撮り方によって、なんだかカッコよく見えるもんですねー。
ちっ!別に悔しくなんかないし。(笑)
さて、今シーズン2度目となるノリちゃんとのスキー。
今回は長野県にある
「ブランシュたかやまスキー場」に
日帰り強行!
妹Nは本人の希望により、おばあちゃんちでお留守番。
「第一ロマンスリフト」で初心者向け緩斜面をパスして中段に向かいます。
到着したばかりで体も温まってないので、この長いリフトはサブいっ!
でも周りの樹氷がめちゃキレイやー。
気温は-6℃ほど。
山頂部からの「モミの樹樹氷コース」は初心者向けとのことですが、
滑り出しはこんな感じでのんびりムードですが、この後「これほんまに初心者向けか!?」と突っ込みたくなるよな斜面が連続!
おまけに朝イチで表面が凍ってて、ガリガリ状態。
ボーゲンでエッジ立てても横向きに落ちてく~・・・(汗)
しばらくすべってるうちに日が当たり始め、滑りやすくはなってきましたが、
「モミの樹樹氷コース 初心者OK」の表示はちょっと・・・?
霧も晴れて、気持ち良い~♪
こちらは中級者向け「ジャイアントコース」
photo by ノリchan
固く凍ってるところが随所にあって、なかなか板を揃えられません・・・。
奮闘しているうちにすっかり晴れ上がった空。
八ヶ岳の大パノラマをバックにV!
富士山も見えてましたよ。
ちなみに今回から私はヘルメット着用です。
「
OGK CLIFF」自転車でもカヌーでも使ってます。
スキーの時は耳が出てて寒いんですが、mont-bellのスーパーメリノウール・バラクラバを併用したので問題ナシ!
今までスキーで怪我はしてませんが、以前よりもスピードが出るようになってきたし、気を付けないとね。。。
連絡路を行くノリちゃん。なんでそんなにキレイに板を揃えられるん?
兄Aはスキー場に来ると、父には全く構わず、ずっとノリちゃんと一緒。
リスペクトしてるんですね。。。
こんな二人の姿を見ると、スキーを始めて良かったなあ、本当に良い友人に恵まれて幸せだなあ・・・とつくづく思います。
あのー、ここのところ、これくらい ↑ で良いですか?(笑)
苦戦しつつも楽しんだ「ブランシュたかやまスキー場」。
もう随分と日が落ちてきました。
8:30のオープンから16:30のクローズまで、兄Aは昼食とトイレ以外は休憩なし。
大人はとてもついていけまへんわ。。。。
パーキングからは西日が当たる八ヶ岳の雄姿。
ノリちゃんの赤インプは東へ、トラ号は西へ。
お疲れさまでした~!またヨロシク!