ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月15日

橋杭岩のライトアップと古座川テント泊

橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
古座川の静かな夜明け。

☆ ☆ ☆

串本の名所「橋杭岩」が、満月に合わせて3日間だけライトアップされると聞き、
フォレスターにテン泊ミニマム装備を放り込んで13:00出発!
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
高速を降り、枯木灘沿いの国道42号線を快走します。

途中でコスモス畑を発見。
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
なんともピースフルな風景ですねー。

潮岬周回道路にて。
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
雲に夕日が当たって、一部が虹色に。

潮岬の「望楼の芝キャンプ場」は開けていて気持ち良さそうでしたが、
既に何組かがテントを張っていたので、ちょっと悩んだ末にパス。
結局古座川まで走り、Aコープで買い物したのち「少女峰」前の河原にエアライズを張りました。

再び道を引き返し、橋杭岩へ。
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
ライトアップされた岩と満月を撮ろうと大勢のカメラマンが集まっていました。
残念ながら雲がかかった状態ではありましたが、
コンデジの設定を駆使してなんとか撮影に成功。

テントサイトに戻り、地元で上がった魚のお刺身、干物、練り天で満腹に。
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
焚火も安定して良い感じ。

あらかじめ志原海岸で拾っておいた薪を
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
UNIFLAMEのネイチャーストーブLにくべました。
石ころだらけの河原なので、直火でも問題ないのですが、
後片付けしやすいし、痕跡も残らないので。
コーヒーのお湯を沸かすにも都合が良いですしね。

少女峰前の河原は川下りのゴールにすることが多いのですが、
先日の台風の影響で以前とは河原の状態が変わっています。
石ころが堆積したことにより、むしろキャンプしやすくなっています。
泥水に水没したトイレもピカピカになっていましたし、電灯も機能していました。
地元の方やボランティアの方のお陰です。

河原焚火の夜を満喫し、翌朝は4時に起床。
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
しばらくはテントから外を見ながらぼーっと過ごします。

5時半に朝食を済ませ、ようやく撤収。

台風被害の痕跡はかなり減ってはいますが
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
陥没箇所はまだあります。
その近くにあった、河原へと降りるスロープのガードレールには
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
地元の方が書かれたと思われる、10年前の水害の際の水位。
ここは河口から1kmくらいの、「河内祭り」が行われる「清暑島」近辺。
平常時の水面からは多分7,8mはあるはずです。
今回の台風ではさらに水位が上がっていたのではないでしょうか?

朝焼けの「九龍島」と「鯛島」です。
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊

アップにすると
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
鯛の目がくっきり。

名残惜しいけど、昼までに帰宅する約束なので、
再びR42を北上していきます。

阪和道もさすがにまだ渋滞はしていませんでした。
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
お、風車が増えてる!


同じカテゴリー(クルマ)の記事画像
独りドライブ!
よろしく!
ありがとう!
トラヴィック修理
タイヤ交換
NEW”FORESTER”試乗
同じカテゴリー(クルマ)の記事
 独りドライブ! (2011-11-12 13:04)
 よろしく! (2011-10-23 21:23)
 ありがとう! (2011-10-22 23:36)
 トラヴィック修理 (2010-12-25 18:04)
 タイヤ交換 (2010-03-22 20:40)
 NEW”FORESTER”試乗 (2009-04-29 09:39)

この記事へのコメント
橋杭岩のライトアップ、綺麗に撮れましたね~
実に美しい!
フォレスターとコスモスも素敵!

風車って走行中にまた・・・
Posted by LG-2 at 2011年11月15日 21:57
橋杭岩のライトアップ!
そんなイベントがあったんですね。
闇夜に浮かぶ奇岩が、なんだか不思議な感じにうかびあがるんですね~。

けどやっぱり水害の爪痕も残ってますね・・・。
Posted by tetsu at 2011年11月16日 14:09
新しい相棒さんとのロングドライブはどうでした?
テントもクルマもカッコイい写真ですね。旅こころをそそられます。
Posted by ibex at 2011年11月16日 20:33
美しい光景でするね(^^)

遠くに見える美しい光景を見るにつれ、足元に見える古座川の復旧に少しでもお手伝いが出来たらと思う今日の気持ちでする。

来年には皆様一緒に古座川を下りたいでするね(^^)
Posted by slowlife at 2011年11月16日 23:09
フラリ旅って感じでいいですねぇ~

地元の名産を食しながら、焚き火を囲んでの一夜。
そういえば、最近そんなテン泊していないなぁ~

そうこうしている間に冬目前!!
私の今年の秋は過ぎ去っていったのでした・・・・
Posted by tekapo at 2011年11月17日 19:57
橋杭岩のライトアップや、河原のテントサイトもとってもいい感じですね。
たき火がほんと似合います。
いいな~。
寒くなかったですか?

新しい車も絶好調ですね!
Posted by しか at 2011年11月18日 00:00
LG-2さんこんにちわ。

>橋杭岩のライトアップ、綺麗に撮れましたね~

実は三脚をテントに置いて行ってしまって・・・
桟橋に直に置いて撮りました(汗)。

>フォレスターとコスモスも素敵!

通り過ぎて気づいたのですが、Uターンしました。
ちょうど満開だったみたいです。
地元の方が休耕田に植えられたようでした。
Posted by o-papa at 2011年11月18日 10:28
tetsuさんこんにちわ!

ライトアップは三日間の限定だったようです。
古座川観光協会のブログにはもっときれいな画像が掲載されてましたよ。

>水害の爪痕も残ってますね・・・。

今回は夜に到着して早朝に発ったので、
テン泊地以外はあまり見てないのですが・・・
先月訪れたときはまだがれきが積み上がっているところもありましたが、
表向きはかなりキレイになってました。
でも、橋にひっかっかった流木などはまだ手つかずですね・・・。
Posted by o-papa at 2011年11月18日 12:04
ibexさんこんにちわ!

>新しい相棒さんとのロングドライブはどうでした?

概ね気に入ってますが、4ATとシートの柔らかさが残念です。

>テントもクルマもカッコイい写真ですね。旅こころをそそられます。

ありがとうございます!
技術的には稚拙で申しわけありませんが、
雰囲気は伝わるかな・・・?と思います。
コンデジですが、月明かりで薄い銀色になっている夜の雲とか
意外に撮れてました。
Posted by o-papa at 2011年11月18日 12:10
slowlifeさんこんにちわ!

>古座川の復旧に少しでもお手伝いが出来たら

微力ではありますが、今回はなるべく地元のものを買うよう心がけました。

川には流木が残っていたり、岸から笹が倒れ込んでいる箇所があるので、レンタルカヌーの早期再開は厳しいかもしれませんが、我々が訪れることで少しでも活性化に繋がれば良いですね。
Posted by o-papa at 2011年11月18日 18:29
tekapoさんお疲れ様です。

>地元の名産を食しながら、焚き火を囲んでの一夜。

最初はレトルト食品でも良いかなーと思ってたのですが、串本産の刺身や干物の誘惑には勝てず、あっさり方針変更。
地元の産業を応援することにもなりますしね。

>私の今年の秋は過ぎ去っていったのでした・・・・

秋が過ぎていったのは残念ですね…。
でも、tekapoさんならきっとそんなことにはめげずに、そのうちパウダーを求めて山へ登ったり滑り降りたりしますよね!?(笑)
Posted by o-papa at 2011年11月18日 18:42
しかちゃんこんにちわ!先日は六甲お疲れ様でした。

>橋杭岩のライトアップや、河原のテントサイトもとってもいい感じですね。

おかげさまで、良い時間を過ごすことができました。

>たき火がほんと似合います。

クルマが?
テントが?
それとも僕が?(笑)

>寒くなかったですか?

風もなかったし、ダウンジャケット着てたら全く問題なしでしたよ。虫もいないし、秋テン泊は爽快ですねー。

>新しい車も絶好調ですね!

悪路への対応力の高さと、まだ新しいことによる故障リスクの低さが安心感につながり、どこまでも走って行きたくなります!
Posted by o-papa at 2011年11月18日 18:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
橋杭岩のライトアップと古座川テント泊
    コメント(12)