シルバーウィーク 後編

o-papa

2009年09月27日 21:04

古座川、高瀬橋の川原。
星空焚き火キャンプの夜が明けて。。。


*またまた長いですけど良かったら続き↓も見てね!!
朝6時。準備完了。
目指すは熊野川!


新宮にはバイパスのおかげで約1時間とちょっとで到着。
さらにR168を熊野川沿いに走って待ち合わせの道の駅に到着。

今回のスタート地点は志古の少し上流、小船です。

熊野川を前に、梅林を背に、気持ちいい芝生の広場が広がってます。
地元の方がキャンプで訪れる人のために管理してくれている様子。感謝×2!
きれいなトイレもあるので、次回はここを拠点にするのもアリですね。

ibexさんが組み立てるシブいウッドフレームのファルトボート。
ibexさん+息子さん2人の3人乗りでご参加です。



準備完了していよいよ漕ぎ出します。



抜けるような秋空の下。
透明度もバッチリ!


さなまるさんかずまるさんの〇〇コンビはダッキーで。
かずまるさんはパドリング歴9年のエキスパート!


Tetsuさんの黄色いフジタは艇の形がシャープでキレイですねー。


Tekapoさんには今回も大変お世話になりました。いつも楽しい企画と準備をありがとうございます。


ORCAさん、Tetsuさんのベテランコンビ。


ランチタイムには朝獲ったエビを焼いたり。

ここで「o-papa目線動画その2」!
結構マジで漕いでます。(汗)


志古から下の瀬は波が高い所もあります。
笑いながらトリッキーなコース取りをする長男。

安全コースを選択する私。。。(汗)

う~ん、悔しいっ。。。いざ、父子直線ガチンコ勝負だっ!



力ずくで引き離す大人気ない父(笑)。

さらにリクエストに応えて・・・

ロール!で名誉挽回(?)失敗せんで良かったぁ。。。
「そんな皆に見られてたらできへんやん!」と言いながら、心の中で
「きっとだれか写真撮ってくれてるよね・・・」
と思っていたワタシ(爆)。


さて、楽しい時間はあっという間に過ぎ、ゴールの浅里へ。
スタート地点へ回送して、次に向かうのは本日のキャンプ地「赤木川」。


ORCAさんの巨大ダッチオーブンで作った鍋を平らげ、
みんなはアルコールも入っていい感じ。。。
私はというと、急激な睡魔に襲われ、気づいたらテントの中・・・。スミマセン(汗)。


翌朝はのんびり起き出して、それぞれの朝食。
お日様が山の上から顔を出す頃に解散。
みなさんお疲れ様でした!!


雄大な景観で魅了する熊野川。
単なる自然豊富な大河というだけではなく、刻み込まれた歴史を感じさせる名川ですね。
今回は釣りの方が多くて気を使いましたが、それでもやはり、また来たいと思わせますね。

tekapoさん、さなまる&かずまるさん、ibexさん、ORCAさん、tetsuさん、ウチの家族、
みんなありがとう&お疲れ様!
こんな私ですが、またよろしくお願いします!!
関連記事