2010年12月04日
三峰山でチーズフォンヂュ

主目的は「登山」だったはずですが・・・(汗)
o-mamaの友人たけちゃんと我が家四人とで御杖村の三峰山へ行ってきました。
近鉄榛原駅でたけちゃんをピックアップし、登山口がある「みつえ青少年旅行村」へ。
曇り空で寒々しいけど、出発!

林道を少し歩いて

橋を渡って登りが始まります。

植林された林の中を折り返しながら高度を上げていきます。
尾根に出ると強風が!

さぶうっ・・・
ご機嫌ななめのNをなだめつつ(汗)、2時間ほどで頂上へ。

記念撮影してから南へ5分ほど歩いて八丁平へ。

大高山地の峰々が見渡せるのですが、あいにくの曇り空で視界はイマイチ。。。
晴れてたら気持ち良いんですけどね。
上で山ランチの予定でしたが、吹きっさらしでさぶぅ~!
今日は女子が多いので、戸外でムリするのは止めてそのまま下山。
途中の休憩小屋を目指します。
1時間ほどで休憩小屋に到着。
みんな腹ペコ!

お待ちかね、メインイベント(?)の「チーズフォンデュver.2.0」!
今回、具材はさらに種類を増やし、ソーセージ、スモークチキン、ブロッコリ、うずら卵、プチトマト、かぼちゃ、フランスパンを用意。
チーズはQBBの「ふぉんじゅ亭」を2袋使いました。

いっただきま~す!

中で焚き火もできるのでポカポカ。
ちょっと煙いけど。
ちなみに隣にトイレあり。
給水用蛇口は水が止めてありました。
今回のシメは・・・

カルボナーラ(風)!
ちょっと硬めに茹でて、オリーブオイルをまぶしてからジップロックに入れてきました。
残りのチーズに、袋に入れて冷凍してきた卵黄とブラックペパーをまぜてパスタに絡める。
うーん、コッヘルが小さくて混ざりがイマイチでしたが、ビジュアル的に女子ウケですね。
食後のデザートは・・・

たけちゃんが前夜に焼いて持ってきてくれた、りんごと三温糖のケーキ!とスタバVIAのクリスマスブレンド。
休憩小屋の窓辺に置けば、おおー、なんだか「森のカフェ」っぽい!
すごく美味しかったよ!!たけちゃんありがとう。

焚き火があると立ち去り難くなりますなあ。。。
ココロもお腹もすっかり満たされて、火を消してから下山です。
下山中に出会ったのは・・・

お。切り株クン。またね~。
次は霧氷の時期に来るわ。
(Thanks TAKEchan for an enjoyable trekking, your fine photos & delicious cake !)
近鉄榛原駅でたけちゃんをピックアップし、登山口がある「みつえ青少年旅行村」へ。
曇り空で寒々しいけど、出発!

林道を少し歩いて

橋を渡って登りが始まります。

植林された林の中を折り返しながら高度を上げていきます。
尾根に出ると強風が!

さぶうっ・・・
ご機嫌ななめのNをなだめつつ(汗)、2時間ほどで頂上へ。

記念撮影してから南へ5分ほど歩いて八丁平へ。

大高山地の峰々が見渡せるのですが、あいにくの曇り空で視界はイマイチ。。。
晴れてたら気持ち良いんですけどね。
上で山ランチの予定でしたが、吹きっさらしでさぶぅ~!
今日は女子が多いので、戸外でムリするのは止めてそのまま下山。
途中の休憩小屋を目指します。
1時間ほどで休憩小屋に到着。
みんな腹ペコ!

お待ちかね、メインイベント(?)の「チーズフォンデュver.2.0」!
今回、具材はさらに種類を増やし、ソーセージ、スモークチキン、ブロッコリ、うずら卵、プチトマト、かぼちゃ、フランスパンを用意。
チーズはQBBの「ふぉんじゅ亭」を2袋使いました。

いっただきま~す!

中で焚き火もできるのでポカポカ。
ちょっと煙いけど。
ちなみに隣にトイレあり。
給水用蛇口は水が止めてありました。
今回のシメは・・・

カルボナーラ(風)!
ちょっと硬めに茹でて、オリーブオイルをまぶしてからジップロックに入れてきました。
残りのチーズに、袋に入れて冷凍してきた卵黄とブラックペパーをまぜてパスタに絡める。
うーん、コッヘルが小さくて混ざりがイマイチでしたが、ビジュアル的に女子ウケですね。
食後のデザートは・・・

たけちゃんが前夜に焼いて持ってきてくれた、りんごと三温糖のケーキ!とスタバVIAのクリスマスブレンド。
休憩小屋の窓辺に置けば、おおー、なんだか「森のカフェ」っぽい!
すごく美味しかったよ!!たけちゃんありがとう。

焚き火があると立ち去り難くなりますなあ。。。
ココロもお腹もすっかり満たされて、火を消してから下山です。
下山中に出会ったのは・・・

お。切り株クン。またね~。
次は霧氷の時期に来るわ。
(Thanks TAKEchan for an enjoyable trekking, your fine photos & delicious cake !)
Posted by o-papa at 14:57│Comments(2)
│山
この記事へのコメント
お疲れ様でした~ほんっとさぶかったですねぇ・・・
次回は霧氷の季節に温泉付で行きたいねぇp(^^)q
最後の切り株君かわいい・・・気がつきませんでした(ToT)
次回は霧氷の季節に温泉付で行きたいねぇp(^^)q
最後の切り株君かわいい・・・気がつきませんでした(ToT)
Posted by o-mama at 2010年12月06日 12:43
o-mamaさんコメント有り難うございます。
>お疲れ様でした~ほんっとさぶかったですねぇ・・・
霧氷の時期はきっともっと寒いですよー。覚悟しないとね。いつでも風の強いところらしいし。
>次回は霧氷の季節に温泉付で行きたいねぇp(^^)q
そーですね。そのためには早朝からの行動開始が必要ですね。
>最後の切り株君かわいい・・・気がつきませんでした(ToT)
偶然にしては出来過ぎ!?自然のイタズラかな?
>お疲れ様でした~ほんっとさぶかったですねぇ・・・
霧氷の時期はきっともっと寒いですよー。覚悟しないとね。いつでも風の強いところらしいし。
>次回は霧氷の季節に温泉付で行きたいねぇp(^^)q
そーですね。そのためには早朝からの行動開始が必要ですね。
>最後の切り株君かわいい・・・気がつきませんでした(ToT)
偶然にしては出来過ぎ!?自然のイタズラかな?
Posted by o-papa at 2010年12月06日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。