ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月17日

ということで、マキノへ

クルマに荷物を満載し、明日からマキノへ行ってきまーす。
月曜日は小学校の創立記念日で子供達は休み、o-papaも有休なのです。

今回はカヌーはなし。軽くトレッキングして、温泉入って、キャンプ場でダッチオーブン料理を楽しみまーす。



最新記事画像
大阪式パドル
回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮?
「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿
「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島
明けましておめでとうございます。
「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島
最新記事
 大阪式パドル (2014-08-02 20:36)
 回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮? (2014-07-28 18:07)
 「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿 (2013-04-21 21:04)
 「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島 (2013-01-12 21:48)
 明けましておめでとうございます。 (2013-01-01 09:48)
 「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島 (2012-12-29 22:09)

この記事へのコメント
>行ってみよっかな
で、早速(^_^;)

行動力バツグンですね。
ゆっくりお楽しみくださいm(__)m

ところでブログの印象、随分変わりましたね。
さわやかな印象でいい感じです(^^)v
Posted by tetsu at 2009年10月17日 23:19
タイムリーだったようで・・(笑)
日曜・月曜日でのんびりキャンプ、
羨ましい~!

高島で他にも良いとこあります。
ひまがあればどうぞ~


安曇川の農場レストラン「ソラノネ」
広々としていて、お天気が良ければ北海道の牧場みたいな感じです。

高島駅前の「びれっじ」
結構さびれていますが(笑) 
のんびりしてます。
Posted by ibex at 2009年10月18日 00:37
この季節、しかも日・月となればのんびり出来るでしょうね~
お気をつけて~
またダッジ料理のレシピ公開よろしくお願いします。
パクりますので(笑)
Posted by フジタLG-2(夫) at 2009年10月18日 05:42
tetsuさんおはよーございます。

>行動力バツグンですね。

突拍子でいつも呆れられますが…

>ブログの印象、随分変わりましたね。
ナチュラムの既成の背景なのですが、なかなか良いですよね。でもトップの画像はオリジナルに差し替えたいなあ。
Posted by o-papa at 2009年10月18日 09:30
ibexさんこんばんわ!

いまマキノ高原キャンプ場で焚き火してます。

>タイムリーだったようで・・(笑)

高島トレイルの一部、マキノ高原から赤坂山までのトレッキングを楽しんできました。
ibexさんのおかげです。ありがとうございます。

>日曜・月曜日でのんびりキャンプ

この広いキャンプ場で、我が家ともう一組しかいません!

昼間はスノピのイベントやってたみたいで、ゲレンデの上のほうがスノピだらけでした。
Posted by o-papa at 2009年10月18日 22:43
フジタLG-2(夫)さんこんばんわ!

>この季節、しかも日・月となればのんびり出来るでしょうね~

久々に、誰もいないキャンプ場です。

>またダッジ料理のレシピ公開よろしくお願いします。

キャンプ場周辺には買い出しできるところがないですね。JAもお休みでした。スペアリブは仕込んできたんですが、その他を市街地の平和堂まで買い出しに行くのがめんどうだったので、あとは手持ちの野菜と調味料でカレー鍋にしちゃいました。
芸がないけど美味しかったです。

お、焚き火の薪がつきてきました。そろそろ寝よっかな…
明日も晴れたら良いなあ。
Posted by o-papa at 2009年10月18日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ということで、マキノへ
    コメント(6)