ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月06日

時計

ベルトが切れたTAGホイヤー。
修理しなきゃと思いつつ、時間は携帯で分かるので、腕時計なし生活を10年ほど送ってました。

カヌー漕ぐようになって、下るペースを把握したり待ち合わせたり、ヤッパリ腕時計ほしいなあと思う局面が増えました。
大体、週末に一人で行動するといつも帰宅が遅くなってヒンシュク買うのは、時計を見る習慣がないからかも?!

防水(できれば20気圧)なのは最低条件。電波ソーラーのアナログG-SHOCKが理想だけど高い!
スントやバリゴはヤッパリ憧れるけど、機能の大半は使わないと思うし、なにせ高い…。
ハイギアの5気圧防水はちょっと不安。

で、選んだのがこれ。
カシオ製で一見PROTREK風。
20気圧防水で電子コンパスと温度計付き。
約3割引で買えたので、7英世でおつりが来ました。

結構カッコいーと思ってるんですが…。
(*^_^*)





同じカテゴリー(モノ)の記事画像
大阪式パドル
「北ア部」始動(?)。
エアライズ-2 ちょっと小細工
ラ ♪
デジカメ。。。
エアライズ2!
同じカテゴリー(モノ)の記事
 大阪式パドル (2014-08-02 20:36)
 「北ア部」始動(?)。 (2011-05-23 07:57)
 エアライズ-2 ちょっと小細工 (2011-05-01 14:12)
 ラ ♪ (2011-01-30 18:57)
 デジカメ。。。 (2010-10-28 13:53)
 エアライズ2! (2010-10-14 19:19)

この記事へのコメント
20気圧でこの値段?  

これはいい買い物でしたねぇ~
しかも、コンパス&温度計付きですか。


私は腕時計を年中はめていますので、アウトドア・仕事で
すぐ傷だらけにしてしまいます。
ということで選択基準は、やはり機能優先ですね。

私の傷だらけSUUNTOの最大の選択理由はコンパス、高度計と10気圧防水
でした。
Posted by tekapo at 2009年08月06日 21:43
なるほど、プロトレック風ですね~。
防水もokだし、必要十分って感じですね。

わたしの場合、プラスチックとゴムベルトのスイスアーミー時計で、
アンダー1諭吉です。200m防水ってことですが、ホントなんで
しょうかね~。けど、温泉の脱衣場とかでも、気を遣わないので、
気安くて気に入ってます(笑)

ナビゲーションは、GPSにまかせてます。
Posted by ibex at 2009年08月06日 23:11
TAGホイヤーお持ちですか!
私も嫁とペアで持っています。(オートマチックです。)
オーバー20諭吉ですが、故障中です。修理見積もりもとんでもなく高いです。

いまはSEIKOですが最近、腕についているのがなんかいやで。
携帯も防水でデジカメでも時間見られるしあんまり不便は感じませんね〜。
Posted by ORCA at 2009年08月06日 23:21
主人のはオートマチックのタグ・ホイヤーですが
購入して3年しないうちに2回故障・・・^^;
一応直してもらってはいますが
滅多にして出かけないですね~重いのが嫌らしく^^;

結局、普段はつけず
アウトドアのとき用にと
自分で20気圧防水のGショックを買い、ベルトにコンパスつけて使ってます。
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年08月07日 11:43
>プロトレック風
あ、写真だけ見て騙されました^^;
プロトレックもいろんな種類があるんで、そのうちの一つかなぁなんて。

腕時計は仕事柄ずっとつけてますねー。
だからという訳ではないですが、結構好きで、今10本ほどもってます。
自分で買ったのは2本だけで、あとはもらいものとかですが。
あ、いい人からとかじゃなく、カタログギフトとかの(爆)
Posted by tetsu at 2009年08月07日 12:08
コメントありがとうございます!

☆ORCAさん
>故障中です。修理見積もりもとんでもなく高いです。

☆じゅんじゅんさん
>購入して3年しないうちに2回故障・・・^^;

そっか。TAGホイヤーって頑強イメージだけど、案外故障しやすいのかもしれませんね。
僕のは就職祝いに兄が買ってくれたselシリーズのオートマなんですが、
文字盤の固定がはずれてケースの中でクルクル廻ってたことがあります。→時間が判らんやん!

selシリーズのブレスレッド調ベルトって、緩むとある日突然バラバラになるんですよね。
既にベルトは2本目なんですが、バラバラのままっす。。。
Posted by o-papa at 2009年08月07日 18:34
コメントありがとうございます。

実はこの画像の場所、
判る人には判る?
オタクの聖地:アキバなんですねー。
いやー、駅周辺が6年前とは変わっていてちょっと迷いました。
路上でメイド姿の女の子がチラシ配ってたりして、
やっぱアキバすげーって感動?しましたよー。

☆tekapoさん
>20気圧でこの値段?これはいい買い物でしたねぇ~

ありがとうございます。
もっと安い型落ちのもあったのですが、
買ってすぐに電池交換とかになったら
費用かかるし・・・って思ってこれにしました。

スントお持ちなんですね!
VECTORが憧れなんですが。。。


☆ibexさん
>防水もokだし、必要十分って感じですね。

そうですね。
不満はないです。けど、携帯みたいに時間合わせの必要がない電波時計は楽チンで良いなあ、って思ったり。
ホントはアナログが良いなあ、って思ってたりするんですが。。。
Posted by o-papa at 2009年08月07日 18:45
tetsuさん、コメントありがとうございます。

>腕時計は仕事柄ずっとつけてますねー。

仕事柄?
そういえば、みなさんのお仕事はお聞きしてませんでした。
遊びに関係ないといえばないのですが
「どの道のプロなのか?」って話を聞くのって面白いですよね。

ちなみにワタシ、mixyのプロフィールでは「クリエーター系」。

>今10本ほどもってます。

見てると色々欲しくなるのは
時計もカヌーもテントもクルマも・・・
同じですねー。
Posted by o-papa at 2009年08月07日 18:49
デジタル時計もかっこいいですね!
電子コンパスと温度計までつくとは・・・ 温度計、暑がりの私には必要かも(笑)
私の時計は、結婚前に当時彼女だった妻に買ってもらったもの一本で今までやってます。
モノはSEIKOのAlpinistといって、今ではすっかり見なくなったアナログの自動巻きです。
一週間に一回は必ず時間合わせが必要な手のかかるやつですが、20気圧防水のおかげでどんな温泉(笑)でも大丈夫!

>仕事柄・・・
私も絶対に時計が欠かせません。お盆休みは交代で出勤し、一円でもあわないと帰れない・・・。そんなところです、ハハッ!
Posted by フジタLG-2 at 2009年08月09日 09:32
フジタLG-2さんこんにちわ!

>SEIKOのAlpinistといって

おおーっ!聞いたことあります。
良い時計をお持ちなんですね-。

特に男性は、みなさん腕時計に関心が高いようですね。
それぞれのポリシーやスタンスに個性があって面白いです。


>お盆休みは交代で出勤し

ご苦労様です。。。

ところで話は変わりますが、
先日、auoneメールアドレス宛に送っていただいた
動画添付メールがちゃんと届いていたことを確認しました。
自動で「迷惑メール」というフォルダに振り分けられていた(汗)ため、
気づかなかったようです。
その節はお手数おかけしました。
Posted by o-papa at 2009年08月09日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時計
    コメント(10)