ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月23日

明日の日高川は中止。。。

降水確率が50%なので、残念ながら明日の日高は中止することにしました。

さて今朝のこと。
7:00頃布団でまどろんでいると、長女が潜り込んできて
「今日はどの川行くの?」
「え?今日は予定してないけど…」
「Kちゃんとカヌーする約束してんねん。」
「!」

ってことで仕方なく(←ウソ)、来週の下見を兼ねて宮川へ行ってきました。

岩出 -1.45
やはり水位は低いので、降雨がなければ来週もライニングするところがあるでしょうね。

内城田大橋手前に岩が点在する箇所があり、ファルトやレク艇は要注意でする。
あとは特に問題なかったです。

来週末、晴れたらいいなあ。



最新記事画像
大阪式パドル
回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮?
「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿
「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島
明けましておめでとうございます。
「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島
最新記事
 大阪式パドル (2014-08-02 20:36)
 回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮? (2014-07-28 18:07)
 「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿 (2013-04-21 21:04)
 「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島 (2013-01-12 21:48)
 明けましておめでとうございます。 (2013-01-01 09:48)
 「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島 (2012-12-29 22:09)

この記事へのコメント
こんにちは。
初めまして。ORCA(オルカ)といいます。
tekapoさんのブログから来ました。

今日、宮川へ行っておられました?
度会パークにトラヴィックで?
夕方4時頃、第4駐車場の一番奥で話していた者です。
車はtoyotaIPSUM,VOLVO,Volkswagen,subaruOUTBACKでした。
「膳」がお気に入りで今日も行って来ました。
ここのうなぎ美味しいですよね。

tekapoさんと一緒にファルトでDRやキャンプを楽しんでいます。
また機会があればご一緒してください。

お邪魔しました。

ちょっとだけブログっぽいのやり始めています。
良ければ見てやってください。(ブラウズがsafariでないと恐ろしく遅いですが。)

よろしくお願いします。
Posted by ORCA at 2009年05月23日 22:57
ORCAさんこんにちわ!

>度会パークにトラヴィックで?

そうです!それはワタシです。

4月に海津大崎でtekapoさん達と一緒に漕いでおられた方ですよね!?
そうじゃないかなと思ったんですが、声かけそびれました。
大変失礼しました。

僕も家族ぐるみで近畿の川で遊んでます。
まだまだビギナーの域を脱していないのですが・・・。
ごらんの通り、最近は長男が腕を上げてきて
父権(最初からあったのか疑問)に危機感を感じてます(笑)。

「ひがし」は何度も訪れてますが
「膳」はいまだ行けてません。
今週末はいけるかな。。。

きっとそのうちまたどっかで会うでしょうね。
楽しく遊びましょう!よろしくお願いします。

先ほどORCAさんのサイトも覗かせてもらいました。
確かにIEだとつらいですね。
そこで、早速safariをDLしました!

ブラウズは問題なくなったんですが、
コメントを書き込み、イメージ内の英数字を入力して追加しようとしても、
残念ながら「イメージと入力が一致しない」ってんで追加できませんでした。。。
なぜだろう・・・?
Posted by o-papa at 2009年05月24日 10:26
ご訪問ありがとうございます。
コメントの書き込み、オーナーの自分さえ書き込めないときがあるほど変なんです。
Appleで運営している有料サイト「MobileMe」で作成しているのですがまだ完成されていないようです。以前は「.Mac(ドットマック)」というソフトでした。「MobileMe」も追々良くなって行くようなのでその辺も改良されて行くと思います。懲りずに遊びに来てください。
リンクもありがとうございます。折角ですがほとんどの方がIEで観ると思いますし調子が良くないということもあり、今のところ皆さんにはリンクをおすすめしていませんがいいですか?

またtekapoさんを通じてでも一緒に川へ遊びに行きましょう。
そのときはよろしくお願いします。

あっ、鰻。私も大好物なんです。スノピなのメンバーも好物らしく最近は宮川と言えば「膳」となっています。
私のブログにも書きましたが今年、日置川へ行く途中で古座の「ひがし」のうなぎを食べることができました。
ここも美味しいですよね。
来週、宮川へ行かれたら是非、「膳」の鰻をご賞味くださいませ。
Posted by ORCA at 2009年05月24日 11:42
こんにちは。
先日ニアミスだったtetsuです^^;
トラヴィックの方だったんですね。
私は同じSUBARU車、OUTBACKです。
(マイナーな色なのでどこにいても逆に目立ちます;)

またどこかでお会いできることもあるかと思いますので、その節にはよろしくお願いいたしますm(__)m

「膳」のうなぎ、おいしいですよ~(笑)
Posted by tetsu at 2009年05月27日 23:07
今度の土日の宮川、盛り上がってきましたね。
用事がなければ参加するのですが、残念ながら土日とも予定が詰まっていて参加できません。


「スノピなCANOE日記」への書き込みですが、サイトをいろいろ見ていただいたあとでコメントすると認証がしにくくなるようです。
折角書いていただいたコメントが無駄にならないよう認証できないときは一度コピーしていただいて、もう一度「スノピな・・」にアクセスしてコメントにペーストしてみてください。
すぐだと認証しやすくなるようです。ややこしくてすみませんがよろしくお願いします。
Posted by ORCA at 2009年05月28日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日の日高川は中止。。。
    コメント(5)