ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月26日

TOP画像

TOPに張り付けたオリジナル画像。アップ
一部下地の白が出ているところもありますが・・・
ご好評をいただいております!ニコニコ
皆様ありがとうございます!

素材として用いた画像を紹介いたしますと・・・
え?
「そんなこと頼んでない。」って?

まあまあ、そう言わず。見てやって下さいな。

時計周りに・・・
右上端:今年の夏古座川にて。長女とカミさん。レンタルのリキロジタンデムです。
その下:おととしの秋、「リゾート大島」の無人島カヤックツアーにて。
その左:愛車TRAVIQ+遊び道具。今年の春、三重県宮川の中川大橋の上。
その左:今年の夏、仁淀川DRにて。
左端:愛艇「リキロジCR125」今年の秋、古座川DRのスタート時。
その右上:愛車「REIGN2」昨年の大晦日。実家近くの三重県安乗岬灯台にて。
その右横:今年の秋。和歌山日高川の「ゆりの瀬」近くの岸。
その右横:おととしの秋(?)四万十川のキャンプ場「かわらっこ」かな?こんがり焼けたお花のパン。
その右横:これも今年の秋の古座川です。ピラニアinazone212の長男とタンデムの長女+カミさん。

自分の画像が少ないのですが・・・
最近の我が家の活動を象徴する画像を選んでみました。

またしばらくしたら差し替えようと思いま~す。





最新記事画像
大阪式パドル
回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮?
「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿
「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島
明けましておめでとうございます。
「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島
最新記事
 大阪式パドル (2014-08-02 20:36)
 回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮? (2014-07-28 18:07)
 「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿 (2013-04-21 21:04)
 「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島 (2013-01-12 21:48)
 明けましておめでとうございます。 (2013-01-01 09:48)
 「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島 (2012-12-29 22:09)

この記事へのコメント
top写真
住んでる所が近いせいか、川のエリアも
ほとんど一緒ですね~
(って四万十川は行ったことがないですが・・・・)

やっぱりファルトでもリジットでも
楽しめる川は一緒ですね。


来年はどこか一緒に下りたいですね。
古座川、宮川、熊野川

ちょっと遠いところでは
仁淀川、海部川、そして四万十川

行きたい川がまだまだいっぱいです。


でも、水が冷たいこれからは、
頭の中はスノーモードですけれど・・・・・
Posted by tekapo at 2008年12月27日 00:18
こんにちわ!

>住んでる所が近いせいか、川のエリアも
>ほとんど一緒ですね~

僕も前からtekapoさんのサイトを見ていて
そう思っておりました!
子供達の年齢はウチ(♂小5+♀小2)のほうが上かな?
そのうちどこかで会いそうですね。

>来年はどこか一緒に下りたいですね。
>古座川、宮川、熊野川

良いですね~。
こちらこそよろしくお願いしますです!!

今のところ、僕のNO.1カヤックゲレンデは
「古座川」ですが、「日高川」も(渋滞さえなければ)お気に入り。
「宮川」は郷土の川でありよい川ですが、ダムの影響の強さがちょっと気になりますね。。。
Posted by o-papa at 2008年12月27日 14:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TOP画像
    コメント(2)