大和川CR走って大正区へポタ
夕方用事があるので遠出できず。
今日も長男と二人でポタです。
MTBで大和川サイクリングロードを西へ。
向かうは
大阪市大正区。
先日ボルトが破断したシートポストは、新調しました。
阿倍野の「アクオード」さんで購入しました。
「RACEFACE」の「EVOLVE XC」09ver.です。
従来のモノとは異なり、ご覧のとおりボルトは横から入って、サドルのレールを上下ではなく左右から締める構造に。
また、クランプ後部を支えると同時に角度を決めるためのステーが追加され、剛性もアップしているようです。
調製もしやすいしルックスも
good!
さて、千本松渡船場に到着!
小さなフェリーです。
15分おきに発着しており、対岸まで1分ほどの船旅。
大阪市営で無料です!
ちなみにこの川、「木津川」ですよ。
目的地である、大正区の商店街
「サンクス平尾」近辺は沖縄から移住してきた方が多いそうで、沖縄食材を扱う店があったり、肉屋では皮付きの豚肉や豚足が売られていたり。
けど、空き店舗や日曜祝日は閉店の店が多く、閑散としていました。。。
商店街を出たすぐのところに営業中の店を発見。
ソーキソバ¥750
沖縄そば¥600です。
ソーキはほろほろに柔らかくて味が染みててウマー!
帰りも大和川CR。
遠くに二条山、葛城山、高見山らしき山影も見えてました。
この日の走行距離は45kmほど。
MTBでの親子ポタとしては距離的にはこれくらいでしょうね。
しっかし、寒かった~。これじゃ真冬やん。
さて、これは何?
サンクス平尾の食材店で購入しました。
「ミキ」。製造メーカーの住所は宮古島!
はるばるやってきたんですねー。
「飲む極上ライス」!?
早速缶を開けると、「乾いた米粉のにおい」がプ~ン。。。
さて、お味は?・・・・
んー・・・・
「甘いお粥(おもゆ)?」
「アルコール分のない甘酒」?
流動食を思わせるとろみ。
子供たちには不評でしたが、慣れれば案外イケるかも。
あ、もしかして「ミキ」って「お神酒」からネーミングしたのかな?
機会があったら試してみてくださいねー!!
関連記事