シルバーウィーク あとがき-2
シルバーウィーク、川だけではなかったのです。。。むふふ。
気になるかたは続き↓をクリック!
※既に部分的に記憶があいまい(笑)なので、表記もあいまいなところがあります。間違ってたらゴメン。
5連休の最終日は長男と二人、久々のMTBポタリング。
行き先は二度目の「鶴橋」。
目的は、ウワサの
「鶴橋バーガー」を食すため!!
なのでした。
情報誌でも取り上げられてますが、
近頃大阪では「ご当地」ならぬ「ご当地区バーガー」が話題になってます。
前から気になって気になって仕方がなかった
「鶴橋カルビバーガー」。
「いつか絶対食べに行こうぜっ!」(炎)と長男と交わした約束を、
ようやく果すことができました。
JR鶴橋駅から高架沿いに北上したところにそのお店があります。
バーガーにするとはいえ、カルビはちゃんと
炭火網焼き。
鉄板で裏がカリッと温められたバンズに
コチュジャンタレ
↓
韓国海苔
↓
レタス
↓
炭焼カルビ
↓
キムチ
↓
炭焼カルビ
↓
マヨ
↓
煮込み玉ねぎ の順(おそらく。)で挟まれていきます。
く~っ!
僕も挟まれたいっす(爆)!
で、
でた~~っ!
でわ早速。
んぐんぐ・・・・
ん?
な、なんじゃこりゃ~!!
めっちゃうまいや~ん!!(幸)
画像は「鶴橋カルビバーガー 肉盛り」 (肉増量版)です。
確か¥650-(ぐらい。笑)
気になる方はゼヒっ!
「鶴橋バーガー」の大韓食品
さて、これだけに飽き足らず、
ディープで
ナローな(笑)商店街に突入する父子。
チヂミの波が押し寄せる~っ。
くるくる巻いてもらって、
んまーっ!
そして今回初めて食した
「トッポッギ」。
甘辛味噌煮込みの餅なんですねー。
韓国では定番屋台料理なんだとか。結構カラいです。
お土産用のチヂミとキムパップ(海苔巻)もゲット。
大満足。(^o^)/
やっぱ、大阪のマチはジテンシャがええねえ。。。
関連記事