初スキー

o-papa

2009年01月13日 12:41

いつものように急に思い立って日帰りスキーに行ってきました。
行き先は「ベルク余呉」!


自宅を5時30分に出て近畿道→名神→北陸道。
前日からの積雪で景色はどんどん白へ…
木之本インターを降りてからのクネクネ道では、トラヴィックのトラクションコントロール作動ランプが点灯するのを初めて見ました!
いよいよスキー場まで最後の坂道・・・って所でオジサンに止められ、
チェーン装着を指示されました。
えー!チェーンなんて付けたことないのに~!!説明書見ながらなんとか20分で装着完了して再出発。
途中、スタッドレスのみ四駆ミニバンが立ち往生してました。
スキー場手前のわずか1km程度でしたが、やはりタイヤチェーンは持ってたほうが良いんですね。。。
保険のつもりで購入したチェーンが本領発揮して無事到着。

ゲレンデはまずまずの人出。
昨シーズン「高鷲スノーパーク」で崖(に思えた。実際は20度位?)のようなところを経験してあったので、ルーキーコースはラクラク。
メインゲレンデの裏側にある林間コース(でも初級向け)にチャレンジしました!
途中、やっぱり急(に思える)斜面はあったものの、
転んだり端っこに突っ込んだりしながら無事下山。
高鷲ではスキーを外して泣きながら歩いて下った長男も
「パパー!先行ってて良い~?」とスルスル行ってしまう始末。
子供ってすごいなあ。

それにしてもレンタルの機材はド素人の僕が見てもかなりヤレた感じ。
脹脛が痛くなりました。。。
やっぱり自分の機材が欲しいなあ。

・・・・後日、スポーツヒマラヤへと行ってしまうことになるのでした。
関連記事