仁淀川~日曜市
瓶ヶ森からの帰り道。
仁淀川沿いの国道194号線を走りました。
台風の影響が残っているのか、ちょっと増水気味。
流れが岩に当たるカーブでは、S字の瀬になっています。
沈下橋。
浅瀬になっているところに鮎釣師が一人。
やはり、以前とは河原や瀬の形が変わっているところが多かったです。
水はやや笹濁りではありましたが、そのうち落ち着くのでしょう。
今回チェックしたのは伊野町周辺のわずかな区間でしたが、川が大きな弧を描いてゆったりと流れる風景はいつ見ても良いものですね。
さて、伊野の街に出てR33を東へ。
懐かしい朝倉を通り越し、県庁方面へ向かいます。
今日は日曜日!
高知名物
日曜市です。
「ミックス」¥150-
「冷やしあめ」と「レモンジュース」の50:50混合です。
甘いけどサッパリ。
家族へのお土産を物色。
芋天、田舎寿司、うるめ丸干し、フルーツトマト、饅頭・・・等の品々を買い込みました。
さらに、兄Aへの誕生日プレゼントとして、刃物屋さんで「肥後ノ守」を購入。
前から欲しがってたんですよね。
最後に路上カフェでコーヒーを一杯。
カップは可愛かったけど、まるで空っぽに見えますね。(汗)
もうちょっと注いで欲しかったなあ。。。
でも美味しかったっす。
さあ、がんばって大阪まで走ろう!
関連記事