2010年10月28日
デジカメ。。。

「タフい」奴でしたが、石鎚山天狗岳にてご覧のような有り様に。。。
液晶パネルの交換修理ってできるんでしょうか???
Posted by o-papa at 13:53│Comments(6)
│モノ
この記事へのコメント
こんにちは! お初にお邪魔します。
「タフい」奴でもこうなると哀れな姿ですね!
当方のコンデジ「オリンパス・FE-5050 [ゴールド]1400万画素」が
税込特価8700円で買える時代なので、、、、、
液晶パネルの交換修理は可能かと思いますが、新品を買うに等しい
修理代金を請求されますよ!
それでも良いならメーカーへ送れば良いです。
「タフい」奴でもこうなると哀れな姿ですね!
当方のコンデジ「オリンパス・FE-5050 [ゴールド]1400万画素」が
税込特価8700円で買える時代なので、、、、、
液晶パネルの交換修理は可能かと思いますが、新品を買うに等しい
修理代金を請求されますよ!
それでも良いならメーカーへ送れば良いです。
Posted by アッキさん at 2010年10月28日 15:13
アッキさんこんにちわ!
初めまして。
コメントありがとうございます。
>品を買うに等しい修理代金を請求されますよ!
きっとそうですよねー。。。
買い換えるなら断然
「μTOUGH-8010」なんですけど、
2.2万円くらいするんですよねー。
うーん。
とりあえず修理の見積だけでもとってみよっかな。
と思っている次第です。
初めまして。
コメントありがとうございます。
>品を買うに等しい修理代金を請求されますよ!
きっとそうですよねー。。。
買い換えるなら断然
「μTOUGH-8010」なんですけど、
2.2万円くらいするんですよねー。
うーん。
とりあえず修理の見積だけでもとってみよっかな。
と思っている次第です。
Posted by o-papa at 2010年10月28日 17:37
浸水からキセキの復活をとげたのに、壊れてしまうと「あーコイツとはいろんな所に行ったなぁ~頑張ってくれたなぁ~」(ToT)
なぁ~んて寂しくなったりしますが、年賀状用の写真もとらなあかんし、雪が降ったらスキーも行きたいし、新しいの買おう(^◇^)┛
なぁ~んて寂しくなったりしますが、年賀状用の写真もとらなあかんし、雪が降ったらスキーも行きたいし、新しいの買おう(^◇^)┛
Posted by o-mama at 2010年10月28日 21:55
あ、購入許可が下りてますねぇ(^^)
確かに液晶交換となると高くつきます。
それと、メーカーによりますが、修理見積もりだけで数千円かかる場合も多いです。
実際修理をすると修理代金の一部としてあてられることが多いですが。
見るだけならタダです、って言ってしまうといっぱい来てしまうからなんでしょうね。
もしどうしても交換したいということなら、メーカーではなく、修理専門業者などでする方が安くなる傾向です。
ただ信頼できるかどうかで、十分な下調べは必要になります。
確かに液晶交換となると高くつきます。
それと、メーカーによりますが、修理見積もりだけで数千円かかる場合も多いです。
実際修理をすると修理代金の一部としてあてられることが多いですが。
見るだけならタダです、って言ってしまうといっぱい来てしまうからなんでしょうね。
もしどうしても交換したいということなら、メーカーではなく、修理専門業者などでする方が安くなる傾向です。
ただ信頼できるかどうかで、十分な下調べは必要になります。
Posted by tetsu at 2010年10月29日 13:42
o-mamaさんこんにちわ。
>「あーコイツとはいろんな所に行ったなぁ~頑張ってくれたなぁ~」(ToT)
そーなのよ。。。。(涙)
>新しいの買おう(^◇^)┛
ヤッタ~っ☆△□○★!
>「あーコイツとはいろんな所に行ったなぁ~頑張ってくれたなぁ~」(ToT)
そーなのよ。。。。(涙)
>新しいの買おう(^◇^)┛
ヤッタ~っ☆△□○★!
Posted by o-papa at 2010年10月29日 18:42
tetsuさんこんにちわ!
>あ、購入許可が下りてますねぇ(^^)
えへへ。
でも防水コンデジって結構高いんですよねー。
>修理見積もりだけで数千円かかる場合も多いです。
オリンパスはhpで概算見積できるようになってました。
1.2万円でしたが、あくまで概算ですからね。
防水構造だから技術料とかも高くなるかも。
「直すより買ったほうが安い」
ってのは、ほとんどの電化製品の場合に当てはまるようですね。
お金が有り余っているわけではないし、
新しいのはやっぱり気持ち良いから、大抵買い替えてしまいます。
でもいつも心に引っかかるんですよねー。
で、罪滅ぼし(?)にユニクロで買った¥700の傘のホネが折れたのを自分で直して使ったり、靴下の穴を繕ったりしています。
>あ、購入許可が下りてますねぇ(^^)
えへへ。
でも防水コンデジって結構高いんですよねー。
>修理見積もりだけで数千円かかる場合も多いです。
オリンパスはhpで概算見積できるようになってました。
1.2万円でしたが、あくまで概算ですからね。
防水構造だから技術料とかも高くなるかも。
「直すより買ったほうが安い」
ってのは、ほとんどの電化製品の場合に当てはまるようですね。
お金が有り余っているわけではないし、
新しいのはやっぱり気持ち良いから、大抵買い替えてしまいます。
でもいつも心に引っかかるんですよねー。
で、罪滅ぼし(?)にユニクロで買った¥700の傘のホネが折れたのを自分で直して使ったり、靴下の穴を繕ったりしています。
Posted by o-papa at 2010年10月29日 18:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。