スノーシュー マキノ高原~赤坂山(の途中まで)

o-papa

2010年02月03日 18:55

フジタLG-2さん一家とわが家とで、またまたマキノ高原へ行ってきました。

フジタLG-2(妻)さんは、体調不良のため欠席。。。
うーん、残念。スノーシューデビューは次回ですね。
お大事に!

さて、待ち合わせの「道の駅くつき新本陣」では、日曜日に朝市が開かれてます。すかさず鯖寿司ゲット!してマキノ高原へ向かいます。


メタセコイアの並木道を走るV-70とTRAVIQ。


フジタLG-2さんちのMちゃんの「MSR SHIFT YOUTH」
今日がデビューです。


マキノ高原スキー場のゲレンデを抜けると、いきなり急こう配。
既に汗だく。。。


女子チームは仲良くマイペースです。


曇ってるけど、なんとか雨にはならず。


最後の急こう配をひと踏ん張りすると・・・

マキノスキー場と赤坂山のほぼ中間地点。
送電線の手前にある「ブナの木平」の東屋。

雪で埋もれてる(驚)!!
周囲はちょっとした広場になってて、テーブルとベンチがあるはずですが、完全に埋没してて、どこにあるかわかりません。
1~1.5mくらいの積雪でしょうか。
寒波が緩む前の先々週だったら、もっと凄いことになってたんでしょうね。

で、

実は、今日の目的地はここ。
スキー場からゆっくり歩いて2hrとちょっとでした。


かまくらの中みたい。
風が当たらなくて良いです。
カップ麺と鯖寿司のランチ。

おなか一杯になって、休憩していると様々なグループがやってきます。
大抵は赤坂山の山頂を目指している方たちですね。

さて、体が冷えすぎる前に下山です。


最後の急こう配は、「尻セード」で!
o-mamaさんも大喜び!


ゲレンデに戻ってからもソリ遊び!
フジタLG-2さん、スピードにノッてます!

この後、女子チームの強い意向もあり、
温泉でほっこり、休憩室でのんびり・・・。
いかん!このままではお尻に根っこが生える!


ふたたびメタセコイア並木道を走り抜け、帰路についたのでした。
お疲れ様でした!

で、

次、いつ行く?(笑)
関連記事