんですが、誰か作ってくれないかなぁ。
 ↑
人任せ^^; いや、これもスルーで(爆)


こんな時間(夕食前)に食欲をそそられる想像を色々としてしまった。。。
 ↑
本音。言いたかったのはココら辺りだったりします。う~ぅ。
Posted by tetsu at 2010年02月15日 19:26
フジタLG-2(夫)さん先日はお疲れ様でした。
実は前日にこんなコトしてました(笑)。走行キョリは50kmくらいかな。

>美味しいに違いない!

自転車ツーキン時に気になりながらも素通りすること数回。意を決して狭い店に入り、生地のモッチモチ感と甘くスパイシーなソースと親父との距離の近さ(笑)にヤラれました。有名店だと知ったのはその後でした。

>目的地で何を買われたのかが気になる・・・

ムフフ。
それは言えません。(笑)
Posted by o-papa at 2010年02月15日 21:27
tetsuさんこんばんわ!

>何ででしょ?^^;

スルーできない私(笑)。
パッと見で区別がつくようにじゃないですか?(多分違う。)

>リンゴぐらいの大きさのタコ焼き


画像見たことあります。

>誰か作ってくれないかなぁ。

やはりスルーできない私(爆)。
コロダッチ買ってくれたら作ってあげます。(笑)
やってみたいけど、多分かなり難しいでしょうね…。

>食欲をそそられる想像を

ムフフ。ではもう一つ。(鬼)

朝、ダ○ソーで買った¥105(税込)スキレット・通称「100スキ」を使ってライスバーガーを作りました!残念ながら画像は取り忘れましたがなかなかの出来映えでしたよ。胡麻油を使い、ご飯には片栗粉のほか醤油も少し混ぜたら香ばしくなりました。あり合わせを適当に挟みましたが、次はやはりキンピラゴボウで試してみたいっす~。
Posted by o-papa at 2010年02月15日 23:49
 ↑
良かった、見たのが今の時間で(まだそんなに空腹じゃない^^;)

>スルーできない私
ありがとうございます、ぜんぶ拾って下さって(笑)
Posted by tetsu at 2010年02月16日 00:22
(+ω+)ぐぅ~~。
しまった、まだ昼ご飯前でした。。。。
旨そう・・・。

先ほどまで、日記UPと格闘していた身には、こたえますね・・・。
早くご飯作ることにします(笑)

ワタクシもどっぷり関西人として、何とか焼きのたぐいは大好きです!
悔しいから、こんどたこ焼き奉行(相方)にたこ焼き作ってもらおうっと(笑)
Posted by さなまる at 2010年02月16日 12:23
新妻さなまるさんこんばんわ!

>たこ焼き奉行(相方)にたこ焼き作ってもらおうっと(笑)

ということは、いわゆる「嫁入り道具」の中には、関西の家庭一家に一台必須アイテムの例のアレ(笑)があるんですよね!?
ウチは当初、丸型で16個のヤツ使ってましたが、今は角型で20個のヤツです。
って、どーでもいい情報の流出でしたね(笑)。

そういえば、余所んちのたこ焼きって食べたことないなあ。相方さんの食べてみたいです!
Posted by o-papa at 2010年02月16日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いか焼き
    コメント(7)