2009年02月01日
パドルラック自作!
パドラーの皆さん、ギアの収納どうしてますか?
我が家はパドルを玄関の隅に立てかけてたのですが、倒れてくると危ないし、やはり邪魔…
分割式パドルなら問題ないかもしれませんが…。
そこで、壁面にパドル用のラックができないかと前から構想を温めていました。
昨日は雨でスキーにも行けず退屈だったので、意を決して着工!
材料は古座川や日置川で拾ってきてあった流木と、コーナンで買ってきた合板用フックです。

流木にドリルで穴開けてL字に組み合わせます。
裏側にフックがはまるように穴を開けました。
壁に位置合わせしてフックを打ち込み、そこにL字流木をセット。
両面テープを併用して壁に固定。

完成!

なかなかかっこいいでしょ?
玄関も片付いてスッキリしました。
我が家はパドルを玄関の隅に立てかけてたのですが、倒れてくると危ないし、やはり邪魔…
分割式パドルなら問題ないかもしれませんが…。
そこで、壁面にパドル用のラックができないかと前から構想を温めていました。
昨日は雨でスキーにも行けず退屈だったので、意を決して着工!
材料は古座川や日置川で拾ってきてあった流木と、コーナンで買ってきた合板用フックです。

流木にドリルで穴開けてL字に組み合わせます。
裏側にフックがはまるように穴を開けました。
壁に位置合わせしてフックを打ち込み、そこにL字流木をセット。
両面テープを併用して壁に固定。
完成!
なかなかかっこいいでしょ?
玄関も片付いてスッキリしました。
Posted by o-papa at 12:24│Comments(2)
│リバーカヤック
この記事へのコメント
お~ いい感じですねぇ~
流木っていうのがいい味だしてますね。
思わずマネしてしまいそう~
我が家も今、玄関先には2本のパドルとスキー板、
さらにスノーシューとトレッキングシューズが
所狭しと並んでいます。
奥様からは邪魔~って言葉が飛び交いますが、
これならいいかも~
流木っていうのがいい味だしてますね。
思わずマネしてしまいそう~
我が家も今、玄関先には2本のパドルとスキー板、
さらにスノーシューとトレッキングシューズが
所狭しと並んでいます。
奥様からは邪魔~って言葉が飛び交いますが、
これならいいかも~
Posted by tekapo
at 2009年02月01日 22:03

(記事の表示レイアウトが乱れていたので修正しました。)
そうなんです!
流木を活かしたくて、無い知恵を絞りました。
玄関の壁は薄いパネルのようなので
釘や木ねじを打ち込むこともできず、
特殊なボルト・ナットを使うのも面倒だし跡が残る・・・
ということで、画像のフックを利用しました。
結構、頑丈ですよ。お勧めです。
次は帽子かけやコートかけを作ろうかな。
tekapoさん近所のようだから
見学に来てくれてもOKですよ~(笑)
そうなんです!
流木を活かしたくて、無い知恵を絞りました。
玄関の壁は薄いパネルのようなので
釘や木ねじを打ち込むこともできず、
特殊なボルト・ナットを使うのも面倒だし跡が残る・・・
ということで、画像のフックを利用しました。
結構、頑丈ですよ。お勧めです。
次は帽子かけやコートかけを作ろうかな。
tekapoさん近所のようだから
見学に来てくれてもOKですよ~(笑)
Posted by o-papa
at 2009年02月02日 10:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。