直前の決定でもあり、当初はわが家だけでと考えていましたが、
長女が寂しがるので、ダメ元でLG-2さんに予定を伺ったところ
たまたまLG-2姫のスイミングの振り替えが取れた!とのことで、
急遽LG-2父娘ペアで参加してくれることになりました!
長女大喜び!(^^)
さて、いつもの「
向平キャンプ場」に到着し、
とにかく川へgo!
程良い水温でめっちゃ気持ちええわぁ~♪
LG-2父、魚を追いかけるのに夢中の2時間(笑)。
我が家特製の鉄鍋焼きビビンバ(あ、画像取り忘れた。)の昼食後、
o-mamaたっての希望でショートツーリングへ出発!
水量が少ないので、えびね温泉前の堰堤を越えるのがちょっと大変でした。
底を擦るところもありますが、快調に下ります!やっほ~!
とにかくすばらしい透明度でした!
記事一枚目のこの画像↓
(画像クリックで大きく表示。)
LG-2艇が浮かんでいるのを水中から眺めたところです。
中央より少し下に見える黒く細長いのがLG-2さんのアルピナの船底。
その影が川底に映っているのが判りますでしょうか?
結構離れたところから撮ったのですが、透明度が高いのでちゃんと撮れました。
瀬には鮎釣の方もおられましたが、特に問題なく漕ぎ下れました。
船上目線動画です!
フンイキ伝わるかな?
いつか「ロール動画」に挑戦(してみたい)です。
安居橋まで2時間ちょっとのショートツーリングでしたが、
南紀の清流の力を体で感じ、水と緑に同化するような気分が味わえる
最高のツーリングでした。お疲れ様!
キャンプ場に戻って夕食の準備。
今日のメニューは
噂の「
肉巻きライスバー」とDOの野菜スープ。
デザートはLG-2さん持参のチーズケーキ。
夜は月明かりの下、焚き火で
焼きマシュマロ講座(講師:o-mama)。
寝るのがもったいないよぉ~っ!
でもちゃんと寝ました(笑)。
さて翌朝。
o-mama特製リンゴジャム添えのパンケーキとパスタ。
パンケーキは牛乳の代わりにキャロットジュースを使って
彩りと栄養バランスも◎です!
Lodgeスキレットで焼けば
美味さ倍増です!
名物管理人さんがいなくなり、ちょっと寂しいですが
それでも役場と地元の方の協力で存続している向平キャンプ場。
ネイルペグが曲がりそうになるほど固い地面にはいつも困ってますが
やっぱり良いキャンプ場です。
LG-2父娘を見送ったあとの帰り道。
前回LG-2さんと仲良く沈して(笑)tekapo父子に助けられた例の場所です。
昨日のショートツーリング時にはなかった芝堰が設置されているのが見えました。
一日違いでラッキーでした!
今年は水温が高くてまだまだ川遊びが楽しめそう。
でも川によっては芝堰漁が始まりますね。
夏とは違う、ちょっと落ち着いた秋特有の空気の中、
トラブルのないパドリングを楽しみたいですね。