2009年02月05日
バタフライカヤックス
バタフライカヤックスからカタログがとどきました。
カタログと言ってもカラーA4一枚と手作りっぽいDVDが一枚だけ。
製品ラインナップも一機種のみ。
けど、
これからファルトボートのメーカーを立ち上げていく
ということは…
伝統のフジタ、巨大なモンベルをライバルにまわすわけですよね。
スゴいです。
その心意気を応援したい!
できれば買いたい!
けど・・・・まだムリだよなぁ。。。

シーソック部がそのまま収納バッグになるアイデアは素晴らしいと思います。
そのことでコーミングをしっかり設計できる点も良いですよね。
HPを見ると・・・
おー、日々細かい改良を重ねているんだねえ。
今はまだシングル艇のみだけど、タンデム艇も作ってくれるよね。
頑張ってほしいなあ。。。
http://www.bfkayaks.com/index.html
Posted by o-papa at 22:58│Comments(2)
│リバーカヤック
この記事へのコメント
バタフライカヤックス 組み立てビデオをじっくりと
見ました。
驚くシステムですね。
収納バックかと思いきやいきなりそこからフレームが
次々と伸び、そしてシーソックに変身。
組み立て時間8分足らず。
アルフェックのシングル艇の415でもたぶん15分はかかるでしょう。
う~ん これはタンデム艇の登場が楽しみですね。
見ました。
驚くシステムですね。
収納バックかと思いきやいきなりそこからフレームが
次々と伸び、そしてシーソックに変身。
組み立て時間8分足らず。
アルフェックのシングル艇の415でもたぶん15分はかかるでしょう。
う~ん これはタンデム艇の登場が楽しみですね。
Posted by tekapo at 2009年02月07日 22:21
まさに期待の新星ですよね。
タンデム艇にした場合、収納バッグをどう設計するのか・・・?
そこはきっとアイデアで切り抜けてくれるでしょう。
モンベルというメーカーも好きなんですが
大手が焦るような商品を出してくれると痛快ですね。
がんばれバタフライカヤックス!
タンデム艇にした場合、収納バッグをどう設計するのか・・・?
そこはきっとアイデアで切り抜けてくれるでしょう。
モンベルというメーカーも好きなんですが
大手が焦るような商品を出してくれると痛快ですね。
がんばれバタフライカヤックス!
Posted by o-papa at 2009年02月12日 17:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。