ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月10日

赤いライト

破れたところから小銭がこぼれるようになってしまった僕の財布。。。
気に入ってたんで騙し騙し使ってたんですが、
流石に新調しようと梅田のGAREへ。

今まで財布といえば革製しか使ったことなかったんですが、
今回はアウトドア系ブランドのライトな素材のにしようと決めてました。

コロンビアのショップに入ると今風の女性スタッフが
そのライト変わってますね。自転車用?」
何のことかと思えば、TIMBUK2のバッグに付けてるフラッシュライトのことでした。赤いライト

また次に訪れたA&Fのショップでも、店員さんが
「そのライト、何処のですか?」
財布は結局A&FでKAVUのコットン素材のを買ったんですが、
これってそんなに珍しいのかなあ・・・?
去年、大阪市内の小さなアウトドアショップで
「FIELDLIFE」欲しさに¥1200ほどで購入したものなのですが。。。

防水になっていて、赤いレンズを回転させると
スイッチONになり、点滅速度を変更することができます。
確か、パッケージにはジョギングする人の腕やMTB、
シーカヤックのPFDに装着している画像がプリントされていたように思います。

夜間自転車走行するときは、
肩掛けメッセンジャーバッグのこの位置に装着すると
後方からの視認性がもっとも高いと信じて付けてます。

ショップの店員さんってことは、その筋のプロですから、
そのような方の興味を引くモノであると思うと
ちょっと嬉しい気もします。






タグ :ライト

同じカテゴリー(モノ)の記事画像
大阪式パドル
「北ア部」始動(?)。
エアライズ-2 ちょっと小細工
ラ ♪
デジカメ。。。
エアライズ2!
同じカテゴリー(モノ)の記事
 大阪式パドル (2014-08-02 20:36)
 「北ア部」始動(?)。 (2011-05-23 07:57)
 エアライズ-2 ちょっと小細工 (2011-05-01 14:12)
 ラ ♪ (2011-01-30 18:57)
 デジカメ。。。 (2010-10-28 13:53)
 エアライズ2! (2010-10-14 19:19)

この記事へのコメント
こんにちは。

フラッシュライト 
メッセンジャーバックに付けてはるんですね。
少し 目からウロコでした・・・。

オラ サドルバックにトピークのを付けてますが
マネしてみようかしらん・・・・・。
Posted by にょほほ at 2009年04月15日 23:45
にょほほさんこんにちわ~。

先日、宮川へ行った際、一ノ瀬川も見に行きましたが、残念ながら水量少なくてスカスカでした。にょほほさんが行かれた時はかなり条件が良かったんですね。

>少し 目からウロコでした・・・。

僕も最初知らなかったんですが、多くのメッセンジャーバッグやサドルバッグの後ろに縫い付けられてるループは、フラッシュライトを付けるためのものなんですね。
車体に付けるより後方からの視認性が高いと思うのですが、如何でしょう?

ところでにょほほさんはどんな自転車に乗ってるんでしょうか?
自転車に関するブログ記事も期待してまーす!
Posted by o-papa at 2009年04月16日 22:30
あっ、一之瀬を見に行かれましたか。
うちは 何処の川もそうですが 観測所の水位を確認して
それから動くようにしてるんです。

初めての川だと 失敗もありますけど・・・・・。

自転車は10年もののアラヤのです。
オラのブログのお気に入りに入れてある にょほほが行く!で
カヌー以外はupしてますです~!

フラッシュライト 
確かにバックに付けてる方が 目立ちそうですね~。
今度 試してみますです。
Posted by にょほほ at 2009年04月17日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤いライト
    コメント(3)