ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月17日

山ごはんレシピ「ドライカレー」

山ごはんレシピ「ドライカレー」
大峰テン泊トレで食した「ドライカレー」です。

材料(2食分)
グリコ「ドライカレーの素」・・・一袋 ¥100均で購入。液体ソース入り、一袋に2食分入ってます。
山ごはんレシピ「ドライカレー」
(↑地域によっては販売されてないかも。)

レーズン・・・適量 ¥100均にて購入
おつまみサラミ・・・適量 ¥100均にて購入
カシューナッツ・・・適量 イオンで購入。袋の上からある程度砕いておく。
アルファ米「白飯」2食分・・・・一袋 これは山屋で購入。

作り方
1) アルファ米と規定量の湯をクッカーに入れる。
2) 「ドライカレーの素」を投入。
3) 弱火で3分ほど加熱したあと、レーズン、サラミ、カシューナッツを入れて火を消す。
4) しばし待つ。
5) 時々サンプリングして、お米が戻っていたらOK。
6) 最後に、余裕があればもう一度火を点け、おこげを作ると◎
7) tekapoさんからハムステーキを一切れもらって載せれば完成(笑)!

簡単で失敗なし。
具材はそのまま行動食にもなりますよ。
お試しあれ~!


同じカテゴリー(メシ)の記事画像
「きそふく」でとうふ
トマトリゾット@釈迦ヶ岳
本日のランチ
彼の名は・・・
私がこの夏食べたもの~♪
リベンジ「体験ダイビング」!の続きの続き
同じカテゴリー(メシ)の記事
 「きそふく」でとうふ (2011-01-30 18:10)
 トマトリゾット@釈迦ヶ岳 (2010-12-11 21:35)
 本日のランチ (2010-09-08 19:58)
 彼の名は・・・ (2010-09-02 12:38)
 私がこの夏食べたもの~♪ (2010-08-29 21:27)
 リベンジ「体験ダイビング」!の続きの続き (2010-08-13 20:17)

この記事へのコメント
おつまみサラミ買いましたよ~ 
私はカレーに入れるつもりです。
 
ちょっとトッピングがあれば味にも変化が出て
美味しく食べれますもんね。
Posted by tekapo at 2011年07月17日 20:12
クッカーにアルファ米を入れて作り始めるんですね、フムフム。
とても美味しかったですよ~
トッピングで手作り感がありました。
いつもお世話になります。
またよろしくお願いします(笑)
Posted by LG-2 at 2011年07月18日 11:37
作り方 7)は、どうなんでしょ(笑)

完成するにはtekapoさんのそばにくっついていなければならないんですね^^;

行動食の工夫、いつも楽しみにしています。
見せてもらって想像しているとお腹がすいてきます(爆)


で、こんなことを書いた後になんなんですが、、、
体調、いかがですか?
よくなられました?
実は人のことも言えない所もあるんですが(爆)、お大事にされてください。
Posted by tetsu at 2011年07月18日 23:57
トレーニングも山ごはんもバッチリですねー。

いつも、ひと工夫されてて、感心しております。
我が家はいつも、お湯入れるだけか、焼くだけなので。^^;

私は、テント泊装備で、大峰を歩いたことがないのですが、
きつそうですよねー。><
ほんと、お疲れ様でした!

週末、楽しみですねー。
ガンバってくださいね。^^
Posted by blomeg at 2011年07月20日 18:42
みなさまこんにちわ!
おかげさまで体調は正常に戻りつつあります。

「最初からα米のカレーピラフにしたらええやん!」
って誰もつっこんでくれないですね(笑)。

以外に、といいうかやはりというか、
泊数に比例して増えるのは「食料」ですね。
これを如何に抑えるか?で軽量コンパクト化も可能なのでしょうが、
食いしん坊なので、色々と仕込んでしまいます。。。

>tekapoさん
「サラミ」は安いし軽いし、使えますねー。
普段は油っこいので滅多にたべませんが。
100均や\100ローソンは◎ですよね!

>LG-2さん
レーズン好きなので、何にでもトッピングしたくなるんです。
本番のメニューもお楽しみに。
あ、見るだけですよ(笑)

>tetsuさん
レシピ7)がポイントなんですよ!(笑)
みなさんの食事スタイルを拝見すると、
個性があって面白いですね。

>blomegさん
インスタント食品にひと手間加えて仕上げる、
これも「遊び」の一つですねー。
たまに失敗もありますが。
実は今回のために「クスクス」を準備し、
チキンライス風の味付けを企てていたのですが、
念のため自宅で予行演習したら・・・
×でした(汗)。
きっと他にもっと美味しい調理法があるに違いない!
テント泊装備はやはりきついですね。
後半、足にキます。。。。


というわけで、いよいよ明日から本番。
みなさん、応援ヨロシク!
Posted by o-papao-papa at 2011年07月20日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山ごはんレシピ「ドライカレー」
    コメント(5)