ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月21日

とうみょう

人参のヘタ、ネギの根っこ、ケーキの飾りのミントの葉・・・etc.
どれも「非可食部」=生ゴミ ではありますが、
水につけて窓際に置いておくと・・・
とうみょう
あっという間にこんな元気な姿に!

これは「豆苗」の根っこ部分です。
数日間でこんなに伸びました。
生命力を感じますねー。

「もう一回食べよう。」
「かわいいからこのまま育てよう。」

さて、どちらの意見が採用されるのでしょうか・・・?


あ、
カテゴリーが「メシ」になってる。(笑)



同じカテゴリー(メシ)の記事画像
山ごはんレシピ「ドライカレー」
「きそふく」でとうふ
トマトリゾット@釈迦ヶ岳
本日のランチ
彼の名は・・・
私がこの夏食べたもの~♪
同じカテゴリー(メシ)の記事
 山ごはんレシピ「ドライカレー」 (2011-07-17 14:25)
 「きそふく」でとうふ (2011-01-30 18:10)
 トマトリゾット@釈迦ヶ岳 (2010-12-11 21:35)
 本日のランチ (2010-09-08 19:58)
 彼の名は・・・ (2010-09-02 12:38)
 私がこの夏食べたもの~♪ (2010-08-29 21:27)

この記事へのコメント
カテがメシ。
その時点で、この豆苗チャンの運命は決まってるかと。(鬼)
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2010年05月21日 19:27
じゅんじゅんさんこんばんわ!
お風呂の栓するの忘れてたo-papaです(爆)。

>その時点で、この豆苗チャンの運命は決まってるかと。(鬼)

いまのところ健在です。
過密状態のためか、競争が起こっているようで、丈に差が生じ始めました。いまo-mamaが間引いています。


僕も間引かれないように気を付けます(爆)。
Posted by o-papa at 2010年05月23日 21:29
我が家ではプランターに植えられたネギの根っこがいい仕事をしてくれます(笑)
ちょっと薬味に使うぐらいならそれで十分。

野菜たちの生命力ってすごいですねぇ~


>僕も間引かれないように気を付けます(爆)。
o-mamaさんが間引いてる姿を想像してしまいました^^;
充分お気を付け下さい(笑)
Posted by tetsu at 2010年05月24日 00:16
tetsuさんこんにちわ。

>ちょっと薬味に使うぐらいならそれで十分。

確かにそうですよねー。買うのが勿体無いくらい、ちゃんと伸びますからねー。

>充分お気を付け下さい(笑)

はいっ。(汗)
Posted by o-papa at 2010年05月24日 07:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうみょう
    コメント(4)