箱館山で滑り納め

o-papa

2012年04月27日 22:48


今シーズン最後のスキー。
約一か月前のことなんですが。。。
ようやくの投稿です。

☆ ☆ ☆

4月最初の日曜日。
予想外の冷え込みに触発され、一度は片づけたスキーを再び引っ張り出して、
向かったのは「箱館山スキー場」
我が家の突発的な行動は毎度のことですが、しかちゃんがつきあってくれることになりました。

意外とお客さん多いです。

※画像提供:しかちゃん
曇り空、おまけに時折雪が舞うというお天気ですが、リフトを降りればテンションup!


イタリアンジェラートのような雪質ですが、さすがにゲレンデが混みあうこともないので
マイペースで滑れます。



Salomonのデモ板で颯爽と滑るしかちゃん。

本人は「後傾」と言っていましたが、やはり滑りこんできた人は巧いですねー。

さてさて、このスキー場ではゲレンデ外周の林道を「クロスカントリー&スノーシューコース」として開放しているということなので、偵察に行くことに。

兄Aはしかちゃんに借りた90cmのショートスキー&ストックなしで挑みます。

コースに入ればゲレンデのBGMも聞こえなくなり「別世界」に。
静かな森の中の雪道を進んでいきます。

※画像提供:しかちゃん
眼下には氷結した湖が見えます。



クロカンコースですから、当然登りもあります。

キツイっす。。。(汗)


※画像提供:しかちゃん
早々に板を外して歩く私。(汗)


※画像提供:しかちゃん
うーん、スノーシューがあれば・・・(大汗)

坂を登り切り、途中の森の中でコーヒータイム。

先日の千畳敷では出番の無かったEPI極寒冷地用カートリッジが活躍しました!
雪の中で飲むコーヒーは美味いっす。

BCスキーヤー風しかちゃん。


「箱館山スキー場」は関西圏からのアクセスが容易なためか、リフトなどの料金が高めの設定ですね。
でも、このクロカンコースはなかなか良いです。
来期はタープorツェルトと食材を背負ってスノーシューハイクしに来てみよう!

ということで、
無事に滑り納めを終えた我が家+しかちゃんでした。
関連記事