武庫川渓谷沿いの廃線跡ハイク

o-papa

2011年05月14日 12:35

GWの前半は、武庫川沿いの旧福知山線廃線跡をハイクしてきました。

秘境駅といわれてる「武田尾駅」。

ホームの半分は橋梁上、もう半分はトンネルの中です。

駅からしばらく歩くと廃線跡ルートに入ります。

一つ目のトンネルです。バックパックからライトを取り出して。

中は当たり前だけど真っ暗。

次々とトンネルが現れます。


やっぱり手持ちよりもヘッドライトが便利ですね。

こんなスタイルで歩きます。

途中の鉄橋は端っこの作業用通路を歩きます。


足元は・・・

WWやぁ~!落ちたらヤバい。

3段に落ちる滝。

ここを漕いで下るクリークパドラーもいるそうです。
ムリっすー。


枕木は風化がかなり進んでます。
自然に還っていくんですね。

途中、まだ山桜が咲いているところがありました。

o-mamaの"OSPREY STRATOS"と葉っぱの色がおんなじだ。

帰りは「名塩駅」から。

駅前の文具店「とまと」の一角に・・・

「パン工房とまと」が!
まだ出来立ての小さなお店でしたが、
パンはこんがりもっちり、香りも香ばしくてとても美味しかったです!

※尚、このルートについては、所有者であるJR西日本は「ハイキングコース」として公式に認めてはいないそうです。立ち入り禁止にはなっていませんが、トンネルや橋梁など、劣化していて危険な箇所もあるので、通行はご自身の責任で判断してください、とのことです。


関連記事