2011年01月15日
"Wafelhuis"@六甲!
阪急神戸線六甲駅から徒歩1分。

Wafelhuis(ワーフルハウス)。
ここだけ見ると、日本じゃないみたいですね。。。

Wafelhuis(ワーフルハウス)。
ここだけ見ると、日本じゃないみたいですね。。。
数少ない、オランダの定番お菓子「ストロープワッフル」のお店です。
オランダ語的には「ワーフル」と発音するそうです。
カウンター席5~6と丸テーブル×1の小さくてかわいいお店です。
カフェ好き女子には堪らないでしょうね。

ワッフルを焼いてるのは奥様かな?
決して広くはありませんが、シンプルで居心地の良い空間です。
実は、店内奥にロフトの子供部屋あり!
これがまたかわいいんです。(^_^)
"クラウモー・アイシュ"

"クラウモー"はワッフルの所謂「へた」です。
丸く成型した時の切れ端。
バニラアイスににトッピングしてシロップがかかっています。
¥250也。
そして焼きたての"グロート・ストロープワッフル"!!
ワッフル生地はシナモン、バニラ、オレンジ、ゆずの各フレーバーから選べます。
今回はシナモンを選択。
"グロート"はオランダ語で「大きい」の意。
1枚¥200也。
「小さい」のは"クライン"(¥100)です。
シャクっとした食感は、焼き立てならでは。

美味しくないワケがないっ!
甘くてちょっと塩っぱい自家製キャラメルシロップと
甘香ばしいシナモン生地との組み合わせが何とも言えません!
あー、電車乗り継いで遠かったけど、来て良かった。。。
小さなシアワセ気分です。
実は、なぜか「青い珈琲カップ」が大好きなのですが、
その点においてもドンピシャストライク!でした。
現在、お店でだけチョコ風味生地も選べるらしいです。
少しだけ試食させていただきましたが、
ちょっと苦めな大人ぽい味で、これもまた◎でした。
抹茶風味生地も開発中のようですね。
→訂正!既に販売中とのことです!失礼しました。抹茶好きは是非!
帰宅してから見たHPによると、
最近は、時々中国道三木SAでも焼きたて実演販売をしているそうです。
また、定休日の日曜日は、ごく近くに「白馬堂」というアウトドアショップがあって、
お持ち帰り用袋詰めを販売しているそうですよ。
こちらのお店もめちゃ気になる~!
次は是非こちらも覗いてみたいと思います!
六甲周辺のハイキングツアーも開催しているらしいです。
あー、さすが神戸だなあ。。。
帰りは六甲駅の本屋さんで「もっと!阪急ハイキング」を買って帰りました。
ドア枠のブルーがとても素敵なお店です。

「ワーフルハウス」
阪急六甲駅を降りて東へ約20m。
11:00~19:00
日曜日定休日
o-papaイチオシ!
オランダ語的には「ワーフル」と発音するそうです。
カウンター席5~6と丸テーブル×1の小さくてかわいいお店です。
カフェ好き女子には堪らないでしょうね。

ワッフルを焼いてるのは奥様かな?
決して広くはありませんが、シンプルで居心地の良い空間です。
実は、店内奥にロフトの子供部屋あり!
これがまたかわいいんです。(^_^)
"クラウモー・アイシュ"

"クラウモー"はワッフルの所謂「へた」です。
丸く成型した時の切れ端。
バニラアイスににトッピングしてシロップがかかっています。
¥250也。
そして焼きたての"グロート・ストロープワッフル"!!

ワッフル生地はシナモン、バニラ、オレンジ、ゆずの各フレーバーから選べます。
今回はシナモンを選択。
"グロート"はオランダ語で「大きい」の意。
1枚¥200也。
「小さい」のは"クライン"(¥100)です。
シャクっとした食感は、焼き立てならでは。

美味しくないワケがないっ!
甘くてちょっと塩っぱい自家製キャラメルシロップと
甘香ばしいシナモン生地との組み合わせが何とも言えません!
あー、電車乗り継いで遠かったけど、来て良かった。。。
小さなシアワセ気分です。
実は、なぜか「青い珈琲カップ」が大好きなのですが、
その点においてもドンピシャストライク!でした。
現在、お店でだけチョコ風味生地も選べるらしいです。
少しだけ試食させていただきましたが、
ちょっと苦めな大人ぽい味で、これもまた◎でした。
抹茶風味生地も
→訂正!既に販売中とのことです!失礼しました。抹茶好きは是非!
帰宅してから見たHPによると、
最近は、時々中国道三木SAでも焼きたて実演販売をしているそうです。
また、定休日の日曜日は、ごく近くに「白馬堂」というアウトドアショップがあって、
お持ち帰り用袋詰めを販売しているそうですよ。
こちらのお店もめちゃ気になる~!
次は是非こちらも覗いてみたいと思います!
六甲周辺のハイキングツアーも開催しているらしいです。
あー、さすが神戸だなあ。。。
帰りは六甲駅の本屋さんで「もっと!阪急ハイキング」を買って帰りました。
ドア枠のブルーがとても素敵なお店です。

「ワーフルハウス」
阪急六甲駅を降りて東へ約20m。
11:00~19:00
日曜日定休日
o-papaイチオシ!
Posted by o-papa at 19:51│Comments(6)
│オヤツ
この記事へのコメント
行動が早い!(笑)
やっぱり専門店ならではのバリエーションもあるんですね。
お店自体はこじんまりとした感じですが、居心地よさそう。。。
「白馬堂」っていうのも気になりますね。
やっぱり専門店ならではのバリエーションもあるんですね。
お店自体はこじんまりとした感じですが、居心地よさそう。。。
「白馬堂」っていうのも気になりますね。
Posted by tetsu at 2011年01月15日 23:28
先こされました!
今日も実は会社に行ってたのでよればよかった!
でも、男一人だと浮きますよね?
白馬堂も前から行ってみたいところです。
芦屋のSky Highとともに六甲山を盛り上げてるようです。
僕も「もっと阪急ハイキング」持ってます。
でも活用してないなあ・・・。
毎日通っているけど途中下車すると楽しいところっていっぱいありそうですね。
今日も実は会社に行ってたのでよればよかった!
でも、男一人だと浮きますよね?
白馬堂も前から行ってみたいところです。
芦屋のSky Highとともに六甲山を盛り上げてるようです。
僕も「もっと阪急ハイキング」持ってます。
でも活用してないなあ・・・。
毎日通っているけど途中下車すると楽しいところっていっぱいありそうですね。
Posted by しか at 2011年01月15日 23:40
さすがOファミリー(^^)
行動力の早さに脱帽です♪
可愛いお店ですね。こんど機会があったら行ってみまーす。
もちろんカルデ○ものぞいてみます(^m^)
今度はゆっくり神戸の街&六甲山へ遊びにきてくださいね~(^^)
美味しい甘味屋さんご案内しまーす♪
行動力の早さに脱帽です♪
可愛いお店ですね。こんど機会があったら行ってみまーす。
もちろんカルデ○ものぞいてみます(^m^)
今度はゆっくり神戸の街&六甲山へ遊びにきてくださいね~(^^)
美味しい甘味屋さんご案内しまーす♪
Posted by たけちゃん at 2011年01月16日 22:13
tetsuさんこんにちわ!
>行動が早い!(笑)
週末の天気予報が「大荒れ」とのことだったので。御在所岳かマキノ高原に行きたかったんですけど…
でも焼きたてが食べられて満足です!
>やっぱり専門店ならではのバリエーションもあるんですね。
そうですね。抹茶味は現地にもないでしょうねー。でも僕はやっぱり定番のシナモン風味かな。
>「白馬堂」っていうのも気になりますね。
失礼ながら知らなかったのですが、どうやらとても由緒ある老舗のようですよ…。
>行動が早い!(笑)
週末の天気予報が「大荒れ」とのことだったので。御在所岳かマキノ高原に行きたかったんですけど…
でも焼きたてが食べられて満足です!
>やっぱり専門店ならではのバリエーションもあるんですね。
そうですね。抹茶味は現地にもないでしょうねー。でも僕はやっぱり定番のシナモン風味かな。
>「白馬堂」っていうのも気になりますね。
失礼ながら知らなかったのですが、どうやらとても由緒ある老舗のようですよ…。
Posted by o-papa at 2011年01月19日 22:38
しかちゃんこんにちわ!
>でも、男一人だと浮きますよね?
うーん、初めてのお店で「男・お一人様」だとちょっと気後れしちゃいますよねー。でも、このお店は中に入らなくても入り口横の窓からも買えますよ!
>白馬堂も前から行ってみたいところです。
以前は大阪にもあったらしいですね。某M社の会長さんも昔そこで働いてたことがあったそうですね。
>芦屋のSky High
こちらも気になりますね~。まだ行けてません。大型店と違って店主との距離が近いだけに、何も買わずには出づらいかも…(汗)
>僕も「もっと阪急ハイキング」持ってます。
おまけのmy箸付いてませんでした。(泣)
渋滞知らずの電車ハイクは良いですね。
>でも、男一人だと浮きますよね?
うーん、初めてのお店で「男・お一人様」だとちょっと気後れしちゃいますよねー。でも、このお店は中に入らなくても入り口横の窓からも買えますよ!
>白馬堂も前から行ってみたいところです。
以前は大阪にもあったらしいですね。某M社の会長さんも昔そこで働いてたことがあったそうですね。
>芦屋のSky High
こちらも気になりますね~。まだ行けてません。大型店と違って店主との距離が近いだけに、何も買わずには出づらいかも…(汗)
>僕も「もっと阪急ハイキング」持ってます。
おまけのmy箸付いてませんでした。(泣)
渋滞知らずの電車ハイクは良いですね。
Posted by o-papa at 2011年01月20日 07:37
たけちゃんさんこんにちわ!レス遅くなってスミマセン。
>さすがOファミリー(^^)
たまたま予定キャンセルで空いた土曜日だったので。
>可愛いお店ですね。こんど機会があったら行ってみまーす。
是非、行ってみて下さい。製造プロセスが全て見られるカウンター席がお薦めです。
実は知らなかった衝撃の事実が…
ワッフルを2枚焼いてシロップを挟むと思ってたのですが、さにあらず。なんと、焼いた1枚のワッフルをナイフでスライスして2枚にしてあったんです!
>カルデ○ものぞいてみます(^m^)
最寄りのカルデ○にはありませんでしたが、成城石○には個包装のがありました。
>今度はゆっくり神戸の街&六甲山へ遊びにきてくださいね~(^^)
>美味しい甘味屋さんご案内しまーす♪
おー!良いですなあ。
スノーハイクで雪上カフェ、てのも良いでしょ!?
是非!
>さすがOファミリー(^^)
たまたま予定キャンセルで空いた土曜日だったので。
>可愛いお店ですね。こんど機会があったら行ってみまーす。
是非、行ってみて下さい。製造プロセスが全て見られるカウンター席がお薦めです。
実は知らなかった衝撃の事実が…
ワッフルを2枚焼いてシロップを挟むと思ってたのですが、さにあらず。なんと、焼いた1枚のワッフルをナイフでスライスして2枚にしてあったんです!
>カルデ○ものぞいてみます(^m^)
最寄りのカルデ○にはありませんでしたが、成城石○には個包装のがありました。
>今度はゆっくり神戸の街&六甲山へ遊びにきてくださいね~(^^)
>美味しい甘味屋さんご案内しまーす♪
おー!良いですなあ。
スノーハイクで雪上カフェ、てのも良いでしょ!?
是非!
Posted by o-papa at 2011年01月20日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。