2009年08月16日
「魚キラー」
BE-PALでも紹介されてた「魚キラー」。

ゲットぉーっ!
(=^▽^=)
ゲットぉーっ!
(=^▽^=)
Posted by o-papa at 11:51│Comments(9)
│モノ
この記事へのコメント
うちも持ってます。
えさ次第でむちゃくちゃ穫れますよ。
(まだカワムツとアブラハヤしか穫ってませんが・・)
えさ次第でむちゃくちゃ穫れますよ。
(まだカワムツとアブラハヤしか穫ってませんが・・)
Posted by ORCA at 2009年08月16日 16:17
>ゲットぉーっ!
売っているんですか?
それはさておき、最近みなさん狩猟系?
わたしはご相伴にあずかる系(笑)
売っているんですか?
それはさておき、最近みなさん狩猟系?
わたしはご相伴にあずかる系(笑)
Posted by フジタLG-2 at 2009年08月16日 20:21
僕ももってます。3年ほど前に買いました
んがっ、一度も使ったことありません(~_~;)川に行かないからなぁ。。。
海でやってみようかな。
んがっ、一度も使ったことありません(~_~;)川に行かないからなぁ。。。
海でやってみようかな。
Posted by maui at 2009年08月16日 21:23
ORCAさんこんにちわ!
>えさ次第でむちゃくちゃ穫れますよ。
ORCA家はどんな餌を使ってますか?ちなみにウチはセルビン仕掛けるとき、釣具屋で一番安い「万能練り餌」を使います。最近は、スナックやおにぎりのかけらなどテキトーに入れ、穫れた雑魚をブツ切りにして餌にすることもあります。
>(まだカワムツとアブラハヤしか穫ってませんが・・)
ウチも大体そうですが、以前日置川でテナガが大漁のことがありした!
引き揚げるときのワクワク感がたまりませんなあ。
>えさ次第でむちゃくちゃ穫れますよ。
ORCA家はどんな餌を使ってますか?ちなみにウチはセルビン仕掛けるとき、釣具屋で一番安い「万能練り餌」を使います。最近は、スナックやおにぎりのかけらなどテキトーに入れ、穫れた雑魚をブツ切りにして餌にすることもあります。
>(まだカワムツとアブラハヤしか穫ってませんが・・)
ウチも大体そうですが、以前日置川でテナガが大漁のことがありした!
引き揚げるときのワクワク感がたまりませんなあ。
Posted by o-papa at 2009年08月17日 07:43
フジタLG-2さんおはようございます。
>売っているんですか?
はい。釣具屋でフツーに売ってたそうです。というのは、買いに行ったのは私ではなくo-mamaでして(汗)
>わたしはご相伴にあずかる系(笑)
噂では、この度イカ釣り船を買われたとか。みんなの分も釣ろうとしたら、やはり魚探とかも必要でしょうね。
>売っているんですか?
はい。釣具屋でフツーに売ってたそうです。というのは、買いに行ったのは私ではなくo-mamaでして(汗)
>わたしはご相伴にあずかる系(笑)
噂では、この度イカ釣り船を買われたとか。みんなの分も釣ろうとしたら、やはり魚探とかも必要でしょうね。
Posted by o-papa at 2009年08月17日 08:01
mauiさんこんにちわ!
>んがっ、一度も使ったことありません(~_~;)川に行かないからなぁ。。。
9月に宮川行きの予定がありますよ。よろしければ。
>海でやってみようかな。
海でも場所を選べばきっと使えるでしょうね。
先日、実家の近くの磯に行ったのですが
残念ながら「磯焼け」してて、魚らしい魚が全然いませんでした。
良い場所があったら試してみたいですね。
>んがっ、一度も使ったことありません(~_~;)川に行かないからなぁ。。。
9月に宮川行きの予定がありますよ。よろしければ。
>海でやってみようかな。
海でも場所を選べばきっと使えるでしょうね。
先日、実家の近くの磯に行ったのですが
残念ながら「磯焼け」してて、魚らしい魚が全然いませんでした。
良い場所があったら試してみたいですね。
Posted by o-papa at 2009年08月17日 09:05
>イカ釣り船を買われたとか
そうそう、魚探も必要だし・・・
行っちゃいますか、そっちの路線に!
そうそう、魚探も必要だし・・・
行っちゃいますか、そっちの路線に!
Posted by フジタLG-2 at 2009年08月17日 20:30
↑
船の先端にポール立てて、集魚灯代わりにランタンを。。。
河原or浜辺で火をおこして待ってますm(__)m
船の先端にポール立てて、集魚灯代わりにランタンを。。。
河原or浜辺で火をおこして待ってますm(__)m
Posted by tetsu at 2009年08月17日 23:33
自己レスですが・・・
BEPALで紹介されてたのは¥1,400。
ウチが買ったのは¥500程度。
よく見たら、網の材質が違うみたい。
紹介されてたのは
より透明感のある細かい網を用いてるようですね。
BEPALで紹介されてたのは¥1,400。
ウチが買ったのは¥500程度。
よく見たら、網の材質が違うみたい。
紹介されてたのは
より透明感のある細かい網を用いてるようですね。
Posted by o-papa at 2009年08月19日 08:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。