ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月03日

「熊野海道エクスペディション2012」にエントリー

「熊野海道エクスペディション2012」にエントリー
興味はあったものの、なかなか始められなかったシーカヤック。

特に、何年か前に雑誌で知ったこのエクスペディション・イベントの存在は常に頭の中に引っかかっていました。

伊勢志摩・熊野という故郷に程近い海を、一流のアウトフィッターによるサポートの下で、一週間メンバーと寝食を共にしてゴールを目指す。

めったに得ることができない非日常体験。

とても魅力的なんですが、現実には「7日間の休みが取れるのか?」という困難な課題が在りました。

ところが勤続20年目の今年、勤務先の制度により、5日間のリフレッシュ休暇(+手当)を得ることができました!

幸い家族からも快諾が得られ(てるよね?)、この夏の中古艇入手やデイツアーへの参加等の準備を進め、11月6日からスタートするこのエクスペディションにエントリーしました!

今回の参加予定は6名。皆さん経験豊かな方のようです。
サポートは勿論、algaforestのシバタさん。

無事にゴールまでたどり着けるか?
途中、どんな景色が見られるのか?
期待と不安で一杯です。




同じカテゴリー(シーカヤック)の記事画像
回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮?
「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿
「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島
「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島
「熊野海道エクスペディション2012」国崎~御座
「熊野海道エクスペディション2012」二見~国崎
同じカテゴリー(シーカヤック)の記事
 回想 「熊野海道エクスペディション2012」 新鹿-新宮? (2014-07-28 18:07)
 「熊野海道エクスペディション2012」 紀伊長島-新鹿 (2013-04-21 21:04)
 「熊野海道エクスペディション2012」 見江島-紀伊長島 (2013-01-12 21:48)
 「熊野海道エクスペディション2012」御座~見江島 (2012-12-29 22:09)
 「熊野海道エクスペディション2012」国崎~御座 (2012-12-10 22:15)
 「熊野海道エクスペディション2012」二見~国崎 (2012-12-08 09:41)

この記事へのコメント
来週ですね。
海況がよいことをお祈りしています。楽しんできてください。
カメラのバッテリーの予備いっぱい持ってってくださいね、レポート楽しみです。
Posted by びん at 2012年11月03日 19:36
あの熊野海道エクスペディションですかぁ~!!

すごいです。

チャレンジあるのみですね。

素晴らしい思い出が得られそうですね。


腕立て伏せ  1000回ですな!! 
Posted by tekapo at 2012年11月03日 20:48
びんさんこんにちわ!

>海況がよいことをお祈りしています。楽しんできてください。

有難うございます。
初日はいきなり雨みたいですが、メゲずに頑張ります。

>レポート楽しみです。

写真撮ってる余裕あるかなあ…(汗)
カメラ取り出して、撮って、しまってるうちに20m位差がつきますもんね…。
でも、このイベントに興味あるけど躊躇している沢山の方のために、ビギナー目線でレポートしようと思います!
Posted by o-papa at 2012年11月04日 11:37
tekapoさんこんにちわ!

>あの熊野海道エクスペディションですかぁ~!!

そうなんです。
もしかしてちょっと場違いだったかも・・・。
でもエントリーしちゃったし、

>チャレンジあるのみですね。

その通りですね。
行くからには途中リタイアにならないよう、がんばりたいと思います。
これまで、ビギナーの方も参加されてきたようですが、
その際はタンデム艇。
後ろを屈強のガイドに漕いでもらってますから安心だったでしょう。
今回はalgaforest単独での開催。
女性参加者2名もソロ艇とのことです。

>腕立て伏せ  1000回ですな!!

すみません部長、意味判りませんっ(笑)。

ってゆーか、フツーの人間、腕立1000回無理っす。(汗)

ってゆーか・その2、明後日出発なんで、いまさらっす!(爆) 
Posted by o-papa at 2012年11月04日 19:33
o-papaさん、スゴイ!

最近、驚かされる事が多く、今回は、たまげました!

漕行キョリ180kmですか

規格外で、僕には想像できません

黒潮のエディーにでも乗るのでしょうか!?

今から、レポートが楽しみです。

ちなみに、僕は、奈良ヨシです。奈良ヨシのエディーにでも入ってきます。(ショボッ)


くれぐれも、お気をつけて楽しんでください。
Posted by honakawa at 2012年11月05日 17:43
おお、いよいよですか!

頑張って下さいね~

大阪から応援していますね~

忘年会でお話を聞けるのを楽しみにしていますね~
Posted by LG-2 at 2012年11月05日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「熊野海道エクスペディション2012」にエントリー
    コメント(6)