葛城山やめて金剛山へ

o-papa

2009年10月14日 18:26

実は(?)、こう見えても(??)「登山」ってあまりしたことないんです。

気持ち良く晴れてるし、よーし、たまには登山してみるか!
ということで、行き先は「葛城山」に決定!

あれ?ズルっとコケないで下さいね。
わが家にとっては、これでも立派な「登山」なんですからっ(汗)。

ところが、調べてみると葛城山は、先日の台風の影響で登山道が崩落してるところがあるとか。
じゃあ、隣の金剛山や!とあっさり行き先変更して、行ってきました。
バス停のちょっと下から始まる登山道。「新道」というルートらしいです。

最初は木々に囲まれたコンクリ道。


基本的に階段なんですね。長女、早くもバテ気味(汗)。


たまにこういうフラットな区間もあってほっとします。
あの手この手で長女を励ましながら登っていくと・・・。

こんな看板が

これ見て急に元気になった長女。


トコトコと駆けて行きます。


こんな大きなブナの木が金剛山にもあるんですね!

途中、タンクトップにショートパンツで駆け昇っていく初老の男性に追い抜かれ。
おー、これが金剛山名物「走って登る人」かー!スゲー!


なんだか先が見えてきて・・・


お寺に到着!

ヤッホ~♪


そこからさらに

いわゆる「ダイヤモンドトレ-ル」を歩いて「ちはや園地」へ。

こうして見ると、一見「とてもトレッキング慣れした家族」風ですね(笑)。

さてさて、お待ちかね!今日のお昼は・・・

オムライス弁当!もちろんo-mamaお手製っす!!

しっかし、10月だというのに、金剛山だというのに(失礼)、
寒い
フリースや薄手のダウンがあっても良い位でした。
金剛山とはいえ(失礼)、山を甘く見てはいけません。

のんびりしてると体が冷えますねー。
帰りはロープウェーにしよっか、って言ってましたが、「何だか歩き足りない」とのo-mamaの意向により、登ってきたルートを歩いて帰ることになりました。

途中こんな木が。

まるで我々のようではないですか(笑)。

その木の根元にはこんな石碑が。

そっか。
今は我慢の時なんだ・・・とお互い心の中でつぶやくo-papa&o-mama夫婦(汗)。


膝がワナワナする~と言いながらも無事下山しました。

皆さんからすれば、お散歩レベルかもしれない「ご近所登山。」

天気が良かったこともあり、思った以上に楽しかったです!
次はどこを登ろうかな・・・。


関連記事