"Paddle?"
元旦です。皆様いかがお過ごしですか?
強い冬型の気圧配置の下、
英虞湾で
初漕ぎしてきました!
スタートは鵜方浜。県道17号線のすぐ脇。
10:50出発~!
タイミング良く、風が弱まってきました。
大きな川のようですね。
英虞湾は海苔の養殖が盛んです。
こうして干満によって水から揚がり、日を浴びることで美味しい海苔が出来ます。
オシャレな建物はリゾートホテル「プライムリゾート賢島」です。
風は強いけど良い天気です。紫外線が強いのでサングラスは必須。
長男と前後入れ替わりのためちょっと休憩。
バタ貝(ヒオウギガイ)の貝殻がキレイ。
真珠養殖の筏。
正面ちょい右の大きな建物は、日本で最初のリゾートホテルといわれている「志摩観光ホテル」。
伊勢海老や鮑のフレンチが有名です。僕は食べたことないけど。
正面に「賢島大橋」が見えてきました。
「賢島大橋」の下をくぐります。コレがやってみたかった!
このままではあっという間にゴールの「神明漁港」に着いてしまうのでちょっと寄り道。
正面の鉄橋で賢島は繋がっています。つまり「海峡」。
そこを通り抜けて正面の小さな島「弁天島」を一周。
・・・で、
12:50あっという間に「神明漁港」に到着。
o-mamaにピックアップしてもらって実家へ帰宅しました。
今回のルートのイメージは・・・
こんな感じでした。
お正月で漁や作業がお休みなので、船の往来が少なく、のんびり漕ぐことが出来ました。
他の時期だとかなり頻繁に船が航行しているので注意が必要でしょうね。。。
けど、英虞湾なかなか良かったですよ。
子供の頃から見慣れた海。
カヌーをやってるからには一度は漕いでみたかった。
その小さな夢が元旦早々に叶いました。
サポートしてくれたo-mama&家族のみんな、
ありがとう!!
o-papaでした~!
今年もよろしく!!
関連記事