2009年05月11日
長男のロール
初の動画埋め込み記事です!
師匠Tさん達と古座川DRを楽しんだ翌朝、
支流の小川で親子ロール練習。
先週のトライアンドキャリーで1hrのロール講習を2回受講した長男。
アベさんの熱血指導によって、なんとか形はできてきたものの
残念ながら結局一度も成功しませんでした。
ちなみに今年から小6です。
さて、澄み切った小川の水上で何度か試すうちに・・・
おおーっ!な、なんとスイープとスカーリングを組み合わせた
自己流コンバットロールもどき
大成功!!
父を超えたかっ!?
そしてさらに・・・
思わず助けようと駆け寄ったところ・・・
あっさり上がってきました。(汗)
この「長男自己流ロール」。
腰の返しが若干不足しているようにも見えますが、
スカーリングによるフィニッシュは後傾にならないので
フォワードに移行しやすいですね。
流れの中では実戦的ともいえる気がします。
本人曰く・・・
最初からそうしようと思ったわけではなく、
パドルで川底をついて上がる、所謂「地球ロール」をしようとしたら
川底に届かず、
パドルで前方をまさぐったら(それが自然にスカーリングになっていて)
いつのまにか上がってた・・・
ということらしいです。
ううーむ。。。
こうしてキミは父を越えていくのか・・・。
頼もしいが、ちょっと寂しいぞ(笑泣)。


支流の小川で親子ロール練習。
先週のトライアンドキャリーで1hrのロール講習を2回受講した長男。
アベさんの熱血指導によって、なんとか形はできてきたものの
残念ながら結局一度も成功しませんでした。
ちなみに今年から小6です。
さて、澄み切った小川の水上で何度か試すうちに・・・
おおーっ!な、なんとスイープとスカーリングを組み合わせた
自己流コンバットロールもどき
大成功!!

父を超えたかっ!?
そしてさらに・・・
思わず助けようと駆け寄ったところ・・・
あっさり上がってきました。(汗)
この「長男自己流ロール」。
腰の返しが若干不足しているようにも見えますが、
スカーリングによるフィニッシュは後傾にならないので
フォワードに移行しやすいですね。
流れの中では実戦的ともいえる気がします。
本人曰く・・・
最初からそうしようと思ったわけではなく、
パドルで川底をついて上がる、所謂「地球ロール」をしようとしたら
川底に届かず、
パドルで前方をまさぐったら(それが自然にスカーリングになっていて)
いつのまにか上がってた・・・
ということらしいです。
ううーむ。。。
こうしてキミは父を越えていくのか・・・。
頼もしいが、ちょっと寂しいぞ(笑泣)。

Posted by o-papa at 20:02│Comments(10)
│リバーカヤック
この記事へのコメント
スキーも…ね。

Posted by ノリデール at 2009年05月11日 20:07
あぁ~ん、ビデオが見れないでする(^^;
でも、文章からだいたい想像がつきまする(^^)
なんでも良いので、とにかく帰ってくる感覚が大切でするよ(^^)
お子様は凄いでするよ~(^^)
頑張れ!とうちゃん(^^)
でも、文章からだいたい想像がつきまする(^^)
なんでも良いので、とにかく帰ってくる感覚が大切でするよ(^^)
お子様は凄いでするよ~(^^)
頑張れ!とうちゃん(^^)
Posted by スローライフは脱毛村にランクイン~~~^^; at 2009年05月11日 21:45
ノリ先生こんちわ!
いや、ホントに最近の成長ぶりには戸惑うほどです。
それにメシ食う量がハンパじゃなくなってきてます(汗)。
いや、ホントに最近の成長ぶりには戸惑うほどです。
それにメシ食う量がハンパじゃなくなってきてます(汗)。
Posted by o-papa
at 2009年05月12日 08:49

スロさんこんにちわ!
せっかくご訪問いただいたのに、動画見られなかったそうで
ごめんなさい。
なにせ不慣れなもので・・・
youtube動画ですが、「非公開」でアップしてあったらしく、
「公開」にして再度貼り付けてみました。
これで見れるようになったかな?
もしまだ見られなかったら、再度ご指摘くださいませ。
よろしくお願いします!!
せっかくご訪問いただいたのに、動画見られなかったそうで
ごめんなさい。
なにせ不慣れなもので・・・
youtube動画ですが、「非公開」でアップしてあったらしく、
「公開」にして再度貼り付けてみました。
これで見れるようになったかな?
もしまだ見られなかったら、再度ご指摘くださいませ。
よろしくお願いします!!
Posted by o-papa
at 2009年05月12日 08:52

お~ 見事なロールを見せていただきました。
すごいですねぇ~
うちの息子は前席で寝てばっかりで、漕ぎ方も
満足に教えていないなぁ~
ソロカヌー・デビューなんて出来るのかな~
すごいですねぇ~
うちの息子は前席で寝てばっかりで、漕ぎ方も
満足に教えていないなぁ~
ソロカヌー・デビューなんて出来るのかな~
Posted by tekapo at 2009年05月12日 22:56
お見事でする(^^)
なんてスムーズなロールでしょう(^^)
拍手でするよ~(^^)
こりゃ、父ちゃん、やばいでするよ~(^^;
次は「C to C 」でロールしましょうでする(^^)
実際のクラス3の急流ではスイーブよりCtoCが実践的でする(^^)
ローブレイスやハイブレイスの練習にもなりまする(^^)
楽しみながら頑張ってくださいでするよ~(^^)
なんてスムーズなロールでしょう(^^)
拍手でするよ~(^^)
こりゃ、父ちゃん、やばいでするよ~(^^;
次は「C to C 」でロールしましょうでする(^^)
実際のクラス3の急流ではスイーブよりCtoCが実践的でする(^^)
ローブレイスやハイブレイスの練習にもなりまする(^^)
楽しみながら頑張ってくださいでするよ~(^^)
Posted by スローライフは脱毛村にランクイン~~~^^; at 2009年05月12日 23:20
むむむむむ。
先が恐ろしいですな。
オラも頑張らねば!
先が恐ろしいですな。
オラも頑張らねば!
Posted by にょほほ at 2009年05月13日 20:23
tekapoさんありがとうございます。
GW前はパドルを逆に動かしたりしてたのに、
ここまでできるようになったのは
「TRY&CARRY」で、モンベルスタッフが本当に
熱心に教えてくれたおかげだと思います。
あとは、小川の清流のおかげかな。
水がきれいかどうかってホントはロールには関係ないんだろうけど
なんとなく澄み切った水のほうがヤル気も出るし
恐怖心も少ない気がします。
>ソロカヌー・デビューなんて出来るのかな~
そろそろ
「僕、自分のフネで一人で漕いでみたい!」
なんて言いだすかもしれませんよ!
GW前はパドルを逆に動かしたりしてたのに、
ここまでできるようになったのは
「TRY&CARRY」で、モンベルスタッフが本当に
熱心に教えてくれたおかげだと思います。
あとは、小川の清流のおかげかな。
水がきれいかどうかってホントはロールには関係ないんだろうけど
なんとなく澄み切った水のほうがヤル気も出るし
恐怖心も少ない気がします。
>ソロカヌー・デビューなんて出来るのかな~
そろそろ
「僕、自分のフネで一人で漕いでみたい!」
なんて言いだすかもしれませんよ!
Posted by o-papa at 2009年05月13日 20:41
スロさんこんちわ。
>こりゃ、父ちゃん、やばいでするよ~(^^;
そうなんっすよ~!
でも長男、まだまだ100%の成功率ではないので
今はまだギリギリ追い越されてはいないはず。
(と、思いたい。)
いやはや、がんばらねば。
この夏、父子に共通の目標ができましたでする。
C to Cにも(父子で)チャレンジしてみまする~!
>こりゃ、父ちゃん、やばいでするよ~(^^;
そうなんっすよ~!
でも長男、まだまだ100%の成功率ではないので
今はまだギリギリ追い越されてはいないはず。
(と、思いたい。)
いやはや、がんばらねば。
この夏、父子に共通の目標ができましたでする。
C to Cにも(父子で)チャレンジしてみまする~!
Posted by o-papa at 2009年05月13日 20:50
にょほほさん、コメントありがとうございます。
去年の夏、艇を買った時は
沈脱練習が怖くて泣いてたんですがね。
ほんと、親もびっくりです。
長男連れてショップに行くと大抵
「小学生のうちから漕ぎ始めてたら、きっとバリバリにうまくなるよ!
オリンピックも行けちゃうかも。」
なんてよく言われます。
いやいや、とてもとても・・・
と思ってましたが、
オリンピックはともかく(汗)
もしかしたらそのうち、スポットでくるんくるん回っちゃったりするのかも。。。
なんて、思ったり。。。
去年の夏、艇を買った時は
沈脱練習が怖くて泣いてたんですがね。
ほんと、親もびっくりです。
長男連れてショップに行くと大抵
「小学生のうちから漕ぎ始めてたら、きっとバリバリにうまくなるよ!
オリンピックも行けちゃうかも。」
なんてよく言われます。
いやいや、とてもとても・・・
と思ってましたが、
オリンピックはともかく(汗)
もしかしたらそのうち、スポットでくるんくるん回っちゃったりするのかも。。。
なんて、思ったり。。。
Posted by o-papa at 2009年05月13日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。