古座川クリーンアップ大作戦!2011

o-papa

2011年05月29日 13:23

久々の古座川。透明度はまずまずです。

毎年恒例のイベント
「古座川クリーンアップ大作戦!」に参加してきました。
「ぼたん荘」にクルマを置いて、主催者が用意したマイクロバスでスタート地点の「一枚岩」へ。

古座観光協会が主催するイベントで、毎年恒例となっています。
我が家は一昨年参加。
河原のゴミ拾いしながら川下りします。自艇のない方はレンタルを利用します。
参加費が必要ですが、保険とランチ代込みです。


photo by sika-chan

今年は震災被害を考慮して中止になりかけたそうですが、常連の方からの強い要望もあり、前夜祭を省略しての開催となった経緯だそうです。

今回は相方のしかちゃんが駆けつけてくれました。
本来、我が家は4人で参加の予定でしたが、兄Aが風邪のためo-mamaと居残り。
ということで、妹Nと二人でキィウィ-2にタンデムでの参加です。

am10:00スタート。


穏やかに晴れて、暑くも寒くもなく気持ち良い!

photo by sika-chan


しかちゃんはDagger Rxでの参加。

リバー艇を漕ぐ予定の父子に合わせてくれたのに、申し訳ないっす。。。
時々エディinやフェリーの練習しながら下ろうかと思っていたのですが。

河原のゴミを拾う時は、一旦上陸。

大きなレク艇のキィウィ-2だと乗り降りしやすいしいくらでもゴミを載せられます。
でも、意外とゴミが少なくてちょっと拍子抜け。。。
勿論、ゴミは無いに越したことは無いのですが。


数日前に降った雨のお陰で、少し水位も高め。


ポーテージの必要もなく、流れの速さもあるので漕がなくてもどんどん進みます。
ちょっとした瀬はキィウィ-2なら笑いながら突破。

途中、鶴川橋の河原で地元の干物BBQ付きのお弁当。

photo by sika-chan

さんま、タチウオのみりん干しが美味しかった!

フリースタイルカヤック日本代表のSさんのデモで盛り上がった後、再スタート。

お、

さすがベテランっぽいやん、しかちゃん。

あっという間にゴールのぼたん荘前に到着。
意外とゴミは少なめでしたが、それでも軽トラ数台分のゴミが集まったそうです。
いつも遊ばせてもらっている古座川に、少しは恩返しできたかな。

しかちゃんのRxを借りてロール練習したけど、まだちょっと時間もあるので・・・

艇を交代して1km程先の「少女峰」までのんびり漕ぎました。

photo by sika-chan


ぼたん荘まで徒歩で回送し、温泉入ったあとで串本市街を目指します。


途中、「橋杭岩」で観光。


そしてお約束の


鰻!

しかちゃん色々気遣いありがとう。
せっかくRxで来てくれたのにお付き合いできなくてすみませんでした。

妹Nと二人でお出かけというと、街へお買いものに行くことは今までもありましたが、こうしたフィールドに向かったことはあまりなかったので新鮮でした。
女の子ならではのリアクションや女子トーク(^ ^;)、父への気遣いなど、楽しかったり嬉しかったり。
そのうち、オヤヂとは一緒に来てくれなくなるだろうし(汗)、貴重な一日でした!
関連記事