ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月11日

トマトリゾット@釈迦ヶ岳

今回の山ランチ!
トマトリゾット@釈迦ヶ岳
「トマトリゾット」!
「山で何をどのように食うか?」
は非常に重要な問題であり、最大の楽しみですね。(ですよね?)

もちろん山なので、全てを担いでいくワケですから、
大量の食材や本格的調理器具を用いたりはできません。
かといって、カップ麺(好きだけど)とコンビニおにぎり(最近のは美味しいよね!)だけではちょっと寂しい。。。

そこで、うまく加工食品を使い、
・簡単で
・美味しくて
・材料は保存性があって
・エネルギー補給が出来て
・燃料の消費が少なく
・洗い物が少なく
・水を浪費しない
・できれば安価で
そんなメニューをいつも考えています。

ま、要するに単なる食いしん坊なんですが。

今回は、
100均の食料品コーナーで前から目をつけていた
「S&Bニコメシ トマトリゾットの素」
トマトリゾット@釈迦ヶ岳
を使いました。

ご飯は昨夜の残りをラップで包んで持参。
日帰りだし、この時期の気温なら傷む心配はありません。

「ご飯と水だけで出来る」のですが、具がないとちょっと寂しい。。。
そこで、用意したのは缶詰のホールコーンと魚肉ソーセージ。
でも缶詰は重いし、缶を持って帰らないといけないので
あらかじめ開缶して適度に水を切り、ジップ袋へ小分け。
いろどりも良いですね。
ミックスベジタブルとかでも良いかも。

トマトリゾット@釈迦ヶ岳
沸騰した水にご飯を入れ、リゾットの素と具を入れて2分ほど煮込みます。

あっという間に
トマトリゾット@釈迦ヶ岳
出来上がり~!
美味いっ!アツアツで温まるし食べやすい!

スライスした「ビゴの店」のバゲットを添えて、尚美味し!
トマトリゾット@釈迦ヶ岳
最後はカップに残ったスープをパンでふき取りながら食べれば汚れも軽減。~♪

ふ~っ、ご馳走様でしたぁ!

粉チーズorとろけるチーズがあればもっと良かったなー。

さ、次の山ランチは何にしよーかな。。。。


同じカテゴリー(メシ)の記事画像
山ごはんレシピ「ドライカレー」
「きそふく」でとうふ
本日のランチ
彼の名は・・・
私がこの夏食べたもの~♪
リベンジ「体験ダイビング」!の続きの続き
同じカテゴリー(メシ)の記事
 山ごはんレシピ「ドライカレー」 (2011-07-17 14:25)
 「きそふく」でとうふ (2011-01-30 18:10)
 本日のランチ (2010-09-08 19:58)
 彼の名は・・・ (2010-09-02 12:38)
 私がこの夏食べたもの~♪ (2010-08-29 21:27)
 リベンジ「体験ダイビング」!の続きの続き (2010-08-13 20:17)

この記事へのコメント
食いしん坊万歳(^0^)/
うーん、今回の山食は「トマトリゾット」ですかぁ~♪
美味しそう☆☆☆
お天気もよく山行には最高の一日でしたね!
山ボーイ3人素敵です(^^)
Posted by たけちゃん at 2010年12月11日 22:40
なるほど、この時期ならごはんを家から持ってけるんですね~。
とろけるチーズがあればこりゃ最高ですね!
Posted by ibex at 2010年12月12日 17:08
いつもながらのおいしそうなごはん、そそられます^^;
ちょっとの知恵と工夫で変わるんですね~。

そうそう、最近100円ショップ、食べ物系も充実していますね。
前はオヤツ系がちょろちょろと並んでいるくらいでしたが、近所のお店でも食糧(調味料)系のラインナップが充実してきています。

外ランチの前には100均へ、がお決まりになるかも。。。
Posted by tetsu at 2010年12月12日 23:22
たけちゃんさんこんにちわ!
簡単ですが、美味しかったですよ。
「ニコメシ」シリーズは他にも色々あってオススメです。
お天気は天気図どおり、サイコーでした!

「機会があったら是非一緒に行きましょう」
の場所がどんどん増えてきますねー。

>山ボーイ3人素敵です(^^)

そこを一番強調して!(笑)
Posted by o-papao-papa at 2010年12月13日 18:41
ibexさんこんにちわ!

わざわざ重くてかさばる燃料を持って行かなくても、
魔法瓶とカップ麺で事足りる、といえばそうなんですが、
なんか、やっぱり火を使いたいですよねー。
楽しいんですよねー。

この時期、おにぎりだと冷えて固くなってしまいますが
リゾットや雑炊系にするとたくさん食べられるし、温まりますね。

チーズ不携帯はプチ後悔です。。。
Posted by o-papao-papa at 2010年12月13日 18:45
tetsuさんこんにちわ!

100均フード、充実してますよね。
中にはヤワなパッケージで
日本製ではないお菓子とかもありますが、
それらもなかなかエキゾチックで面白いです。

調味料なども充実してて、
例えば某有名メーカーの「味塩コショウ」など、
容器・容量が100均仕様でコンパクトなので
外で使うにはとても良いですよー。

ということで、最近は何処かへ行く前に必ずダ○ソーに寄ってまーす。

食いしん坊バンザイ&100均バンザイ!
Posted by o-papao-papa at 2010年12月13日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマトリゾット@釈迦ヶ岳
    コメント(6)