古座川クリーンアップ大作戦
朝食。クリームチーズを塗ってトマト、バナナを載せたバゲット。
さて、我々3人はこれから「古座川クリーンアップ大作戦」に参加するのです。
一枚岩前の河原には、すでに参加者が集まってます。
記者から取材を受けるしかちゃん’s。
スタートの合図は法螺貝の音。
清流派のTさんも、仲間とともに参加されました。
目に付いたゴミを拾いながら下っていきます。
全体的にはゴミの少ない川だと思いますが、台風による漂着物もまだあります。
残念ながら、明らかに遊びに来た人が捨てていったと思われる空き缶もあります。
前半の難所。
流れが岩に当たるところです。
艇を岩にあてながらクリア。無事で何より。
(ちょっと沈を期待したのですが・・・笑)
鶴川橋に到着。
待望の昼食はおにぎり&地元の海鮮BBQ。
もっと食べたかったですねー。
フリースタイラーSさんのデモを見た後再スタート。
最後尾になっちゃいました!
午後になると、とうとう雨が降り出しました。
ゴミ拾いもそこそこに、皆急いで下っていきます。
午後の難所、沈下橋も無事クリア。
あせらず、のんびり。マイペース。
雨に煙る美しい山並みとカヤック。雨景色もなかなか良いもんです。
後ろの人、漕いでないように見えます。
前の人、気付いてません。(笑)
結構強い雨に降られてしまいましたが、無事に「ぼたん荘」前にゴール。
温泉が気持ちいいー!
この後、串本の「ひがし」へ向かったのですが、なんと休業!
無念・・・。
オークワで「くすもと」のパンを買ってしかちゃん’sとお別れ。
お疲れ様でした!
二日目は生憎の雨だったけど、自然相手ですから仕方ないですよね。
キャンプ中は降られなかったし、暑くも寒くもなく、怪我もなく。
初めての夫婦でのカヤック&キャンプ、楽しんでもらえたようで良かったです!
また機会があればご一緒させてください!
関連記事